タグ

2012年7月10日のブックマーク (2件)

  • シニア層と食の変化 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    総務省の家計調査より、シニア層とについてもう少し突っ込んでみよう。 (前回の記事「10年間でシニア層の費はどう変わったか」はこちらから) 2001年時点の40歳代/2011年の時点の50歳代の比較というように 10年間で家庭に起きる「」の変化を探った。 10年間で費はどう変わったか今回は2001年の家計調査と2011年の家計調査を比較、 支出を世帯人数で割り、一人当たりの平均値を算出し、 に関する一人あたりの支出から材ごとの構成比をだし その増減をグラフにした。 (長くなってごめんなさい) 年を取ると肉をべないという伝説 40歳代から50歳代へ、50歳代から60歳代へ、いずれの年代も 年が高くなるにつれて肉類の消費金額は上がっている。 現在の60歳代は団塊世代を中心に 既には洋風化の影響を受けているため、 "年を取った=肉をべない" というのはあくまでも伝説なのだ。 マク

    stj064
    stj064 2012/07/10
    時代は今、肉食系シニア。
  • 年寄りと子供がダントツでYouTubeを見てるという驚愕の事実|More Access! More Fun

    先日出ていたリリース。 「Facebookの利用率は24.5%、1年で3倍に増加、2ちゃんねるを超える」というインプレスの調査データの記事を読んでいてぶったまげた。 この記事は毎年出る インプレスのインターネット白書からのもの。価格は今時目の玉が飛び出そうだが、業界人は必読でしょう。職場で一冊買ってもらいましょう。私も仕方なく注文しました。 この記事では「Facebookのアクセスが2ちゃんを超えた!」ということが大きく報じられていて、 匿名から実名の時代がキター!! と受け取られるのであろうが、 こちらが驚いたのはそればかりでは無かった。というか隅っこの部分でびっくりさせていただきました。 1 まず。インターネット接続の目的 「オンラインショッピング」(83.6%)、「商品・サービス・買い物に関する情報」(81.4%)、「電子メール」(79.5%) ええーっ!! メールのチェックよりも、

    年寄りと子供がダントツでYouTubeを見てるという驚愕の事実|More Access! More Fun
    stj064
    stj064 2012/07/10
    教室でも、確かに動画コンテンツのウケはいいけど、日常使っている様子はないかな。Webの中でも受動的な部類だから、「ネットは調べものをするもの」から次のステップとしていいかも。