タグ

2009年6月4日のブックマーク (20件)

  • 高まる“スパイ天国”のリスク、法改正でも安心できない

    高まる“スパイ天国”のリスク、法改正でも安心できない
  • asahi.com(朝日新聞社):民放連のゆるキャラ「地デジカ」、NHKにも登場へ - 文化

    民間放送連盟が作ったキャラクター「地デジカ」  地上デジタル放送の普及促進のために日民間放送連盟が作ったキャラクター「地デジカ」が、NHKの地デジPR番組にも登場することになった。NHKの福地茂雄会長が4日の会見で「一緒にPRした方が効果があがる」と表明。権利関係の手続きが済み次第、番組やPR行事に登場する見通し。  地デジカは角がUHFアンテナという特徴を持つ「ゆるキャラ」。地デジのメーンキャラクターだったSMAPの草なぎ(なぎは弓へんに剪)剛さんが4月に泥酔騒動で降板した直後に登場したことで注目された。愛くるしい表情で人気を集めており、NHK幹部も活躍に期待する。  今後は地デジカが登場するスポット放送を社団法人「デジタル放送推進協会」が作り、NHKと民放双方が使えるよう調整する。

    stella_nf
    stella_nf 2009/06/04
  • 劇画:日経新聞連載の「結い 親鸞」休載 著作権利問題で - 毎日jp(毎日新聞)

  • 浅いっぽい : 日常がもはやファンタジー

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。私は「けいおん」に代表される日常ものがいまいち分からん。 吹奏楽部と軽音楽部だった私でなくても、普通の大人にとっては、過去にあった青春の断片の戯画だし、現役の学生にとってはそれこそちょっと周囲を見ればあるものだ。 つまり空気にしか見えん(水と空気は無料の時代ではないとかは、まぁびっくりするほど関係ないか) 素粒子の起源に迫ろうとし、情報の網が世界を包み、電気自動車が町を走るほどに技術が進歩して、一部の男の子が見たいものが、なんてこともない日常(もちろん戯画的で無毒化された) 家や学校で、もしくは家から出て町に出れば手に入るものを、わざわざ電子やメディアという間接的なものに金を払って手に入れる。 青い鳥の話かよ。 とすると、むしろ、ああいう日常が非日常、欲望の対象であるファンタジーという人がいるのだろう。 http://bizm

  • asahi.com(朝日新聞社):はしか免疫ない乳児4割、10年で4倍 母も持たず - サイエンス

    はしかへの抵抗力のない乳児(6カ月未満)の割合がこの10年で4倍の約4割に増えたことが、国立感染症研究所の調査でわかった。免疫のない母親が増えたためとみられる。はしかによる死亡は0〜1歳児が多いが、0歳児は生ワクチンの接種ができない。専門家は、1歳以上ヘの予防接種を徹底して流行を防ぐよう呼びかけている。  乳児は生まれてから半年前後、母親から受け継いだ免疫で、はしかなどの病気から守られている。免疫力の元になる母親の抗体は、胎盤を通して移る。1歳までに母親の抗体はほぼなくなり、自分の免疫で身を守るようになる。だが、母親が免疫を持たない病気には乳児も最初から免疫がない。  感染研が0歳児のはしかに対する免疫保有状況を調べたところ、6カ月未満児で抗体がなかったのは08年度が約4割に上り、97年度の約1割の4倍に増えていた。08年度の6、7カ月児で抗体のない割合は74%、8、9カ月児では85%と月

  • みなジェネ

    「みなジェネ」 3つのボタンの文字も編集できるようにしました。要望ありがとございまーす! 今回埋め込みフォントの数を増やしたので、その分対応漢字減らしてます。 対応出来てない漢字は追加できますので連絡くださいね。 9ヶ月ぶりの更新ごめんなさい。頑張らなきゃ 13/10/20 つきみき ■今後の開発目標(優先度順) ・ActionScriptを2.0から3.0へ変換 ・画像保存機能 ・背景色の自由設定 ・画像背景色の数値設定 ・英字部分の文字色変更(new) ■連絡はtwitterかブログのコメント欄へお願い致します。 ツイート

    stella_nf
    stella_nf 2009/06/04
    アイコン変えてみた
  • asahi.com(朝日新聞社):杉村太蔵氏が次期衆院選不出馬 「無所属、民主利する」 - 政治

    05年の郵政総選挙で初当選した自民党の杉村太蔵衆院議員(比例南関東ブロック)が4日、自民党部で記者会見し、次期総選挙への立候補を断念する意向を表明した。北海道1区からの立候補を模索していたが、党部から公認が得られない見通しであることを受け、「無所属で立候補することは民主党を利することになる」と述べた。  杉村氏は昨年12月、「(党の)公認を得るための活動はしてきているが、公認がなくても必ず立候補する」と述べ、無所属でも北海道1区から立候補する考えを示していた。

  • asahi.com(朝日新聞社):新型インフル国内初発症は5月5日 検疫で確認より早く - 社会

    厚生労働省は4日、国内の新型の豚インフルエンザウイルス患者について、最も早い国内発症は5月5日だったと発表した。これまでは同9日に成田空港での検疫で最初の患者が確認された、と発表していたが、国内で、それよりも早く感染が広がっていたことが明らかになった。  厚労省によると、この患者は、渡航歴のない神戸市内の男子高校生。5日にインフルのような症状が出て、6日に医療機関で治療を受けた。  男子高校生は完治したが、その後、18日に医療機関が検体を改めて詳しい遺伝子の検査に回したところ、新型と判明した。

  • 航空機の軽量化が招いた落雷リスク、専門家が分析

    ドイツ・ミュンヘン(Munich)で、テレビ塔に落ちる稲(2009年5月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/DDP/JOERG KOCH 【6月2日 AFP】乗客乗員228人を乗せブラジルのリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)から仏パリ(Paris)に向かっていたエールフランス(Air France)機が消息を絶っている件で、同機が落雷にあったとの見方が浮上するなか、航空技術専門家らは、飛行中の旅客機が落雷の直撃をうける頻度は1000時間に1回との統計を示した。これは、1年に2機が落雷にあっている計算となり、落雷のリスクが増加している事実が浮き彫りとなった。 しかし、専門家らは、落雷の直撃だけで、エールフランス機が墜落するとは考えにくいと一様に述べている。 エールフランスは、問題の航空機AF447便は1日にブラジルを離陸した後、悪天候に巻き込まれ落雷の直撃を受けたとの見解を

    航空機の軽量化が招いた落雷リスク、専門家が分析
  • イーバンク銀行、「楽天銀行」に商号変更へ

    イーバンク銀行は6月4日、商号を「楽天銀行」に変更するとともに、店を移転すると発表した。6月29日開催予定の定時株主総会の承認を経て実施する。 これは2月に楽天の連結子会社となったことを受けたもので、「楽天グループとしての位置付けを明確化し、楽天グループ各社との相乗効果を最大限に発揮するため」(同社)と説明している。 店についても、7月21日付けで楽天社がある東京都品川区東品川四丁目12番3号に移転する計画。「全社を挙げた経費削減の一環として、また、楽天グループ各社との相乗効果を最大限に発揮し、さらなる収益力の増強を図るため」(同社)とのことだ。

    イーバンク銀行、「楽天銀行」に商号変更へ
  • 千葉女児連れ去り事件についてのまとめ - satoru.netの自由帳

    2008年6月8日秋葉原通り魔事件からもう少しで1年経過。テレビや新聞でも1年を期に、秋葉事件を振り返る特集などを組むそうで、関連の取材などを、ちょくちょく予告inの運営する立場として対応していて、改めて犯行予告について色々と考えていた矢先、秋葉事件を思わせるかのような予告内容、さらには予告通り犯行を実行して緊急逮捕された事件が今日(2009年6月4日・水)発生した。そのまとめ。 今回の事件は、死傷者も出ずに事件解決して当によかったけど、犯行予告事件としては注目すべき事件で、数多くあったエクストリーム・犯罪予告(ネット上の犯罪予告において、警察に威力業務妨害などで逮捕されないギリギリのラインを探るチキンレースのような予告のことらしい)ではなく、当に実行してしまった稀なケース。ガチなのか、いたずらなのか、それを見極める為のサンプルとしても今回の事件はもっと研究したほうがいい。 事件概要

    千葉女児連れ去り事件についてのまとめ - satoru.netの自由帳
    stella_nf
    stella_nf 2009/06/04
    警戒していても事件が起きてしまうんだなあ
  • 元宮城県知事の浅野史郎さんが白血病…骨髄移植が必要に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浅野氏は4日から、東大医科学研究所付属病院(東京都港区)に入院する。 関係者によると、浅野氏は4日以降の予定をすべてキャンセルし治療に専念する。放射線治療などの化学療法での完治は難しく、骨髄移植が必要という。友人らが「浅野史郎を支援する会」を今月1日に設立し、骨髄バンクのドナー登録を呼びかける取り組みを始めた。既に全国で約280の個人・団体が加盟している。 宮城県内では3日、知事時代の支援者ら約20人が集まり、同会の県支部を発足させた。今後、県内の骨髄バンクの推進に取り組む団体と連携し、支援の輪を広げる予定だ。

    stella_nf
    stella_nf 2009/06/04
    成人T細胞白血病
  • SMAPのリスクコミュニケーション

    録画を消してしまって、youtube に上がってた録画は瞬殺された。以下うろ覚え。 番組冒頭は復帰と謝罪の挨拶。全員黒ネクタイというのは、ドレスコードとしてのまじめさを強調したためか。「シングルノットだな」というのが気になった。ネクタイの結びが小さいというのは、ジャニーズアイドルにしては珍しいような気がした こういうときにはもちろん、「泣くファン」というのはお約束なんだけれど、鳴き声はむしろ、抑制されているように聞こえた。「あれがうるさかった」という意見もたくさんあったみたいだから、そのへんは分かれるかも 復帰ライブ。「ありがとう」という曲で始まった、この言葉が、番組の縦糸になっていたような気がするライブ後、たぶん編集なしの会話。稲垣吾郎が「メンバーが欠けた経験は始めて」と語った直後、木村拓哉が「俺たちは2度目だったけれどね」と振った。あれはすごいと思った中居君が「ちょっと! ちょっと!」

    SMAPのリスクコミュニケーション
    stella_nf
    stella_nf 2009/06/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    stella_nf
    stella_nf 2009/06/04
    「国立メディア芸術総合センター(仮称)」が資料一般公開する時に起こるだろう問題点の指摘
  • イズミ少年の漫画日記 -- 漫画大目録

  • アカデミズムが認められない社会ですから - 非国民通信

    ポスドク:加速する頭脳流出 若手研究者、職なく41%が海外へ(毎日新聞) ◇倍増ポスドク 98~08年度調査 10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6・4年と倍近くに増え、職が見つからない若手研究者の海外流出が加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。国が常勤職を確保しないままポスドクを増やした計画が背景にある。素粒子論分野のみの調査だが、海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。日の将来の科学技術発展への影響が懸念されそうだ。 ◇就職まで6.4年 素粒子論研究者で作る学術団体(素粒子論サブグループ)の98~08年度までの名簿を基に調べた。 それによると、全体の人数は700人前後で推移しているが、ポスドクの人数は107人から193人と1・8倍に増え、逆に博士課程に進学する人は85人から47人に減った

    stella_nf
    stella_nf 2009/06/04
    梅田さんが「日本のWebは残念」と言ったのは、Webに限らず「日本は残念」ということかもしれない
  • マークシートは本当にボールペンを読まないのか? :: デイリーポータルZ

    誰もが一度は思ったことがあるはずの、この疑問。 試したいけど、センター試験や運転免許試験で試すわけにもいかないし……、と悩んでいた人も多いでしょう。 そこで僕が機械の製造元を訪ね、ボールペンも2H鉛筆も、小さいマーク、汚いマーク、油性マジック、赤鉛筆、全部ひっくるめて調べてきました!! (加藤まさゆき) (株)セコニックにお邪魔しました 今回の記事の取材でお邪魔したのは、東京都練馬区にある株式会社セコニックさん。日におけるマークシートリーダのトップシェアを占める企業だ。 西武バスには『都民農園セコニック行き』という路線があり、練馬区民にはおなじみの名前なんですよ、とDPZ編集長の林さんが言っていた。僕は「都民農園セコニック」って、農園の名前がセコニックっていうみたいで、少し近未来SFぽいなと思いながらセコニックさんに向かった。 セコニック社を訪ねると、お約束していた藤田さん(左)を含む

  • 「フラガール」の資金集めたJDC信託 粉飾決算の疑い 証券監視委 - MSN産経ニュース

    平成17年に銀行以外で初めて信託業に参入し、映画「フラガール」の資金を信託方式で集めたことで知られる東証マザーズ上場の「ジャパン・デジタル・コンテンツ信託」(JDC信託、東京)が、不正な循環取引などで粉飾決算をしていた疑いがあるとして、証券取引等監視委員会が調査していることが3日、分かった。監視委は金融商品取引法に基づき金融庁に課徴金処分を勧告する方針。 同社の外部調査委報告書によると、取引先との間で実体のないコンサルティング業務の受注と発注を交互に繰り返し、同じ金額の代金だけを決算期をまたいで往復させる循環取引をはじめ不適切な会計処理を重ね、20年3月期までの5年間で計約9億円の売り上げを水増ししていた。同社は「監視委には全面的に協力している」としている。 同社は2月、当時の社長が知人の会社との間で不適切な取引を繰り返していたことが判明していた。

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    平成21年3月期連結決算は売上高が前年比2.9%増の324億4000万円。図書館などに対する装備図書の納入事業は前年を割ったが図書館運営などの受託事業が急成長してカバーした。TRCマークのデータ事業が2桁減で、売上高は微増収に止まった。 営業利益は13億9100万円(前年比0.2%減)、経常利益は14億2000万円(同0.2%減)。事業構造改革のためにシステム費の一括償却などで特別損失を5億4200万円計上した結果、当期純利益は5億0300万円(同41.3%減)と大幅なマイナスとなった。 →過去の関連記事へ

  • asahi.com(朝日新聞社):文芸家協会、データ「非表示」方針へ転換 グーグル問題 - 文化

    グーグル社の書籍検索サービスをめぐる米国での訴訟について、日文芸家協会(坂上弘理事長)は3日に開かれた理事会で、和解案に対する立場を転換することを決めた。これまでは会員ら著作権者に対して「和解してデータベースからの削除を求める」ことを推奨してきたが、今後は「和解してデータを非表示にする」選択肢を薦める。  5月下旬に行った全米作家協会ら原告団との話し合いを受けたもので、「米国の作家を支援したい。書籍のデータが残るのは読者には有用であり、表示の有無は後に変更できる」(三田誠広副理事長)ためという。これまでの確認調査では回答者の8割が「削除」と答えていたが、この方針転換を踏まえ、再度、調査を行う予定だ。