タグ

jsonに関するstick23rdのブックマーク (15)

  • 無料JSONストレージjsonboxを試してみた! | DevelopersIO

    昨夜Github Trendsを眺めていたら、jsonboxというリポジトリを見つけ、面白そうだったので試してみました。 そもそもjsonbox jsonboxは公開された無料のJSONストレージです。制限事項の範囲で自由に使っていいよ!というサービスです。制限事項に関しては後述しています。 README.mdのサービス説明を引用、翻訳します。 HTTP APIを介してJSONデータを無料で保存、読み取り、変更できます。小規模なプロジェクト、プロトタイプ、またはハッカソンに理想的で、独自のデータストアを作成する必要はありません。 基機能を試してみる Create https://jsonbox.io/${BOX_ID}へのPOSTリクエストをすることで、レコード作成できます。同じメッセージでも一意な_idがjsonbox側で振られるので、同じJSONメッセージでも新規レコードとして作成さ

    無料JSONストレージjsonboxを試してみた! | DevelopersIO
  • jqのYAML/XMLラッパー yq でJSONとYAMLを自在に操る | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 JSONをいい感じに操るCLIツールjqは皆さんご存知かと思います。最近、YAMLを触る機会が増えてきたので、同じように使えるツールはないかなぁと思っていたら、jqのYAML/XMLラッパーであるyqが使いやすかったのでご紹介します。 yqとは yqはYAMLが扱えるjqのラッパーです。jq同様の豊富なフィルタ構文でYAMLを操作できるのが特徴です。 jqを事前にインストールしておき、Python pipでインストールします。 $ pip install yq yqの使い方 yqの入力は、標準入力ないしファイルでJSON形式とYAML形式の両方に対応します。出力はデフォルトがJSON、-yオプションを指定してYAMLになります。フィルタなし('.'を指定)でも、JSON-YAMLの相互変換が可能です。 sample.json { "Samples" : [ { "name

    jqのYAML/XMLラッパー yq でJSONとYAMLを自在に操る | DevelopersIO
  • pythonのjson.dumpで日本語出力 - 勉強不足

    pythonのjsonモジュール便利です。jsonのファイル作るのに助けて貰ってます。 ただ、特に何もしないと日語になってないのでファイルを見た時にわけわからなくて困ります。直接編集出来ませんし。 なので日語で吐き出す方法について記載します。 #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import json, codecs data = { u"first": u"Hello world", u"second": u"今日は\n晴れです", u"third": 3 } f = codecs.open("hoge.json", "w", "utf-8") json.dump(data, f, indent=2, sort_keys=True, ensure_ascii=False) f.close() indentを指定してやると整形してくれます

    pythonのjson.dumpで日本語出力 - 勉強不足
  • World Cup API (Currently: WWC 2019 / France)

    This is an API for the World Cup(2014,2018) and Women's World Cup(2015,2019) that scrapes current match results and outputs match data as JSON. No guarantees are made as to its accuracy, but we will do our best to keep it up to date. For example responses, including events such as goals, substitutions, and cards, see the GitHub page. (2018 Men's World Cup data has been archived here if you are sti

  • ajaxしまくるページで不要な処理はabortすべし

    programming notes. mainly about JavaScript / jQuery. [@Takazudo] [takazudo@gmail.com] Hint: alt + / ポチってもうたー開発メモ。 UIだけJSでいじってる時はそこまで慎重になることでもないけども、頻繁にガシガシajaxする場合は、既に走っているajaxリクエストもうまいことハンドリングすべき。ポチってもうたーでは、ツイートをJSONで返すよう、サーバーサイドでサービスを用意しているわけだけれども、まぁ、普通に考えれば、こんな感じで、JSON返ってきたらUIを更新するってやるんじゃないだろーか。 $.ajax(url, query).then(function(){ // UI更新しちゃう }, function(){ alert('ゴメンなんか変'); });しかし、これには問題があって、JS

    ajaxしまくるページで不要な処理はabortすべし
  • GoogleスプレッドシートをJSONPで利用する(前編) - Mach3.laBlog

    この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) 以前Yahoo! pipesで似たような事をやりましたが、 どうやらGoogleスプレッドシートそのものがJSON出力に対応していたので、 それをJSから利用してみようという試みです。 URLの取得 「リスト」と「セル」 JSONPしてみる どんな時に使えそうか デメリットなど 後半へ URLの取得 現在の「新しいスプレッドシート」では「公開データのリンクを取得」のUIがありませんが、APIは一応整備されていてJSONPでも利用できます。 URL: https://spreadsheets.google.com/feeds/list/[A]/[B]/public/basic?alt=json [A]にはスプレッドシートID、[B]にはワークシートIDが入ります。 まずは対象となるスプレッドシートをJSONで出力する事からスタート

    GoogleスプレッドシートをJSONPで利用する(前編) - Mach3.laBlog
  • SBJson for Objective-C

    Update <2018-01-26 Fri> Not going to lie: this site is woefully out of date, and unless someone steps in to update it it’s going to stay that way. Your best bet is heading to github.com/stig/json-framework rather than relying on this site. PS: I’m no longer going to pay for the sbjson.org domain, so I’ve done a minimal change to host this site from stig.github.io/json-framework instead. Update End

  • JSONのエスケープをどこまでやるか問題 - 葉っぱ日記

    Ajaxなアプリケーションにおいて、サーバからJSONを返す場合に、JSON自体はvalidであるにも関わらず、(IEの都合で)エスケープが不足していて脆弱性につながってる場合があるので、書いておきます。 発生するかもしれない脆弱性 JSONのエスケープが不足している場合に発生する可能性のある脆弱性は以下の通りです。 JSON内に含まれる機密情報の漏えい XSS それぞれの詳細については後述します。 開発側でやるべきこと 文字列中のUnicode文字は "\uXXXX" な形式にエスケープするとともに、ASCIIな範囲であっても「/」「<」「>」「+」も同様にエスケープすることにより、前述の脆弱性を防ぐことができます。 Perlであれば、以下のような感じになります。JSON->ascii(1) に続けて、JSON文字列を正規表現で置換しているあたりがキモになります。 use utf8; u

    JSONのエスケープをどこまでやるか問題 - 葉っぱ日記
  • JSON

    JSON (JavaScript Object Notation)は、軽量のデータ交換フォーマットです。人間にとって読み書きが容易で、マシンにとっても簡単にパースや生成を行なえる形式です。 JavaScriptプログラミング言語 (ECMA-262標準第3版 1999年12月)の一部をベースに作られています。 JSONは完全に言語から独立したテキスト形式ですが、C、C++、C#、JavaJavaScriptPerlPython、その他多くのCファミリーの言語を使用するプログラマにとっては、馴染み深い規約が使われています。これらの性質が、 JSONを理想的なデータ交換言語にしています。 JSONは2つの構造を基にしています。 名前/値のペアの集まり。様々な言語で、これはオブジェクト、レコード、構造体、ディクショナリ、ハッシュテーブル、キーのあるリスト、連想配列として実現されています。

  • JSONをjQueryで扱う方法 : ずっと工事中

    ブログネタ:JavaScript に参加中! XMLに続いてJSONの扱い方のメモです。 概要は以下の通り。 ・JSONの取得 JSONの取得はajaxメソッドやgetメソッドでもできますが、getJSONを使った方がシンプルです。 ・エンコード指定 呼び出す側と呼び出される側でエンコードが異なる場合はスクリプトのcharsetの指定が必須です(特にIE)。 ・取得したJSONの取り扱い JSONはeachメソッドやfor文で扱うことができます。 Google Ajax Feed APIを使って任意のフィードからJSONを取得し、タイトル5件を表示する例です。 ソース とりあえずエラー処理は入れていないです。 $(function() { $.ajaxSetup({scriptCharset:'utf-8'}); //charsetの指定(デフォルトの書き換え) $('#get_feed'

  • jQueryでJSONのデータ取得

    CouchDBJavaScriptだけで制御してみたい!というのが最終目標ですので、 jQueryを使用したJSONの取り扱いについて調べてみました。 getJSON jQueryでJSONのデータを読み込むには、getJSONを使用すればよいようです。 まずはサンプルから。 dataフォルダを作成し、sample.jsonというファイルを作成。 内容は以下の通り。 <html> <head> <title>js sample</title> <script type="text/javascript" src="js/jquery-1.3.2.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready( function() { $("#btn_1").click(function(){ $.getJSON("data

    jQueryでJSONのデータ取得
  • jQueryでjsonデータを扱ってみる【入門編】

    Posted: 2010.07.25 / Category: javascript / Tag: jQuery, json javascriptで外部のWebサービスを利用するデータ形式はjsonを使うことが基なようです。 似たようなフォーマットとしてXMLがありますが、こちらはHTMLと同じマークアップ言語なのですんなり入っていける反面、jsonは少々わかりずらいといった先入観があったりするんじゃないでしょうか。 そこで入門編と題して(入門編しかない!)改めて基礎から勉強していけたらと思います。 とにかくシンプルなjson jsonデータは基は外部から読み込むことになりますが、練習なのでとりあえずjavascript内の変数内に直に書きます。 「:(コロン)」で区切ったキーと値を一組として、2組目を「,(コンマ)」で区切って記述していきます。 それらを{}で囲むことで一つのオブジェク

    jQueryでjsonデータを扱ってみる【入門編】
  • JSONファイルをFirefox上で閲覧する·JSONView MOONGIFT

    Webアプリケーションが増えるに従って、JSONフォーマットを利用する機会も増えてきた。だがJSONファイルの扱いはそれほど良くなく、Firefoxの場合ダウンロードのダイアログが開いてしまう。それにシステム向けに改行なしで作られているケースが多く閲覧には不向きだ。 JSONフォーマットをFirefox上で閲覧できる 今後さらに利用が進んでいくと思われるだけに、扱い勝手が悪いのは問題だ。そこで使ってみたいのがJSONViewだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJSONView、Firefox上でJSONファイルを閲覧できるようにするFirefoxアドオンだ。 JSONViewをインストールした状態でJSONファイルを開くとダウンロードダイアログが開かず、そのままソースが見られるようになる。キー、文字列、数値とそれぞれハイライト化されて表示されるので分かりやすい。配列やハッシュの

    JSONファイルをFirefox上で閲覧する·JSONView MOONGIFT
  • jQueryではじめるAjax:第2回 jQueryによるAjax実装|gihyo.jp … 技術評論社

    第1回ではJSONPによるAjax実装を取り上げましたが、今回はそこで使ったJSONという表記法と、JSONPというAjax実装手法について解説します。また、jQueryによる簡単なAjaxの実装についても解説します。 JSONってなに? JSONとは、JavaScript Object Notationの略称です。ECMAScript言語 ECMA-262をベースに作られた、Javascriptオブジェクトの表記法のサブセットです。 JSONは、名前と値のペア、および、順序付きの値という2つのシンプルな構造に基づいて、構造化データを簡潔に表現することができます。 オブジェクト(名前と値のペアの集まり) JSONでオブジェクトを表現するには、メンバを「{」と「}」で囲みます。複数のメンバは「,」で区切られます。例えば、名前が「color⁠」⁠、値が「green」というメンバを持つオブジェク

    jQueryではじめるAjax:第2回 jQueryによるAjax実装|gihyo.jp … 技術評論社
  • http://www.adamrocker.com/blog/102/javascript_simplest_jsonp.html

    stick23rd
    stick23rd 2009/06/19
    実用的で簡単なJSONPサンプル
  • 1