タグ

2011年4月25日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    steel_eel
    steel_eel 2011/04/25
    自分が育ててるのは『黒法師』w
  • 津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!? / 国民の声「びっくりした。自分の目を疑った」 | ロケットニュース24

    » 津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!? / 国民の声「びっくりした。自分の目を疑った」 特集 23日、航空自衛隊松島基地の津波被害補填のため、自衛官の給与を10%削減する事がオンラインメディア「JBPRESS」により報じられた。 国家公務員の給与6%削減については5月に公務員労組との協議がされる予定だが、この報道が真実であれば、被災地で日々復興のための活動をしている自衛官の給与を10%も削減するとはおかしな話だ。このような事態を引き起こした原子力安全・保安院を有する経済産業省は一体どうなるのかも疑問点である。 もちろんこのような処遇に国民は黙っているわけがなく、ネット上では以下のような意見があがっている。 <自衛官給与10%カットに対する国民の意見> 「正気?」 「え?一番働いたのに?」 「一番働いてないやつらは誰ですかね」 「そりゃ皆やる気なくすわ」 「椅子に座ってるだけの糞は

    津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!? / 国民の声「びっくりした。自分の目を疑った」 | ロケットニュース24
    steel_eel
    steel_eel 2011/04/25
    常識的に考えて、数ヶ月分の特別手当と長期休暇だろうが。
  • 「渦中」の心理学へ - 蔵出し心理学

    「渦中」の心理学へ―往復書簡心理学を語りなおす浜田 寿美男 伊藤 哲司 新曜社 2010-12-01 売り上げランキング : 484669 Amazonで詳しく見る by G-Tools発達心理学の大御所浜田寿美男先生に、東南アジアのフィールドワーカー伊藤哲司先生が「心理学」について尋ねていく往復書簡。エンジンが掛かるまでに時間が掛かりますが、掛かってからは面白いですね。今ある「心理学」の問題点が浮き彫りにされてくる。 まるで周囲の状況とは別に「心」というものがあって、その「心」をなんとかすれば状況も切り開かれていくかのように思ってしまう。だけど問題はそんな簡単なものじゃないし、むしろ話は逆で、状況に合わせ「心」を矯めていけばいくほど、問題は放置され、状況は厳しくなる。そこのところがなかなか見えないんですよね。 全くそうですね。心理学はその「心理」という言葉に騙され「心」ばかり見つめてしま

    「渦中」の心理学へ - 蔵出し心理学
    steel_eel
    steel_eel 2011/04/25
    『「発達障害」が流行ってるのも、そのせいでしょうね。』以下の主張は疑問。
  • 原子力安全委会議の報酬が高すぎてTwitter民マジギレ 会議一分5000円、座ってるだけで25万円 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年04月25日13:53 一般ニュース 社会 コメント( 0 ) 原子力安全委会議の報酬が高すぎてTwitter民マジギレ 会議一分5000円、座ってるだけで25万円 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 17:05:39.55 ID:iPcMMZgp0● 原子力安全委会議の報酬についてTwitterで書く人多数 22日にJBpressに掲載された伊東乾氏による「原発の安全性は、週1回48分の会議で決まった何も発言せずに年間1600万円報酬のやれやれ・・・」という記事がツイッターで話題となっている。 同氏は原子力安全委員会の議事録を読んだ上でこう書いた。 “「会議」は48分で終了、週1回の勤務で「常勤扱い」月給90万何がし、年収1600万ということは、やや下品な計算ですが1回の会議が20万円以上に相当するわけで、席に座っていれば1分当

    steel_eel
    steel_eel 2011/04/25
    福島第一原発の中で会議しててこの報酬ならみんな納得すると思うがねw
  • はじめての生成文法・前編 - #TokyoNLP 5 - 木曜不足

    第5回 自然言語処理勉強会@東京 にのこのこ行ってきました。 いつもいつもありがとうございます>主催の @nokunoさん、会場の ECナビさん(@ajiyoshiさん)、発表者、参加者の皆さん 今回も、いつものように新境地で「生成文法」について発表させてもらった……という予定だったのだが、資料作りが間に合わず*1&分量がインフレを起こして、急遽前後編にわけさせてもらったら、生成文法が出てくる直前で「次回に続く」。ほんとすんません&次回もよろしく。 【追記】 後編はこちら。 「はじめての生成文法・後編」を TokyoNLP で発表してきました。 - Mi manca qualche giovedi`? 【/追記】 こちらが資料。眠くて変なテンションで、ずっとネイティブの関西弁でしゃべりとおしてたような気がする。まあ過ぎたことだし。 はじめての生成文法・前編 - #tokyonlp 5 Vi

    はじめての生成文法・前編 - #TokyoNLP 5 - 木曜不足
    steel_eel
    steel_eel 2011/04/25
    後編を楽しみに待つ。
  • 『返品すると売れる』書店あるある

    を売り場から下げたり、時にはストッカーの分を返品したりすると、棚から売れたりお客さんから問い合わせがあったりするよなー、という書店員の呟きたちです

    『返品すると売れる』書店あるある
    steel_eel
    steel_eel 2011/04/25
    客側から見ても、例えばシリーズの3巻目くらいまでが並んで平積みされてるとまだあるから後にしようと思って買わず、棚に1巻2巻3巻と1冊ずつ並んでると、あっ買わなきゃってなって買ってしまうということは良くある。