タグ

2013年7月2日のブックマーク (2件)

  • コンバージョン率2.8%、カート放棄率59% - この平均データをどう活用するのか? [アクセス解析tips] | 衣袋宏美のデータハックス

    こういった疑問はどのようにして解消すればいいのだろうか? そしてその際に注意するべき点にはどういうものがあるのだろうか。 行動に繋がらない競合比較データに意味はないあなたのサイトのコンバージョン率が5%だったとしよう。そして競合調査データによって、仮にあなたの業界におけるサイトのコンバージョン率の平均が2%であるという数字だけがわかったとする。この場合「平均より上だ!よし、OK」となって安心する。もちろん、具体的な改善行動にはつながらない。 では、あなたのサイトのコンバージョン率が0.5%だった場合はどうか。業界平均値2%より低いため、あわてて目標値を1.0%に設定するかもしれない。目標設定をして、何かに取り組まなければならないという姿勢を示した行動自体は正しいが、業界の平均値がなぜ自社の4倍も高いのか、その理由がわからないのならば、その場しのぎの場当たり的行動になってしまう。 そもそも、

    コンバージョン率2.8%、カート放棄率59% - この平均データをどう活用するのか? [アクセス解析tips] | 衣袋宏美のデータハックス
  • 文章をデザインする – 段落や箇条書きをより読みやすくするために |https://wp.yat-net.com/name

    文章を読み易くする為に段落を用いてレイアウトすることは非常に多く、いかに読みやすく、いかに見やすいかを考えて構成する必要がありますね。 1.段落の使い方 2.読みやすい改行位置 3.箇条書きについて 4.文章をデザインするという事 段落の使い方 このブログではある程度の長さで1段落を設定し、一つ一つのブロックが長過ぎないようにある程度の調節を心がけています。 しかし可読性や視認性の事を考えると当然これだけでは駄目ですよね。もっと考えるべき点があります。 今回はちょっとその辺りについて考えをまとめてみたいと思います。 読みやすい改行位置 まず文章を構成するにあたり、必ず考えるべきなのは改行の位置です。Webに限らず紙媒体でも同じで、どこで改行すれば読みやすいのか・見やすいのかを意識するのはとても大切な事ですよね。 基的に改行は句読点位置で行う事。これが一番シンプルではないでしょうか?あと、

    文章をデザインする – 段落や箇条書きをより読みやすくするために |https://wp.yat-net.com/name