タグ

2005年8月21日のブックマーク (19件)

  • 1リットルの涙:110万部ベストセラー フジでドラマ化 MSN-Mainichi INTERACTIVE テレビ

    stella_nf
    stella_nf 2005/08/21
    存在そのものをはじめて知りました
  • 記事が取り上げられやすい3つの要素 - 『斬(ざん)』

    Blog向上委員会: 散々語り尽くされた議論に触発されて。 この記事では、『Blog向上委員会: 個人ニュースサイトに対する雑感』が、大手ニュースサイトから孫ニュースサイトにまで数多く紹介され、その出来事について述べられています。 はてなブクマの注目サイトに名を連ねたいなら、はてなブクマに対して言及しろ。個人ニュースサイトに取り上げて欲しければニュースサイトに対して言及しろ、という傾向はどうやら間違いでは無さそう。確かにそれは言えそうですが、補足というかオレの考えを付け足すとすれば 1 ブログ(サイト)のカテゴリ 2 ブログ(サイト)の質 3 ブロガー(サイト主)の影響力 この3つが大きく関わっていると考えます。もちろん最も重要なのは記事の質だと思いますが、それは当たり前なので省きます。 1 ブログ(サイト)のカテゴリ 『Blog向上委員会』はその名の通りブログについて語るブログ。つまり

    記事が取り上げられやすい3つの要素 - 『斬(ざん)』
  • [?R] - 人気ブックマーク

    見せRSSメタブクマaipontagはてな関連タグ人気ブックマーク面白タグringキーワードfreshfeedwordnewringblacklisthotentryhatenaofficialpodcastashika 10/4 01:45 nopikoメモ。―?B ver. 10/3 23:57 finalventのブックマーク 10/3 20:52 naoyaのブックマーク 10/3 18:56 他人の切抜 10/3 16:01 umedamochioのブックマーク 10/3 15:49 hiromarkのブックマーク 10/3 12:12 facet-bookmark 10/3 11:13 ekken! 10/3 10:35 matakimika@b.hatena 10/3 09:32 シナブ 10/3 09:16 瓶治郎の批評平面 10/3 03:56 ARTIFACT BOOK

    stella_nf
    stella_nf 2005/08/21
  • 「はてなブックマークを代表するような日記」について - laiso

    花金データランドのお時間です はてブでのホスト名の偏り - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp) ホスト名 + ファーストディレクトリ ランキング を見ると、隠れていた(?)面白いブログが浮かび上がってきたので、メモメモ。 コレを読んで。「05081602.txt」のデータから個人サイトだけ抽出してみた。リンクは「http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=」以下にしてあります。 ブックマーク界隈で話題になりやすいサイトのリストになっているかなぁと。巡回先追加の指標になれば幸いです。あと、元ネタ提供者のceekzさんに敬意を。 1.559 My Life Between Silicon Valley and Japan 1.525 naoyaのはてなダイアリー 0.832 jkondoの日記 0.762 R30::マーケティング社会時評

    「はてなブックマークを代表するような日記」について - laiso
  • PodCastingでJASRAC許諾を受けて商用楽曲を利用するには

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 - 想定 PodCasting(自分がDJとなり、自分の声を録音。それにテーマソング、BGMや、ジングル、効果音を付ける)。 それぞれの楽曲は一般にCDなどで売られているもの。 編集された音声および楽曲はMP3ファイル等に出力され、サイトにダウンロード形式で配置される。 - 商用、非商用配信の区別 まずここでは私たちのような個人、アマチュアが対価を得ることなくPodCastingをするケースを想定します。JASRACの規定では以下が非商用配信の対象となります。 「非営利団体又は非営利の任意のグループ若しくは個人が営利を目的としない配信」です。 例外) 1) 個人の方でも、個人事業主が自分の事業を紹介する、自分の所属する会社の紹介をすると「商用配信」 2) 商業用レコード等の

    PodCastingでJASRAC許諾を受けて商用楽曲を利用するには
  • The Casuarina Tree - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このBLOGはプライベートモードに設定されています。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 『斬(ざん)』 : はてなブックマーク利用心得十箇条

    気遣いの範囲 (masahito) 2005-08-21 00:44:48 ブックマークって自分の為のものですよね。 なんか「いい人」すぎるような気がするんですけど。 あとから自分が読み直すためにコメントをつけたとしても、その中に批評性が出てしまうのは避けられないのではないかと思うんです。 どこまで第三者から見られることを前提とするのかは個人の裁量ではないかと思う。 誰かを傷つける意図はないので、私は自分以外の人にどう受け取られるかは気にしません。 気持ちをダイレクトに言えば、「傷つくんだったら勝手に傷つけばいい」と思う。 masahitoさんへ> (souryuusei) 2005-08-21 20:45:31 masahitoさんへ> はじめまして。 この記事、とりあえず自分が今まではてなブックマーク(以下はてブ)を観てきて自分がはてブをするにあたって、どーゆーふーに使おうかって考えた

    『斬(ざん)』 : はてなブックマーク利用心得十箇条
  • 過ぎ去ろうとしない過去 - 合衆国独立やフランス革命に比べて説明しづらいのはわかるんだけどさあ

    つくる会の教科書(新版)を読んでみた。さすがに旧版よりはマシになっていたのだが、やはり非専門家が書いた教科書だなあという部分が多々見られた。たとえば http://www.tsukurukai.com/05_rekisi_text/HP_kaitei_pdf/kaitei_43.pdf 43産業革命と市民革命 ・アメリカの独立とフランス革命 いっぽう、17世紀後半から18世紀後半にかけて、政治の方面でも新しい動きがおこった。1688年、イギリスでは、国王が他の身分の人々の権益を侵害したとして、議会が新しい国王をむかえた(名誉革命)。これによって立憲君主制が確立し、議会制度の基礎がつくられた。 適当すぎやしないか。まず清教徒革命にふれないのはどうか。イギリスでの革命があっさり進んだ印象を与えかねない。名誉革命に至る流れは二つあって、一つはマグナカルタから続く国王と貴族・都市の対立、もう一つは

    過ぎ去ろうとしない過去 - 合衆国独立やフランス革命に比べて説明しづらいのはわかるんだけどさあ
    stella_nf
    stella_nf 2005/08/21
    な、なんだってー?!<清教徒革命に言及しない歴史教科書
  • http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000403.html

  • 政治家ホリエモンをなめてはいけない - R30::マーケティング社会時評

    一敵の多い男ホリエモンが、日一怖いしずかちゃんこと亀井静香氏と正面衝突することになったというので、「もっとやれぇ」というプロレスのリングサイド的な声援あり、「有権者をなめてるのか」というため息ありと、ブログ界の反応もさまざまなようだ。「お前ならどう思うよ?」というトラックバックもいただいた。 かくいう僕も、これが自分の選挙区じゃないから「もっとやれぇ」とか心の中で思っているが、自分の選挙区だったらどうかなと思うとかなりビミョー。でも2人がいっぺんに見られるターミナル駅前での演説会とかあったら、絶対万難を排して見に行っちゃうだろうな。 だって、選挙演説というのはテレビでも党首や3役クラスの政治家のはさすがにちょろっと放映するけれど、政治的公正を保つために基的にはほとんど電波に乗らない。自分の目でナマを見なければ心ゆくまで鑑賞できない、今や数少ない「ハードルの高い娯楽」なのである。 選

    政治家ホリエモンをなめてはいけない - R30::マーケティング社会時評
    stella_nf
    stella_nf 2005/08/21
    コメント欄が興味深い
  • 秋葉原に皇太子さま現る - なころぐ

    さきほど午前11時ころ、いつものように秋葉原の街を歩いていると、前方の道に「もそもそもそっ」と動いている100人規模の黒山の人だかりを見かけました。 どうも、その黒山を構成する人種がいつものアキバと違います。パチンコの入場行列ではなさそうだし、エロゲーの試供品配りでも、PCパーツの激安限定販売でもなさそう…とおもったら、その黒山の一番前の人が目に入りました。皇太子さまでした。 今話題の電脳都市秋葉原の視察、そしてその後、開業間近のつくばエクスプレスに乗られるようです。皇太子さまの横では、アキバの老舗量販店の役員さんが説明をされていました。暑い中、お疲れ様です。 それにしても、特殊な集団でした。普通の「黒服軍団」なら、それはそれですぐ分かるんですが、街の雰囲気を壊さない様にという配慮なのでしょうか、「クールビズの万世橋署員」そして「Tシャツにたすき掛けカバンの、アキバ系を偽装した公安(w」が

    秋葉原に皇太子さま現る - なころぐ
    stella_nf
    stella_nf 2005/08/21
    アキバ系公安だと!
  • アルカイダは諜報機関の作りもの

    2005年8月18日 田中 宇 記事の無料メール配信 トルコ南部の地中海岸の港町アンタルヤは、地中海を航行するクルーザーが多く寄港する観光地である。最近、この町の港の近くの家で火事が発生し、警察が火事の原因を調べてみると、家の中から750キログラムもの爆弾が見つかった。(関連記事) この事件でトルコ当局は、ルアイ・サクラ(Lu'ai Sakra)というシリア人の男を逮捕し、尋問した。するとサクラは、自分はアルカイダの幹部で、アンタルヤに入港するイスラエル人のクルーザーに爆弾を積んだ小船を突っ込ませて爆破テロを行う計画だったと自白した。そればかりでなく、昨年11月にトルコのイスタンブールでイギリス系銀行やユダヤ教の礼拝所が爆破された同時多発テロ事件に関与したほか、911事件にも実行犯たちにパスポートを用意するなど関与したことも明らかにした。 サクラは「アルカイダで5番目に重要な人物」として報

  • 団塊の世代とプレおたく世代とおたく第一世代: たけくまメモ

    ちょっと覚え書きのメモを書いておきます。2007年問題というのがありますな。いわゆる団塊の世代で一番数が多いのが1947年(昭和22年)生まれなのだそうで、それが定年(60歳)を迎えるのが2007年なのであると。一度に大量の退職者が出るので、退職金の支払いで企業経営が悪化するのではないかとか、現場での仕事ノウハウの継承がうまくいかないのではないかとか、キオスクで売れているおじさん向け週刊誌の売上げが激減するのではないかとか、特に「ビッグコ●●クオ●●●ル」なんか、読者の大半がその世代らしく、今から戦々恐々としているみたいですよ。 もっともこれには正反対の読みもあって、膨大な退職金がその層に一度に集中するので、これを新たなビジネスチャンスだととらえる向きも多い。まあこの不景気に楽観的な見方に過ぎるかもしれないが、要するに団塊の世代は数が多いうえに戦後最初のレジャー世代、サブカルチャー世代であ

  • 米新聞社のgoogle離れ - ネットは新聞を殺すのかblog

    コンテンツ連動型広告という種類の広告がある。googleのアドセンスがその代表例。ウェブページ上の文が何について書かれたものなのかを、コンピューターが自動的に解析し、その文の内容に沿った広告を自動的に配信するという仕組みだ。この仕組みを利用すれば、例えばテニスの試合の結果を伝えるニュース記事の横にテニス用品メーカーの広告が自動的に配信される。テニスのニュースを読む人の中には実際にテニスをする人が多いだろうから広告効果が高い、という考え方に基づく広告配信技術だ。 日のニュースサイトでもgoogleのアドセンスを使って広告を掲載しているところが多いのだが、米国の一部新聞社はgoogleに反発して独自の仕組みのコンテンツ連動型広告に切り替え始めた。 といっても新聞社にそれほどの技術力はないので、Quigo Technologiesという企業の技術を使うようだ。Quigoの発表文によると、N

    米新聞社のgoogle離れ - ネットは新聞を殺すのかblog
  • 2005年衆議院議員選挙に関するlivedoor ニュースの報道姿勢について - ライブドアニュース

    今回の衆議院選挙では、弊社の代表者である堀江貴文が立候補を表明したという状況を踏まえ、公職選挙法に抵触する恐れのある行為は、公示前から投票終了までの選挙期間を通じて、一切控えることとします。 具体的な運営方針は以下の通りです。 ・注目ニュースをピックアップし、コンパクトな見出しで要点を伝えてきたトップページのトピックスおよび国内カテゴリのトピックスでは、選挙期間中は、恣意性を排除し、中立性を確保するため、政治・選挙関連記事の掲載はしません。 ・ライブドア社内の報道部門であるライブドア・ニュースセンターでは、選挙結果に影響を与えることを避けるため、今回の衆議院選挙期間中は特定の政党、候補などに関する記事発表はしません。 ・衆議院選挙特集ページおよび政治カテゴリのページでは、ニュース提供元から配信されてくる記事を時系列のみに従って掲載し、中立性を確保します。 ・選挙期間が終了する9月11日の投

    2005年衆議院議員選挙に関するlivedoor ニュースの報道姿勢について - ライブドアニュース
  • 少子化問題を考える

    1.旧ソ連圏では出生数より中絶数の方が多い コンドーム出荷数と人工妊娠中絶数 (2005-08-17) Yas さんの記事で紹介されている人工妊娠中絶数の推移が気になりました。少子化情報ホームページからデータを引くと、ビンゴ! 日の合計特殊出生率は、1950年代に劇的に減少し、以降、安定して漸減しています。私が疑問に思っていたのは、果たして昔の日人はたくさん子どもをほしいと思っていたのか? ということでした。結論からいえば、答えは No です。1950年代の出生率低下は妊娠中絶手術によるものでした(ちなみに1966年は丙午)。その後、80年代まで低い出生率を維持しつつ中絶数(出生比)が減少していくのは避妊知識の普及によるものでしょう。(050819.xls) 日の人工妊娠中絶数は世界各国と比較して大きいのか小さいのか。即断はできませんが、各国の状況を見るに、近年出生比が30%を下回っ

  • Simple: 沈黙のオーディエンス

  • FrontPage - 夏休みの宿題

  • 趣味のWebデザイン - 報道は不十分なのか

    火鼠の皮衣 ひとつ気になるのは、今更になってマスコミが問題視して取り上げる報道の遅さである。アスベストの危険性は数十年も前から建設業界では広く知られており、一般にもそれなりに知られていたが、まさか未だにそれが使用されていると知らなかった人は多いのではないだろうか。 (よく見かける意見のひとつなので)とくにこの記事がどうこうというわけではないのだけれど。 石綿については社団法人 日石綿協会が詳しい。主要な論点は石綿Q&Aにまとまっています。とくに重要なのは第7章 石綿代替品のやりとり。 石綿を単体で代替できる物質は、大勢の研究者が数十年間頑張ってきたにもかかわらず発見・開発されませんでした。仕方ないので個別の製品に対して場当たり的に知見を蓄積して対処されてきたわけですけれども、結局のところガラス繊維やセラミックファイバーといった代替品もまた、発がん性が懸念されている状況なのです。 私が小学