タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (4)

  • 上野千鶴子氏の東大入学式での祝辞の問題点について (2021/4/22追記あり) - rna fragments

    二年前に話題になった上野千鶴子氏の東大入学式での祝辞を読み直す機会があり、今更ながらちょっとびっくりするようなことに気が付きました。初見ではスルーしていたのですが、よく見ると祝辞前半の理屈が全然通っていないのではないか?ということです。 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 祝辞の前半というのは東大理3の合格率の男女差について述べた以下の部分です。 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合

    上野千鶴子氏の東大入学式での祝辞の問題点について (2021/4/22追記あり) - rna fragments
  • リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - rna fragments

    「アベノミクス」の図解としてこんなのが出回っていますが、違いますよ、という話。 アベノミクスで株価も上がってるし大企業の業績も回復しているのに庶民が景気が良いと感じないのは何故なのか、わかりやすく図にしてみました。 pic.twitter.com/BtYW2JG2FU— カレーの鬼 (@Oni_Curry) 2014, 11月 12 これ、元ネタの図は Trickle down economics (トリクルダウン理論)の説明です。 https://www.facebook.com/414021102034635/photos/a.426000677503344.1073741826.414021102034635/506285782808166/ しかし少なくとも、いわゆる「アベノミクス第一の矢」であるリフレ政策は、トリクルダウン理論ではないですよ、という話をします。 トリクルダウン理論

    リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - rna fragments
    steel_eel
    steel_eel 2014/11/21
    インフレ率と失業率の関係、経済学を学んでないとなんでそうなるのか意味不明感ある。そこの関係がわからんと、『株価だけ』の話にされる。
  • NHK「刑法犯の少年の再犯率 最悪に」は誤報です - rna fragments

    まさかと思ったらまた「再犯者率」の間違いでした。 また、非行歴がある少年が再び検挙される割合の再犯率は33.9%と、統計が残る昭和47年以降、最も高くなりました。 警察庁は新たに非行に走る少年が減る一方で悪質な非行を繰り返す少年が増えるという、二極化の傾向が出ているとみて、取締りとともに非行からの立ち直りの支援などをさらに強化したいとしています。 刑法犯の少年の再犯率 最悪に NHKニュース 元になった資料はこれだと思います。 「少年非行情勢(平成24年1〜12月)」 (警察庁生活安全局少年課) この資料には「平成24年中の再犯者数は2万2,179人(前年比12.8%減)と減少傾向にあるが、再犯者率は15年連続で増加して33.9%となり、統計のある昭和47年以降で最も高い」(p6)とあります。33.9%は「再犯率」ではなく「再犯者率」です。 再犯者率は同書凡例にあるように「刑法犯少年全体に

    NHK「刑法犯の少年の再犯率 最悪に」は誤報です - rna fragments
    steel_eel
    steel_eel 2013/02/23
    そもそもぜんぜん違うものは名前もぜんぜん違うものにすべきだと思う。
  • なぜネコは枕元にすずめの死体を並べますカ? - rna fragments

    昔([id:rna:20040423])ねこがすずめつかまえて枕元に持ってくる話を書きました。こういう行動は一般には「飼い主に狩りの成果を自慢している」と解釈される事が多いのですが、そうではないらしいという話のソースを。 [id:rna:20040519#p2] で紹介したパウル・ライハウゼン『ネコの行動学』ASIN:4886223036 p107 より: イエネコではわりあいひんぱんに、そしてときには去勢された雄ネコでも、何年もの間つづくこのような「運搬の過剰」が見られる。ネコはうろつきまわっている間にとらえたハツカネズミやドブネズミの大半を家にもって帰り、きれいにならべる。そして世話をすべき子どもがいないために、代わりに、もっとも親しんだ人間に「マウスを誘う声」(三三九頁以下)で「話しかける」。そのようなネコの飼い主は、ネコが自分がどんなに勤勉かを飼い主に自慢したいのだ、と解釈するのが

    なぜネコは枕元にすずめの死体を並べますカ? - rna fragments
    steel_eel
    steel_eel 2009/08/11
    猫の目の前で(人形とかでも良いかどうかはわからんが)獲物とって仕留めて見せたら、それ以降持ってこなくなるのかなw 生きてる魚を目の前でさばくとか。
  • 1