タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

デザインとUDに関するstj064のブックマーク (1)

  • event/インクルーシブデザインワークショップ

    インクルーシブデザインワークショップに参加してみました † 小森です。 12月5日、つくば市で開催されたインクルーシブデザインワークショップ http://tsukuba-cu.net/course_eventlist/2009/12/post-33.html に参加してきました。 講師は京都大学の塩瀬隆之さんで、笑いと写真と具体例を交えてのとても面白い内容で、 個人的には、目からうろこがボロボロ落ちた気がしました。 ほとんどメモではありますが、気づきが多かったので、ここに残したいと思います。 京都大学インクルーシブデザインユニット http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/inclusive/ ↑ インクルーシブデザインとは? † 「高齢者や障害のある人など、特別なニーズを抱えた消費者をデザインプロセスの上流工程へと積極的に巻き込んでいく手法」(京都大学インクルーシ

    stj064
    stj064 2009/12/09
    "ユニバーサルデザインはなぜうまくいかないか?→他人事だから"/"「ユーザは絞り込んでいくのではなく広げていくもの」"
  • 1