タグ

2008年9月9日のブックマーク (5件)

  • 中日スポーツ:原監督、オレ流先発隠し きょうから中日戦:野球(CHUNICHI Web)

    stilt
    stilt 2008/09/09
    別に隠せばいいんじゃないの?中日はほとんどレギュラー決まってるんだし、左だ右だってスタメンが変わるのは一人くらいだろ。
  • 中日スポーツ:来季もアライバ!荒木残竜宣言 FA権行使せず:ドラニュース(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧 > 9月の記事一覧 > 記事 【ドラニュース】 来季もアライバ!荒木残竜宣言 FA権行使せず 2008年9月9日 紙面から 井端に続いて荒木も残留宣言。球界屈指の二遊間「アライバ」が来季も中日でプレーする 中日の荒木雅博内野手(30)が、すでに取得済みのフリーエージェント(FA)権を行使せず、来季以降も残留する決意を固めた。8日、紙にチームへの愛着心を激白。同じく残留を公表している井端との名コンビは、来季も落合竜の要となる。 また1つ、竜党がオフに抱える“心配の種”が減った。権利を取得したのが開幕6日目の4月2日。およそ5カ月で結論を出した荒木の表情は、まさに秋晴れだった。 「心の中は決まっています。中日に残ります。たぶん権利は行使せずにということになるんでしょうが、別に来年以降にどうのこうの(凍結する)という

    stilt
    stilt 2008/09/09
    キタ――(゚∀゚)――!!これで来年も勝つる!荒木の守備力は打率4割に匹敵するからな。
  • 橋下知事「くそ教育委員会」今後は封印 - 政治ニュース : nikkansports.com

    大阪府の橋下徹知事は9日、全国学力テストの市町村別結果公表に消極的な市町村教育委員会などを指した「くそ教育委員会」との発言について、記者団に「以後は使わない」と述べて封印する意向を示し、その理由を「オカン(母親)にこっぴどく怒られた」と説明した。 ただ、発言自体は「自分としてはそういう意識だ。撤回はしない」と明言した。 橋下知事は母親から「ちょっと行き過ぎだ」「子どもに悪影響を与える」と怒られたことを明かし、「表現方法はうまく考えます」と述べた。一方で「今の教育は聖域化している。どうやって府民の意思を反映させるかは考えないといけない」と持論を強調した。 また、テスト結果を開示しない市町村に予算をつけないとした発言は「(市町村の)首長に確認して協議したい。おかしいと声があるのに命令するのは分権の趣旨から外れるかもしれない」と修正した。 [2008年9月9日11時7分]

    stilt
    stilt 2008/09/09
    まあ別に撤回しなくてもいい事実だし。言い方は揚げ足取られるから気をつけないといけないが。でも公開しないってのは市町村ごとのテスト結果の差が激しすぎるからなんですよねw、とくに南が・・・。
  • 阪神、伝説再び!球児9連投で9連勝や - 野球ニュース : nikkansports.com

    球児9連投で9連勝や! 阪神藤川球児投手(28)が8日、「フル稼働指令」を受けた。9日ヤクルト戦(甲子園)から9連戦がスタート。中西投手コーチ(46)が「9連投はある。そうなるのは、うれしいこと」と起用法を明言した。2位巨人に4ゲーム差まで迫られ、首脳陣は9連戦にリリーフ陣を総動員する方針だ。 もう、なりふり構ってはいられない。振り返れば2位巨人の姿が見える。7月9日には最大13ゲーム差あったが、猛追を受け4ゲーム差まで迫られた。9日から始まる9連戦。絶対的守護神が「フル稼働指令」を受けた。中西投手コーチは「球児の9連投はある。そうなるのは、うれしいこと。9連勝ということだから」と説明。勝ちゲームなら迷わず投入する方針だ。 球児は北京五輪から傷心のまま帰国し、8月26日から戦列復帰。チームの不振も重なり、出番がない状況が続いた。復帰後は11試合中、2試合3イニングに登板しただけ。結果的に、

    阪神、伝説再び!球児9連投で9連勝や - 野球ニュース : nikkansports.com
    stilt
    stilt 2008/09/09
    いや、でも本当に9連投とかになったら問題だろ・・・。気持ちは分かるけど。まあどうせ優勝はできると思ってるけどね。
  • 星野監督、WBC監督は引き受けない方向 - 野球ニュース : nikkansports.com

    北京五輪の野球日本代表監督を務めた星野仙一氏(61)は来年3月の国別対抗戦、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表監督を仮に要請されても就任しない意向を、8日付の自らの公式ホームページで明らかにした。 星野氏はWBC監督を受諾しない理由として、4位に終わり、メダルを逃した北京五輪での采配(さいはい)に批判が集まっていることを挙げ「こんな世論やメディアの中でやったとしても決して盛り上がらない」「火だるまになっているおれが、何でまた“火中のクリ”を拾うようなことをするのか」などと述べている。 WBC監督については、日プロ野球組織(NPB)が加藤良三コミッショナーを中心に、有識者や球界関係者に意見を聞いた上で「可及的速やかに」人選を進める方針を決めている。

    星野監督、WBC監督は引き受けない方向 - 野球ニュース : nikkansports.com
    stilt
    stilt 2008/09/09
    別に火だるまだとか盛り上がらないとか関係なくて、単に責任をとってやめろと言ってるだけなのが分からんのか。おとなしく解説でもして巨人の監督でもやってろ。