タグ

ブックマーク / www.nhk.jp (2)

  • ブレイディみかこさんが語る「戦争にのめり込んだ女性たちとシンクロする現代の女性」スペシャル - NHK

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pVv2mGav4V/bp/pb3Dz4YD4W/ まとめ記事「銃後の女性たち ~戦争にのめり込んだ“普通の人々”~」 こちらをクリック (2021年8月12日に公開した記事を再公開しました) 「戦時下の女性たちに対しては、国による“エンパシー”の搾取があったと思います。そして、それは現代の女性たちも直面している問題なのです」そう語るのは、英国在住のライター・コラムニストであるブレイディみかこさんです。 ※「エンパシー」…他者の感情や経験を理解する力。多様化する社会では必須とされる。 8月14日(土曜日・午後9:00~)に放送予定の「NHKスペシャル 銃後の女性たち~戦争にのめり込んだ“普通の人々“~」では、戦時中「社会の役に立ちたい」と「国防婦人会(国婦)」の活動にのめりこみ、結果的に戦

    ブレイディみかこさんが語る「戦争にのめり込んだ女性たちとシンクロする現代の女性」スペシャル - NHK
  • 数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語(前編)スペシャル - NHK

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pzwyDRbMwp/ (2022年4月10日の放送内容を基にしています) 2020年4月。「abc予想」と呼ばれる数学の重要な未解決問題を、日人が証明したというニュースが駆けめぐりました。論文を書いたのは、京都大学数理解析研究所教授 望月新一博士。世界的天才として知られてきた人物です。 abc予想を証明した、博士の「宇宙際タイヒミューラー理論」。査読の完了と専門誌への掲載は、望月博士の偉業が、世界に正式に認められたことを意味しました。ところが…望月の証明はまだ受け入れられないと主張する数学者が多数現れ、今も激論が続いているのです。一つ一つ論理を積み上げていけば、誰もが同じ結論に達するはずの数学の世界。完全に正しいとする数学者がいる一方で、なぜ多くの数学者が理

    数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語(前編)スペシャル - NHK
    steam-punk
    steam-punk 2022/04/11
    望月博士が黄色人種差別を受けないことを祈るばかりです。 [数学]
  • 1