タグ

Tibetに関するstella_nfのブックマーク (14)

  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080821-OYT1T00722.htm

  • IOC,YouTubeへの削除要求を撤回--チベット族の抗議デモビデオ

    チベット族の抗議デモを映したビデオについて,デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいた削除要求を提出していた国際五輪委員会(IOC)が,これを撤回した。 電子フロンティア財団(EFF)のCorynne McSherry氏によると,IOCは先週,「Beijing Olympics Opening Ceremony」というタイトルのビデオを削除するようYouTubeに要求したという。Students for a Free Tibetが投稿したこのビデオは,世界中のチベット抗議活動の様子を集めたもの。この中で,五輪のマークは数回しか出てこない。 YouTubeははじめ,ビデオを削除したが,その後,DMCA違反を理由に削除要求を出す権利がIOCにあるのか疑問視し,IOCに削除要求の撤回を求めた。またEFFも,著作権違反というIOCの主張に対して疑問を呈している。IOCは削除要求を撤回し,ビデ

    IOC,YouTubeへの削除要求を撤回--チベット族の抗議デモビデオ
  • 赤っ恥!?フリー・チベットの旗が中国で作られていたことが判明 : らばQ

    赤っ恥!?フリー・チベットの旗が中国で作られていたことが判明 オリンピックの聖火リレーだけで連日大騒ぎになってますが、この状況で番がまともに運営できるとは到底思えません。 中国側は必死に「フリー・チベット」の抗議を鎮圧しようとしていますが、皮肉なことにデモで振られているチベット旗の多くが中国の工場で作られていることが判明したと、BBC NEWSで報じられました。 広東省にある工場で製造されていたのですが、製造元は「カラフルな旗だと思って作っていただけで、旗の意味までは知らなかった」と伝えているそうです。 テレビを見ていたら、この旗が抗議で振りかざされていたことを気づき、警察に通報したそうです。 工場主は海外からの発注を受け製造していたそうで、チベットの独立に関連するものとは知らなかったと主張しています。工場で働く労働者がインターネットで事情を調べたそうです。 すでに何千もの旗がパッキング

    赤っ恥!?フリー・チベットの旗が中国で作られていたことが判明 : らばQ
    stella_nf
    stella_nf 2008/04/29
    さすが世界の工場。「チベットは中国のもの」という意味ですか?
  • チベットの雨傘:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    まず最初に「なんで情報通信インサイトでチベットなの?」という問いに予め答えておくと、これはインターネット・ガバナンスと関係する話だと思っている。実はこのあたり、週末に多摩大学の公文先生・会津先生、それから某キャリアの方々の合宿に参加する機会を得て、あれこれお話ししてきたのだが、まだうまく消化できていない部分もあるので、この話はまた近々に改めて。 暴力温泉芸者としてのチベット チベット問題については私も気になっているのだが、日の報道を見ると、どうも「チベットは非暴力でがんばっている人たち」という認識が形成されがちだと思う。しかし今回の「蜂起」では、引き金をどちらが最初に引いたかはさておき、間違いなくチベット民衆側も積極的に暴力に訴え出ているし、それを亡命政府の中の人も間接的に黙認・支援しているはずだ。死者数の速報値が亡命政府から迅速に発表されるあたりからも察することができる。 これに限らず

    チベットの雨傘:クロサカタツヤの情報通信インサイト
  • 梁文道:チベット問題の最大公約数を探る - 思いつくまま

    みどりごを殺す「正義」はありや? パレスチナ占領に反対します--住民を犠牲にして強盗の安全を守る道理がどこにあろう チベット問題の最大公約数を探る-----民族和解のために 文:梁文道 出典:http://www.my1510.cn/article.php?5c3c61b62b4c77b1 http://duting.blshe.com/post/3272/184561 一 2006年、ダライラマがインドで挙行したカーラチャクラ(時輪金剛)灌頂法会の席で、彼は最近のチベット人の毛皮を好む虚栄の気風を、低俗であるだけでなく仏教の教義にも反していると批判した。数日後、チベット各地で人々が続々と高価なヒョウ皮のコートやキツネの帽子などをおおっぴらに焼きだした。現地の役人はかんかんに怒った。彼らは「ダライラマを首領とするチベット独立派の計画的活動」とみなした。そしてチベット人に毛皮の上着を着るよう

    梁文道:チベット問題の最大公約数を探る - 思いつくまま
  • 真実 - ON THE ROAD 青山繁晴の道すがらエッセイ(31DEC14まで/新ブログshiaoyama.comに移転済み)

    ▼みなさん、今は4月8日火曜の昼、羽田空港で、春の嵐のために飛ばない飛行機をじっと待っているところです。 この時間を使って、ほんとうは、溜まりに溜まっている原稿をプロとして必死に書かねばなりません。 しかし、広くみなさんの関心の強いことをめぐって、ひとつ嬉しい話と、それから喜んでばかりはいられない話とが、分かってきましたから、すこしそれについて書いて、この地味ブログにアップしたいと思います。 ▼4月5日土曜に関西テレビ「ぶったま」で放送された、日の僧侶として初めてのチベット支援アピール、すなわち西の比叡山こと書寫山圓教寺(書写山円教寺)の執事長、大樹玄承(おおきけんじょう)師が良心と勇気にもとづいて、誤魔化しのきかない生放送で読みあげた声明文をめぐって、関係者に「わたしも物書きの端くれとして、著作権をしっかり護る社会であってほしいが、今回の放送については、インターネット上の動画を機械的、

    真実 - ON THE ROAD 青山繁晴の道すがらエッセイ(31DEC14まで/新ブログshiaoyama.comに移転済み)
    stella_nf
    stella_nf 2008/04/10
    TVのネット嫌いの弊害がここに
  • チベット騒乱の背後に地下資源問題:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る3月14日、中国チベット自治区の首都ラサで大規模暴動が起きた。中国政府は北京オリンピックを間近に控え、鎮圧、沈静化に躍起である。外国メディアの取材をシャット・アウトしていたため、実態はよく見えない。 中国人民解放軍が最初にラサに進駐してチベットを併合したのは1950年、半世紀が過ぎた。その間、戒厳令が発令された大規模な暴動としてはダライ・ラマを追放した1959年3月と1989年3月であった。どういうわけか今回も3月、これまでのチベット人の犠牲者は100万人を超えると言われている。1989年の動乱の映像がYouTubeで放映されているが、その弾圧の過酷さがよく見て取れる。今回も似たようなものと容易に想像できる。 中国はなにゆえそのように強硬

    チベット騒乱の背後に地下資源問題:日経ビジネスオンライン
  • http://www.asahi.com/international/update/0329/TKY200803290275.html

  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

  • 「うわさ流せば厳罰」 中国公安が市民に警告 - MSN産経ニュース

    中国四川省成都市の公安当局者は19日までに、市民に対し、チベット問題をめぐる治安当局とデモ隊の衝突などについて「うわさ、デマを流した場合は容赦なく厳罰に処する」と地元メディアなどを通じ警告した。 地元紙、四川日報(電子版)によると、公安当局は「一部の人物が悪だくみを図り、(チベット問題について)騒ぎ立てたり、事実をでっち上げてデマを広めている」と指摘。「どこで爆発があったとか、銃撃戦があったとか、何の根拠もないデマだ」と断じた。         (共同)

    stella_nf
    stella_nf 2008/03/19
    裏を返すとそういう噂が蔓延しているということに
  • http://www.asahi.com/international/update/0318/TKY200803180360.html

    stella_nf
    stella_nf 2008/03/19
    なんて恐ろしい国なんだ中国
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 中国政府がチベット騒乱でYouTubeとGoogle Newsを検閲。グーグルの対応は?

    The French Secretary of State for the Digital Economy as of this year, Marina Ferrari, revealed this year’s laureates during VivaTech week in Paris. According to its promoters, this fifth…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 中国政府がチベット騒乱でYouTubeとGoogle Newsを検閲。グーグルの対応は?
  • ラサ燃える - 天漢日乗

    ラサが燃えている。 五輪を前にした3月。少数民族の起こす民族運動は増え、中国当局が弾圧するシーズンに、よりによってチベットのラサで民族衝突が勃発した。 新華社は 10人死亡 と伝えたが、中国政府のプロパガンダ機関の新華社が10人というのなら、実際の犠牲者は軽く見積もっても10倍はいるのではないかと思う。インドのチベット亡命政府は 30人の死亡確認 と伝えている。 朝日より。 チベット騒乱「30人死亡確認」 亡命政府発表 2008年03月16日02時08分 中国チベット自治区ラサで起きた共産党・政府に対する僧侶や市民の抗議行動で、インドにあるチベット亡命政府は15日、30人の死亡を確認したと明らかにした。自治区の公安当局などは同日、デモに加わった僧侶らに自首を呼びかける通告を発表。現地では警備が強化され、外出が制限されており、事態は沈静化に向かっている模様だが、デモはチベット族が住む中国の他

    ラサ燃える - 天漢日乗
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200803150016.html

  • 1