タグ

2009年7月18日のブックマーク (11件)

  • トカラ・奄美は晴れ、本州雨…日食当日予報 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気象庁が18日夕に発表した週間天気予報によると、日が起こる22日は、州は全体的に雨模様となる見通し。 皆既日帯の鹿児島県トカラ列島や奄美大島では晴れる。 日付近でこの週末、雨を降らせた低気圧は東の海上へ抜けるが、21日頃、日海側に新たな低気圧が発生する。ここから延びる前線の影響で、22日は日海側や北日で雨。州の太平洋側でも雨になる可能性が高い。 日は早い地域では午前9時半過ぎに始まり、晴れれば州各地で部分日を見物できるが、当日の空模様は微妙。一方、九州南部から奄美、沖縄にかけては晴れ予報。今世紀最大と言われる天体ショーが楽しめそうだ。

  • 婚活に役立つようで役立たない、生まれたままの古墳が満喫できる五色塚古墳 - ココロ社

    こんにちは。 みなさまのおかげで、最近は有名になってきたココロ社ですが、そんな弊サイトでも、昆虫系・音楽系と並んで圧倒的不人気を誇っているのが古墳系の記事です。 たしかに「古墳なんて婚活には関係ないし、見ても関係ないよなー」という気持ちはわからないわけではないですが、実際のところ、古墳は婚活に関係ないどころか、大アリです。 たとえば、気になる男性がいた場合に古墳の話を振ってみて、その応対ぶりによって、その人との結婚生活がわかります。 ◆パターン1:適当に流す あなた「五色塚古墳っていう古墳に行ってきたんだけど…」 気になる男性「へぇー。いいねー。」 こういう男は結婚してもろくなことがないからおやめなさい、とアドバイスしたいですね。 なぜなら、古墳以外のしょうもない話も同様に流されます。 たとえば… あなた「マミがさ、えーと、マミってこの前インフルエンザっぽくなって会社で大騒ぎになった人、前

    婚活に役立つようで役立たない、生まれたままの古墳が満喫できる五色塚古墳 - ココロ社
    stella_nf
    stella_nf 2009/07/18
    整備完了当時から比べたらだいぶん草が増えたなあ
  • その瞬間、風がやみ突風が…日食ミステリー本当? : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「日時に吹くと言われる伝説の風は当か」「太陽に輪は存在するのか」――。 22日に鹿児島以南の島々で見られる皆既日の際に、日にまつわるミステリーを解明する研究が計画されている。 全国から集まった研究者らが、鹿児島大学の練習船「かごしま丸」で九州南東沖に繰り出し、太陽が月に隠れた時にしかできない謎解きに挑む。 かごしま丸には、大学、国立天文台、宇宙航空研究開発機構の研究者ら20人が乗り込む。地元鹿児島大水産学部の仁科文子助教らは、気象変化を観察する。 日射が遮られる皆既状態になると、気温が数度下がる。変化に伴い、風向きも変わることがあるという。世界各地で日観測を続けるアマチュアの間では「日時に風がやみ、その後、突風が吹き抜ける」との話が伝えられているが、科学的な観測例はほとんどなく「伝説の風」とも言われる。仁科さんらは、風の変化を船上で観測し、全国850地点の気象庁のデータも総合し

  • どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01

    癌大国であることはむしろ誇りである 日人の死因の1位は悪性新生物(癌)である。1980年ごろから、脳血管疾患を抜いた。WHO Mortality Database*1で調べてみると、2006年で日の総死亡数は108万4450人、うち悪性新生物が原因なのが32万9314人で、総死亡の30.4%を占める。ちなみに、イギリス 27.0%、アメリカ合衆国 22.8%、イタリア 27.0%、ドイツ 25.7%、フランス 28.2%であった。ダントツとはいえないまでも、日は確かに癌による死亡率は高い。ではその原因は?「化学物質」「物添加物」による汚染や、「放射線」「石油から作った薬」などの不適切な医療が原因だという主張もあるが、間違いである。以下は、生活の変化が原因だという主張。 ■どうして日は癌大国になってしまったのか?(と健康)*2 今日で、ようやく育に取り組み始めてきましたが、

    どうして日本は癌大国になってしまったのか? - NATROMの日記 - NATROM 2009/07/25 10:01
  • 「となりのトトロ」 姿消した芝生 - MSN産経ニュース

    大阪湾に浮かぶ人工島、舞洲(大阪市此花区)にある展望台の芝生で、市が無断で人気アニメ映画「となりのトトロ」のキャラクターが浮かび上がる形に刈り込んでいたところ、外部から「著作権法上の問題がある」と指摘され、一転して取りやめていたことが18日、分かった。市は「集客効果を狙ったが、著作権者の承諾が必要とは気付かず不用意だった」としている。 市によると、この芝生は此花区北港緑地の舞洲スポーツアイランド内にある展望広場「新夕陽ケ丘」にある。管理する市港湾局の職員が平成12年ごろから、家族連れに喜んでもらおうと、約10メートル四方サイズのトトロの“絵”を整備する芝生アートを開始。年に数回刈り込み、形を整えていた。 ところが昨年夏、市の不正などを告発する公益通報制度を利用して、著作権法上の問題を指摘する通報が寄せられ、市が対応を検討。これまで著作権者のスタジオジブリ(東京)に連絡しておらず、「著作権利

  • 「美人記者」急増の危うさ……“体当たり”取材の功罪

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『ファンクション7』(講談社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『みちのく麺い記者・宮沢賢一郎 奥会津三泣き 因習の殺意』(小学館文庫)、『みちのく麺い記者・宮沢賢一郎 佐渡・酒田殺人航路』(双葉社)、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載中。 最近、政・財・官の要人を取り囲む大手メディア記者たちの間に、ある異変が起きているのをご存じだ

    「美人記者」急増の危うさ……“体当たり”取材の功罪
  • https://jp.techcrunch.com/2009/07/18/20090717amazon-why-dont-you-come-in-our-houses-and-burn-our-books-too/

    https://jp.techcrunch.com/2009/07/18/20090717amazon-why-dont-you-come-in-our-houses-and-burn-our-books-too/
  • hontsuna.net

    このドメインを購入する。 hontsuna.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    stella_nf
    stella_nf 2009/07/18
    「公開中止の報告」がこの一週間で三作目
  • 脚本家名ない「アマルフィ」に作家協会抗議 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    シナリオ作家協会(西岡琢也理事長)は17日、18日から全国公開される映画「アマルフィ 女神の報酬」で脚家名が表示されていないことに抗議する声明を、製作統括の豊田皓フジテレビ社長や複数のプロデューサーらに送付した。 声明では、「アマルフィ」は、上映される映画編のほかにポスターやホームページなどにも一切、脚家の氏名の表示がなく、「事情のいかんを問わず、我々は重大な疑義と強い憤りを覚える。一刻も早く表示を行うことを切望する」としている。 この映画を製作したフジテレビ広報部によると、脚は、原作者の作家、真保裕一さんと西谷弘監督が担当したが、「一人で書き上げたわけではないと、それぞれが表示を辞退したので、協議して入れないことにした」と話している。 「アマルフィ」は、フジテレビ、東宝などが製作したサスペンス映画。ローマで起きた日人少女誘拐事件に挑む外交官を、織田裕二さんが演じている。

    stella_nf
    stella_nf 2009/07/18
    表示を辞退した経緯が気になる
  • 新文化 - 出版業界紙 - 【日販の書店売上調査】6月期は対前年比4.6%減

    5月期に比べマイナス幅は小さく、同社経営相談センターでは、先月発売の『1Q84(BOOK1・2)』(新潮社)の好調な売行きを受け、文芸書が前年10月以来9カ月ぶりに前年越えを記録したことが要因としている。 ジャンル別では、文芸書は同4.9%増となっているが、『1Q84』を除く対前年比売上げは金額で同12.2%減、冊数で同11.6%減といずれも2ケタ減で、『1Q84』効果のほどが窺える。 客単価は、全体で同0.1%増と横這い。客数はすべての規模・立地で減少し、平均4.1%減となったが、1点あたりの平均商品単価は同0.6%増と微増傾向にあったことから前年を上回った。

  • asahi.com(朝日新聞社):なぜ九州北部は、まだ梅雨明けしないのか - 社会

    九州北部がなかなか梅雨明けしない。14日に明けた関東甲信地方に、7年ぶりに先を越された。今年は大陸からの寒気に押されて、太平洋高気圧の張り出しが弱く、梅雨前線が九州北部付近の上空に停滞しているという。日気象協会は、来週いっぱいは梅雨明けしないとみており、しばらくぐずついた天気が続きそうだ。  梅雨は、太平洋高気圧が南から張り出して日列島を覆い、梅雨前線を北に押し上げることで明ける。現在、関東甲信地方と九州南部、沖縄、奄美は高気圧の勢力下に入り、梅雨が明けたという。同協会によると、今月下旬からは高気圧が徐々に強まり、九州北部でも梅雨明けの兆しが見えそうだという。平年は18日。  ただ、梅雨明け後も盛夏とはいかないかもしれない。  気象庁によると、ペルー沖の海面水温が上がり、日上空の高気圧の発達を抑えることで、冷夏や大雨の原因となるエルニーニョ現象が発生しており、冬まで続く可能性が高いと