タグ

2005年8月24日のブックマーク (7件)

  • ブログの匿名論2 How to Blog Safety (EFF)

    前エントリで紹介したBaileyの文章は、EFFが今月初めに出した 「Blogによって不利益をこうむる事を防ぐために匿名ブログを薦める文章」に対する批判である。 この文章は欧米のブログ界でかなりの影響力を持つ組織が出した文章であり、日でも日経BPが取り上げている。 後半の法律論の部分はアメリカの事例であるため日ではそのまま参考にするわけには行かないが 非常に良く出来た文章なのでブログによるデメリットを回避するためのヒントにはなると思う。 そこで全文を訳してみた。 いかに安全にブログを運営するか(仕事やその他色々に関して) ブログは新聞と個人の電話の混ざったような存在だ。あなたの大好きなチョコレートムースのレシピ友人と共有するための、あるいは堕落した官僚があなたのボスに賄賂を渡していることを市民に知らせて民主主義の基的信条を支えるための完璧なツールである。 あなたがブログを始めたとし

    ブログの匿名論2 How to Blog Safety (EFF)
    stfh
    stfh 2005/08/24
  • J2EE勉強会での発表資料を公開します - t-wadaの日記

    id:takubonさんからいただいたコメントに触発されてちょっと書いてみます。 リリースを行う際に利用者に公開したインターフェイスが「公布済みインターフェイス(published interface)」になります。短い期間のイテレーションを繰り返してチーム間で結合を繰り返していく場合には、利用者は他のチームとなります。イテレーションの期間に応じて不完全な形でインターフェイスを公布する機会があるかもしれませんし、実際に機能を制限してリリースを行ったりもします。 短い期間で反復開発しているということは、インターフェイスを公布する機会が増えるということです。公布する機会が増えれば、リファクタリングの範囲が公布済みインターフェイスに引っかかる確率も増えます。すると、公布済みインターフェイスの変更はリファクタリングの枠を越えて「仕様変更」となってしまうことが多くなってしまいます。 これがイテレーシ

    J2EE勉強会での発表資料を公開します - t-wadaの日記
    stfh
    stfh 2005/08/24
  • 消しても履歴が残る | 水無月ばけらのえび日記

    stfh
    stfh 2005/08/24
  • Nowhere Near - MM/Memo の内容をはてなブックマークへ同期

    stfh
    stfh 2005/08/24
  • どんな企業サイトもRSS対応に--起業したサイドフィードの初サービス

    サイドフィードは8月24日、どんなウェブサイトでも簡単にRSSの配信が可能になる企業向けサービス「RSSフィード.cc」(ベータ版)を開始した。正式版は9月末に公開する予定だ。 このサービスは、同社が法人化される以前の2004年1月より、個人向けに提供しているあらゆるサイトのRSSを配信可能にするサービス「MyRSS.jp」のエンジンを企業向けに再構築したものだ。MyRSS.jpは、当時サイボウズにてプロダクトマネージャーを務めていた赤松洋介氏が趣味で作ったものだったが、現在1万人以上のユーザーを抱え、4万以上のサイトをRSS化している。同氏は8月1日付けでサイドフィードを設立し、代表取締役に就任した。RSSフィード.ccは、法人化初のサービスとなる。 RSSフィード.ccでは、まずRSSを配信したいウェブページのURLを入力して登録する。このウェブサイトはブログで構築されていない一般のH

    どんな企業サイトもRSS対応に--起業したサイドフィードの初サービス
    stfh
    stfh 2005/08/24
  • 「例」を書くときは example.com を使いましょう

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Anti Wrinkle Creams Best Penny Stocks song lyrics Contact Lens Top 10 Luxury Cars Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    stfh
    stfh 2005/08/24
  • Gmailで別のメールアドレスからメールを送る方法 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ August 24, 2005 12:20 AM | GmailではもともとReply-Toに別のメールアドレスを設定することはできましたが、Fromに別のアドレスを設定することはできませんでした。そのため、例えばGmailでもらったメールの返事を別のメールアドレスで送るとか、出先でちょっとPCを借りてメールを送るとか、そもそもGmailのインタフェースですべてのメール処理を完結させるとか、そういう目的に使えなかったわけです。が、実はそれが最近設定できるようになったことを某氏に教えてもらったので、その方法を紹介しておきます。 まずGmailのインタフェースを英語に切り替えます(普段から英語インタフェースを使用している場合にはこの作業は必要ありません)。画面の右上の「設定」をクリックして「メール設定」画面を開き、「Gmail表示言語」を

    stfh
    stfh 2005/08/24