2015年8月12日のブックマーク (9件)

  • 誰が新刊本を買っているのか?

    私は月に20冊以上を読む。 だが新刊書籍はまず買わない。 近所の区立図書館(東京)でたいていのは借りられるからだ。 人文科学系のマニアックな専門書も、初版が4桁に届かないようなも所蔵されているので困らない。 人気図書(東野圭吾、宮部みゆき、村上春樹、三浦しをん等)は長いこと予約待ちを強いられるが、借りられないわけではない。 図書館にない、時々手にとって参照するようなAmazonのマーケットプレイスで中古を買う。 新品、Kindle版より安い。 状態も良く、帯まで付いていることが珍しくない。"新品"だった不良在庫を買い叩いたものだろう。 読み終わってBOOKOFFへ売る時も、綺麗だから悪くない値段(100~200円)で買い取ってもらえる。10~20円で召し上げられることは少ない。 雑誌もまた、図書館やdストアで読める。 ただ、雑誌のような「広く浅い情報」を扱う媒体は存在意義そのも

    誰が新刊本を買っているのか?
    stet
    stet 2015/08/12
    Kindleへの感想も見たが、この人には何を言っても無駄だと思う。人の意見を理解する気がない。気はあるっていうなら能力がない。
  • 永遠のライバル

    身バレ覚悟で書く。ちょっとフィクションも入れるけど。 私には永遠のライバル、A子がいる。 高校の頃は、ずっと仲良しだった。どの授業も同じクラス。二人ともバスケ部に入って、部活も一緒。 でも何もかも、敵わなかった。 私は毎日5時間ぐらい勉強して、A子は一夜漬け。 部活も私は毎回出席して死ぬ気で練習して、A子はサボってばかり。 でも勉強もA子の方が出来て、部活もA子の方がうまくなった。 大学は、偶然にも同じ大学に進学した。 専攻は違ったけど、同じ授業も多かった。 そのときも同じ。 勉強は、A子は一夜漬け、私はテスト2週間前から猛勉強。でもA子の方が成績が高かった。 センター試験も、塾に通い猛勉強した私よりも、一夜漬けのA子の方が上だった。 部活も、同じところに入って、二人ともめげた。 私は途中で退部したけど、A子は忙しいから休部、という形でフェードアウトして、在籍だけはしていることになっていた

    永遠のライバル
    stet
    stet 2015/08/12
    ライバルじゃなくね?
  • 残業を解消しなさいという会社の理屈が分からない

    私はとある会社の、とある工場勤務だとしておこう。 その工場で私は所長であるとでもしておこう。 前任者が急に辞めてしまい、社社員である私が代役を当分の間勤める事になった。 その工場は色々とあまりうまく行っていなかったので、この際だからうまく行くよう改革をして欲しいと言われた。 私も改革は必要だと思っていたし、自分が率先してそういうことをやるのは好きな方だったから、その工場が色々ときつい仕事だとは知っていたが、所長を引き受けることはあまり嫌ではなかった。 しかし、色々と改革を進める為には、それなりに時間を費やさねばならない。 なので、日々残業時間が発生し続けていたのだけども、社長が「残業するな!」と言って聞かないのは知っていたので、残業時間は申告せずいわゆるサービス残業をし続けてきたのだった。 ただ、改革に費やす時間は自分の為とも思っていたし、全く苦でもなかったし、むしろ楽しんでやっていたの

    残業を解消しなさいという会社の理屈が分からない
    stet
    stet 2015/08/12
    所長だったら普通は残業代は出ないと思うんだけど、なんで最後に残業代のことが出てくるのか全くわからない。こんな状態で問題解決できるわけがない。
  • 加藤浩次が海外旅行での機内食の対応を巡ってCAに激怒 「もうどっちもいらねぇ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    加藤浩次が海外旅行での機内の対応を巡ってCAに激怒 「もうどっちもいらねぇ!」 1 名前: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 00:23:55.42 ID:A3h+ccTo0●.net 加藤浩次が海外旅行での機内の対応を巡って客室乗務員に激怒 8日放送の「極楽加藤・よゐこ有野のオレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」(MBSラジオ)で、加藤浩次が、機内を巡り客室乗務員(CA)に激怒したことを明かす場面があった。 番組で加藤は、この夏休みにインドネシアのバリ島へ家族で旅行し、その帰りの飛行機で起こった出来事を話した。加藤家では子どもたちはエコノミー、夫婦はビジネスに座るそうだ。 離陸前、加藤は外国人のCAから、事のメニューを「和」か「洋」のどちらにするかを聞かれ、「和」を選択したという。ところが、事の時間になると「手違いで和がひとつしか用意でき

    加藤浩次が海外旅行での機内食の対応を巡ってCAに激怒 「もうどっちもいらねぇ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    stet
    stet 2015/08/12
    機内食はもともと希望に添えない場合があることは明示されている。ビジネスクラスも同じ、ファーストクラスは知らない。ずれたブコメが多いのにちょっとびっくり。予約サービスも航空会社によってはある。
  • 彼氏のせいで変態レベルがあがる

    水着の写真を送ると、水着はいらないから全裸の写真を要求される。 ちょっとだけうっかりポロリな写真があったから、喜ぶかと思ってそれを送ったらそんなものはいらないとガチギレされる。 お詫びに全裸写真を昨日おくって、見てもらえたのが確認できたから今日も送った。 ついでに彼氏がくれたおもちゃを使っての自慰報告もした。 ちなみに彼氏、ここまで既読スルー貫いてる。 人のせいにするのはよくない。でもこんなふうなことができるようになったのは、今の彼氏と付き合い始めてから。性癖って簡単に変わるんだね。

    彼氏のせいで変態レベルがあがる
    stet
    stet 2015/08/12
    どこが変態なのか全く分からなかった。
  • 地獄を見た。

    テスト中のクラスメイト 「はぁ~~~~~(特大のため息)」 「フェッ!!!フゴォッ!!!ゴハァッ!!!」 テスト中に何でかい態度とってんだ!!!てめえの癇癪で俺の集中力奪ってんじゃねえ!!! 鼻詰まりが酷いならティッシュを準備しろ!!! うるせえ!!テストは静かに受けてくれ!!!俺の邪魔をするな!! テストとテストとの合間の休憩時間でのクラスメイト 「やべえ!!!まじやべえ!!!わかんねえ!!(とにかく大きい声)」 「~~は○○って意味だから~(ぜんぜん違う)」 テスト前に何騒いでんだ!!声の大きさく考えて話をしろ!!! わからねえなら無駄な口出してくるんじゃねえ!!人の邪魔して何が楽しい!!! 何が高等教育機関だ!!居るやつの頭はすこぶる下等じゃないか!!!! 俺の邪魔をする奴ら全員学校やめちまえ!!! それでも!!!!!周りが発する音に集中力が左右される程度では弱い!!!劣悪環境により

    地獄を見た。
    stet
    stet 2015/08/12
    成績は相対評価なので相手の邪魔をするのは行動としてロジカル。
  • 大分前に見た「ハンサムスーツ」って映画思い出した ブサイク男がハンサム..

    大分前に見た「ハンサムスーツ」って映画思い出した ブサイク男がハンサムになれるスーツを手に入れモテモテの人生を歩むが 色々あって、最終的にブスだけど心優しい娘と共に スーツを捨てて元のブサイクとして生きて行く事にしたっていう話(うろ覚え)なんだけど、オチで萎えた ブスだけど心優しい娘は、実は「ブスーツ」を身に付けた美女だった ブサイク主人公の事が気になってた?けど、外見より内面を見てほしくてブスとして現れたらしい 最終的に美女と元のブサイクがラブラブになって終わり 途中までわりと普通に見てたのに何じゃこれとなった 見た目じゃなくて内面が大事っていう話じゃないの? だったら、「美女と仲良くなるけどそれは美人スーツ着てたブスでした でも内面の方が大事なので好きなままです」、みたいなオチの方が良かったわ 結局ブサイクドリームオチかよ

    大分前に見た「ハンサムスーツ」って映画思い出した ブサイク男がハンサム..
    stet
    stet 2015/08/12
    「健太やります」みたいなもんか
  • ユージ妻が警察の厳重注意に逆説教。「すごいな、この人に逆らうのはやめよう」 - ライブドアニュース

    2015年8月8日 16時18分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 7日の番組でが、が官を論破したエピソードを披露した タクシー用のロータリーに入ってしまい、出口で厳重注意をされたという は警官に、入口で防ぐのが仕事ではないかと逆に説教をし、謝罪させたそう 7日に放送された「」(関西テレビ)に出演したタレントの。 先月には第三子が誕生しており、三人のパパとなった。そのの奥さんがなかなかの男前というエピソードを明かした。 は先日、仕事に行くために奥さんに東京駅まで車で送ってもらったときの出来事。 車で奥さんに送ってもらったが、も奥さんも気づかずにタクシー専用のロータリーに進入。駅でが降り、見送るとロータリーの出口で車が官に止められた。 そして、官に「今、一部始終見ていました。ここタクシー専用なんです。切符は切りません。厳重注意にしますけど、ダメなことです

    ユージ妻が警察の厳重注意に逆説教。「すごいな、この人に逆らうのはやめよう」 - ライブドアニュース
    stet
    stet 2015/08/12
    普通に考えると起こることを防ぐ方が、起こったことを見つけるよりも面倒なんだが。警察は大人だな。
  • 溺れた時「助けて」と叫んではダメ。ではどうすれば? (日経DUAL) - Yahoo!ニュース

    家族で海や川に行く機会が多い、夏休み。毎年この時期になると、海での事故が報道されます。警察庁の発表によると、平成26年中の水難事故の発生件数が1305 件で水難者は1491人、死者・行方不明者は740人。このうち中学生以下の子どもは、水難者が223人で、死者・行方不明者は55人でした。発生した場所別に見ると、河川が 29 人で海が14人。行為別に見ると、「水遊び」が32 人で「水泳中」が4人でした。 水遊びの季節、子ども達を水難事故から守るためには、どうすればいいのでしょうか? 夏休み前に、品川区立第三日野小学校では水難学会による「浮いて待て授業」を行いました。今回は、その授業の様子をレポートします。 【溺れた時「助けて」と叫んではダメ。ではどうすれば?】の詳細画像を日経DUALで見る  2015年7月17日、品川区立第三日野小学校では、5年生を対象に「浮いて待て授業」を行いました。

    溺れた時「助けて」と叫んではダメ。ではどうすれば? (日経DUAL) - Yahoo!ニュース
    stet
    stet 2015/08/12
    溺れた時、という表現が誤解を招きやすい。水に落ちた時じゃないのか?まず知るべきは空気を吸わないと人間は沈む、ということだと思っている。普通にしていれば浮く、と誤解をしている人もいる。