タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/canpycanpy (11)

  • 学級通信に載せる写真を切り出す : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    7月7 学級通信に載せる写真を切り出す カテゴリ:写真・画像 週刊ペースで学級通信を発行しています。 ぼくの学級は少人数なので、フルカラーで印刷しています。 学級通信に貼り付ける写真は、動画から切り出すことが多くなってきました。 以前は動画を一時停止にしてスクリーンショットを撮っていたのですが、最近教えていただいた「Video2 Photo」というアプリを使うともっと楽に切り出せるので、こちらを使っています。 Video 2 Photo - extract still pictures from movies 価格:170円 ジャンル:写真/ビデオ 始めに動画を選択します。 次にその動画の中から、切り出したいフレームを選びます。 1秒間に30枚のフレームが作成されます。 画像をエキスポートします。 カメラロールに送ったりメールに添付したりすることができます。 トリミングもできます。 学級通

  • PDFに書き込みできるアプリをいくつか試してみた : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    6月24 PDFに書き込みできるアプリをいくつか試してみた カテゴリ:PDF・手書き ぼくがいつも使っているPDF書き込みアプリがアップデート後に調子悪くなったので、この機に他のアプリを試してみました。 GoodReader for iPad 価格:450円 ジャンル:仕事効率化 フリーハンドの他、円、四角、直線、矢印、テキストなどが書き込めます。 色は無数に選べます。 線の太さは7種類、透過率は4種類選べます。 書いたものを消しゴムで部分的に消すことも可能ですが、一度セーブしないといけません。 画面をピンチで拡大・縮小するときの反応は比較的滑らかです。 iAnnotate PDF 価格:850円 ジャンル:仕事効率化 フリーハンドの他、直線、ハイライト、テキストへのアンダーラインなどが書き込めます。 色と透過率は無数に選べます。線の太さも自由に調整できます。 部分的に拡大して書き込むこと

    stickmochi
    stickmochi 2012/06/24
    webクリップ
  • 点対称な図形の対応する頂点を確認する : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    6月16 点対称な図形の対応する頂点を確認する カテゴリ:PDF・手書き 6年生の算数で点対称について授業しました。 点対称な図形は、180度回転しても同じ形になります。 そのことを確認するために、iPadのSketchBook Expressを使いました。 SketchBook Express 価格:無料 ジャンル:エンターテインメント まず、点対称な図形を描きます。 図形を複製して、上のレイヤーは透過率を下げます。 次にレイヤーを操作する画面に切り替えて、回転モードを選びます。 そして対称の中心にピンを置き、回転させて確認します。 くるっと回して・・・ 対応する頂点を確認します。 以上の操作が時間にして15秒ほどで出来ました。 「PDF・手書き」カテゴリの最新記事

    stickmochi
    stickmochi 2012/06/19
    webクリップ
  • AirMac Expressで音をCDプレーヤーに飛ばす : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    6月5 AirMac Expressで音をCDプレーヤーに飛ばす カテゴリ:録音・音楽 音楽を使って体育館で授業をするときは、指導する場所と音響機器を行ったり来たりして操作をしないといけません。 CDプレーヤーならリモコンがついているので手元でも操作可能ですが、何曲もの音楽の中から1曲を選んだり、巻き戻しや早送りをするのは難しいです。 音響機器にAirMac Expressという機器を取り付ければ、体育館のどこからでもiPhoneiTunesに入っている音楽を操作することができます。 AirMac Express Apple公式 AirMac Expressは、パソコンやiPhoneをインターネットや音響機器、プリンタなどとワイヤレスでつなぐ機器です。 パソコンで事前に初期設定をする必要があります。 設定はMacでなら自宅のインターネットケーブルにつなぐとほぼ自動的に行ってくれます。 設

    stickmochi
    stickmochi 2012/06/08
    これは便利だ!![視聴覚][iphone][放送]
  • 授業参観にピクチャフレームで写真を見せる : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    6月3 授業参観にピクチャフレームで写真を見せる カテゴリ:写真・画像 授業参観日に、これまで撮った子供たちの学校での写真を見せることにしました。 iPadのピクチャーフレームを使いました。 手順は次の通りです。 1 パソコンで写真フォルダを整理する フォルダを一つ作って、その中に写真を入れました。 2 パソコンのiTunesライブラリに写真フォルダを追加する パソコンのiTunesを起動して、「ファイル」→「ライブラリに追加」から写真フォルダを選択して追加します。 3 iPadをパソコンと同期する iPadとパソコンをケーブルでつなぎます。 「写真」から、写真フォルダを選択して同期します。 4 ピクチャフレームの設定をする iPadの「設定」→「ピクチャフレーム」から、諸々の設定を行います。 「アルバム」から、同期した写真フォルダを選択します。 5 ピクチャフレームを開始する ロック画面

    stickmochi
    stickmochi 2012/06/04
    webクリップ
  • iPhoneの録音ファイルをWeb上に保存する : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    6月3 iPhoneの録音ファイルをWeb上に保存する カテゴリ:録音・音楽 iPhoneで録音した音源ファイルをWeb上に保存しておくと、パソコンや他のスマートフォンでも活用することができます。 Web上でさまざまなファイルの保存ができるサービスの代表格がDropboxです。 Dropbox 価格:無料 ジャンル:仕事効率化 Dropboxをインストールした後、アカウントを作成すれば他の機器からWeb上の自分のフォルダを操作することができます。 しかし、iPhoneのボイスメモからはDropboxに送信することができません。 そこで、Dropboxに対応したVoiceRecorderHDという録音アプリを利用します。 Voice Recorder HD 価格:85円 ジャンル:ビジネス 操作はボイスメモ同様、シンプルです。 「ボイスメモ」を選んで送信ボタンをタップし、Dropboxをタッ

    stickmochi
    stickmochi 2012/06/04
    webクリップ
  • iPhoneをCDプレーヤーにつなぐ : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    5月23 iPhoneをCDプレーヤーにつなぐ カテゴリ:録音・音楽 iPhoneのスピーカーは教室で聞くには音量が小さいです。 でも、iPhoneの音をCDプレーヤーから出すようにつなぐことができます。 ボイスメモで録音したものやiTunesに入っている音楽も、これで教室で使うことができます。 CDプレーヤーに「音声入力」があるか確認する 勤務校のCDプレーヤー(SONY ZS-R110CP)には、「音声入力」という端子があります。 メーカーや機種によって、「AUX IN」「外部入力」など名称は違いますが、そういった端子があればiPhoneと接続できると思います。 iPhoneとプレーヤーをつなぐケーブルを用意する。 iPhoneイヤホンジャックに入るサイズのミニプラグケーブルを用意します。 iPhoneとプレーヤーをつなぐ ミニプラグケーブルをiPhoneとCDプレーヤーの音声入力端

    stickmochi
    stickmochi 2012/05/24
    webクリップ
  • iPhoneをワイヤレスアンプにつなぐ : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    5月24 iPhoneをワイヤレスアンプにつなぐ カテゴリ:録音・音楽 学校の屋外で授業や行事を行うときに、ワイヤレスアンプを使うことがあります。 ワイヤレスマイクとCDプレーヤーとアンプが一体になっている機器です。 勤務校のワイヤレスアンプ(TOA WA-1812CD)とiPhoneをつないでみました。 ミニプラグを準備する iPhoneイヤホンジャックに入るミニプラグを準備します。 前回のエントリーで紹介したのと同じものです。 関連エントリー:iPhoneをCDプレーヤーにつなぐ 変換プラグを準備する ミニプラグを標準の大きいプラグに変換するプラグを準備します。 ミニプラグと接続します。 iPhoneをワイヤレスアンプにつなぐ ワイヤレスアンプの「有線マイク」という端子につなぎます。 ぼくはこれを遠足の屋外レクや運動場での集会などで使いました。 「録音・音楽」カテゴリの最新記事

    stickmochi
    stickmochi 2012/05/24
    webクリップ
  • 動画の画質とメモリサイズを落とす : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    5月19 動画の画質とメモリサイズを落とす カテゴリ:ビデオ・編集 iPhone4Sで話し合い活動の様子を録画しました。 4Sの標準のカメラアプリで撮ると、画質がきれいな分、メモリがとても大きくなります。 子供の発言が記録できればいいので、今回は「最速ビデオカメラ」というアプリを使いました。 最速ビデオカメラ 価格:85円 ジャンル:写真/ビデオ このアプリは、画質を4段階で変えることができます。 画質を落とせば、メモリのサイズも小さくてすみます。 低画質モードで撮影した12分48秒の動画は15.1MBでした。 それぞれの画質で試しに1分間ずつ録画して、ファイルサイズを見てみました。 高画質→160MB VGA   →   26MB 中画質→     6MB 低画質→  1.2MB iPhone4Sの標準カメラアプリだと、1分で160MBになります。 100分撮ると16GBも使ってしまう計

    stickmochi
    stickmochi 2012/05/23
    webクリップ
  • iPhoneのボイスメモで録音する方法 : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    5月21 iPhoneのボイスメモで録音する方法 カテゴリ:録音・音楽 2013.10.24追記:iOS7でのボイスメモの使い方はこちらをご覧下さい。 ボイスメモで授業反省会を録音する iPhoneは、ICレコーダーのように録音をすることができます。 ぼくはこの機能を使って、合唱、伴奏、音読、授業記録、会議などを録音してきました。 録音には、iPhoneにはじめから入っている「ボイスメモ」というアプリを使います。 シンプルで使いやすいのが特徴です。 録音をする 左下の赤丸ボタンをタップすると録音を開始し、同じボタンを録音中に押すと一時停止します。 録音を終えるときは、右下の■ボタンを押します。 再生をする 録音をしていない時に右下のボタンを押すと、録音された音声ファイルが表示されます。 再生をするときは、左の再生ボタンを押します。 スピーカーを切り替える 「スピーカー」を押してオンにすると

    stickmochi
    stickmochi 2012/05/22
    webクリップ
  • iPhoneの写真をiBooksで見る : iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる

    5月9 iPhoneの写真をiBooksで見る カテゴリ:写真・画像 iPhoneで撮った写真をiBooksで見るには、PDFファイルにするか、iBooksAuthorなどのソフトを使って電子書籍化する必要があります。 CamScanner+というiPhoneアプリを使ってPDF化し、iBooksに収める方法を紹介します。 CamScanner+のはじめの画面です。 左下のカメラマークをタップします。 PDF化したいアルバムを選択します。 例えばこのアルバム。 写真を選びます。 完了をタップすると、PDF化が始まります。 PDFになりました。 このアプリは要らないところを自動的にトリミングします。 トリミングが気に入らないときは自分で調整します。 そして右下のチェックマークをタップします。 再度PDF化。 完成したらPDF操作をタップして開く方式を選択します。 「開く方式」をタップ。 iB

    stickmochi
    stickmochi 2012/05/14
    webクリップ
  • 1