タグ

2010年3月25日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「にらむ目いや」と仏像の頭すげ替えるたのは著作権侵害 - 社会

    頭部すげ替え前の観音像(左)と、すげ替え後の観音像(右)  観音像の頭部を無断ですげ替えたのは著作権の侵害だとして、仏師の遺族が寺側に元の頭部に戻すことなどを求めた訴訟の控訴審で、知財高裁(飯村敏明裁判長)は25日、請求を一部認め、すげ替えの経緯を説明する広告文を新聞紙上に掲載するよう命じる判決を言い渡した。一審・東京地裁が命じた頭部の原状回復は認めなかった。  問題となったのは東京都文京区の光源寺にある高さ8メートルの駒込大観音。判決によると、観音像は江戸時代の1697年の建立。1945年の東京大空襲で焼失したが、寺の依頼を受けた仏師を中心に93年に再建された。  しかし、にらみつけるような表情に住職が違和感を感じ、檀家(だんか)や参拝者からも改善の要望があったため、99年に仏師が死亡後、仏師の弟子が制作した頭部にすげ替えた。  思想や感情を創作的に表現した美術などの著作物は作者の死後も

  • また君と会える――「ラブプラス+」今夏発売決定

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ラブプラス+」のイメージイラスト KONAMIは、コミュニケーションゲーム「ラブプラス」の最新作、「ラブプラス+(プラス)」を2010年夏に発売すると発表した。 「ラブプラス」は従来の恋愛ゲームと異なり、現実の時間とリンクしてリアルに恋人生活を楽しめる点や、プレーヤーの好みに合わせてヒロインの性格、服装や髪型が変わるといった点で話題となった。弊誌でも、リアルに彼女たちとさまざまな状況下でデートをする「エクストリーム・ラブプラス」を提唱していた。 最新作「ラブプラス+」では、「ラブプラス」で楽しめたゲーム内の高校生のキャラクターと登校したり、学校で過ごしたりといった日常に加え、旅行などの非日常の要素を追加。リアルな体験が加わることで、キャラクターとのコミュニケーションの楽しさをさらに拡充するとしている。また、新しいシナリオの搭載や

    また君と会える――「ラブプラス+」今夏発売決定
    stella_nf
    stella_nf 2010/03/25
    位置情報とイベントが関連づけられると面白そう
  • 同人誌はAmazonよりも先に国会図書館に納本する義務があるよという話 - 雑念雑記はてな出張所

    まあ、タイトルは半分釣りです。18ロケットアイスクリームのBlog : 同人作品をAmazonにおいてみました辺りに関連して、自分の周りでちょっとした同人議論になったので、少々メモ書き。 納制度って? 国立国会図書館法第24条並びに25条で規定されている、国内で発行された全ての図書を国会図書館に収めなければならないと定めた制度です。図書を国民共有の文化的資産として保存し、広く利用に供するため、また、日国民の知的活動の記録として後世に伝えていくことを目的としています。 前二条に規定する者以外の者は、第二十四条第一項に規定する出版物を発行したときは、前二条の規定に該当する場合を除いて、文化財の蓄積及びその利用に資するため、発行の日から三十日以内に、最良版の完全なもの一部を国立国会図書館に納入しなければならない。但し、発行者がその出版物を国立国会図書館に寄贈若しくは遺贈したとき、又は館長が特

    同人誌はAmazonよりも先に国会図書館に納本する義務があるよという話 - 雑念雑記はてな出張所