タグ

ブックマーク / hokusyu.hatenablog.com (1)

  • 過ぎ去ろうとしない過去 - 合衆国独立やフランス革命に比べて説明しづらいのはわかるんだけどさあ

    つくる会の教科書(新版)を読んでみた。さすがに旧版よりはマシになっていたのだが、やはり非専門家が書いた教科書だなあという部分が多々見られた。たとえば http://www.tsukurukai.com/05_rekisi_text/HP_kaitei_pdf/kaitei_43.pdf 43産業革命と市民革命 ・アメリカの独立とフランス革命 いっぽう、17世紀後半から18世紀後半にかけて、政治の方面でも新しい動きがおこった。1688年、イギリスでは、国王が他の身分の人々の権益を侵害したとして、議会が新しい国王をむかえた(名誉革命)。これによって立憲君主制が確立し、議会制度の基礎がつくられた。 適当すぎやしないか。まず清教徒革命にふれないのはどうか。イギリスでの革命があっさり進んだ印象を与えかねない。名誉革命に至る流れは二つあって、一つはマグナカルタから続く国王と貴族・都市の対立、もう一つは

    過ぎ去ろうとしない過去 - 合衆国独立やフランス革命に比べて説明しづらいのはわかるんだけどさあ
    stella_nf
    stella_nf 2005/08/21
    な、なんだってー?!<清教徒革命に言及しない歴史教科書
  • 1