2022年5月12日のブックマーク (6件)

  • Sonos、独自の音声操作システム「Sonos Voice Control」発表。「Hey Sonos」で音楽再生 - PHILE WEB

    同社によると、コンテンツと最も自然に繋がる手段として「声」が挙げられるが、多くのユーザーは音声操作に対してプライバシーの懸念を持っており、また既存サービスの精度やスピードに不満を持つ方も多いという。 Sonos Voice Controlはそれを受けて開発されたもので、プライバシー保護を考慮したデザインを採用し、ローカル処理によって応答時間の速度を向上。すでにSonos製品に採用されているAmazon Alexaとは異なり、Sonosアプリのアクションを声で行える「好きな音楽を聴くためだけにフォーカスした」サービスだとしている。

    Sonos、独自の音声操作システム「Sonos Voice Control」発表。「Hey Sonos」で音楽再生 - PHILE WEB
    stk132
    stk132 2022/05/12
    ヘイ!ソノス!!(多分つかわんなw
  • #AV新法に反対します の主張が「18歳、19歳がAV出演を強要されるのを防ぐ」という話だったはずが、いつの間にか「AVでの性交を禁止しよう」になっていた

    山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer #AV新法に反対します な人々の音は人権侵害の抑止じゃなくて、ある表現ジャンルに属する表現の禁止なんですよね。だとすれば、その禁止自体が憲法違反か否かの検討が求められることになるわけで(表現を禁止しようとする立法なのだから当然)、合憲性判断のハードルは高くなります。 twitter.com/otakulawyer/st… 2022-05-11 20:53:13 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer #AV新法に反対します な人々はAVという表現ジャンル自体を禁止したいのに、音を隠して、出演強要に反対する法案を求めたせいで、真に受けて法案をまとめた議員さんは無駄に振り回されて梯子を外されて当にお気の毒です。 2022-05-11 20:44:45

    #AV新法に反対します の主張が「18歳、19歳がAV出演を強要されるのを防ぐ」という話だったはずが、いつの間にか「AVでの性交を禁止しよう」になっていた
    stk132
    stk132 2022/05/12
    裏ビデオとかアングラ化が進んで、より女性が危ない目にあう危険性が高まるだけだと思う。産業潰したら需要も一緒に無くなるわけではないので
  • 日本CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表

    CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表Developer eXperience AWARD 2022 一般社団法人日CTO協会(社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日CTO協会)は、新たな取り組みとして、技術者合計633名を対象に、ソフトウェアエンジニアをはじめとする技術者にとって各社が"開発者体験※"に関して、どれくらい魅力的な発信をしているかという「テックブランド力」を調査するためのアンケートを実施し、名前の挙がった上位30社のランキングを発表しました。また、各社をDeveloper eXperience AWARD 2022の受賞企業として表彰いたしました。 調査は、激化するエンジニア採用市場において、技術者自身からの認知やテックブランド力に関する指標を作り世の中に公表することで、各社のエンジニア採用力強化の指針となるだ

    日本CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表
    stk132
    stk132 2022/05/12
    テックブログがんばったで賞ランキングかな?
  • Google製タブレット復活 「Pixel Tablet」、2023年に登場へ

    同社は、これまで「Nexus 7」「Nexus 10」「Pixel C」などのタブレット端末を世に出してきたが、ここ数年は新機種不在の状態だった。久しぶりのGoogle製タブレットの登場となる。 Google I/O 2022ではこの他、Pixelシリーズの廉価モデル「Pixel 6a」と同社初のアクティブノイズキャンセリング搭載ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro」を発表した他、「Pixel 7/7 Pro」「Pixel Watch」の概要を公開。加えて、翻訳機能を備えたARスマートグラスのプロトタイプなどを披露した。 関連記事 Google、「Pixel 6a」を正式発表 自社チップ搭載で5万3900円 7月28日発売【追記あり】 米Googleは、同社のテクノロジーカンファレンス「Google I/O 2022」において、新型スマートフォン「Google Pixel 6a

    Google製タブレット復活 「Pixel Tablet」、2023年に登場へ
    stk132
    stk132 2022/05/12
    ナンボすんのや?iPad proみたいなハイエンド帯じゃなかろうな?
  • 「Pixel Watch」正式発表 Google初のスマートウォッチ 2022年秋に登場

    Pixel Watchの詳細については、今後数カ月かけて発表するとしている。 Google I/O 2022ではこの他、Pixelシリーズの廉価モデル「Pixel 6a」と同社初のアクティブノイズキャンセリング搭載ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro」を発表した他、「Pixel 7/7 Pro」「Pixel Tablet」の概要を公開。加えて、翻訳機能を備えたARスマートグラスのプロトタイプなどを披露した。 関連記事 Google、「Pixel 6a」を正式発表 自社チップ搭載で5万3900円 7月28日発売【追記あり】 米Googleは、同社のテクノロジーカンファレンス「Google I/O 2022」において、新型スマートフォン「Google Pixel 6a」を発表した。国内価格は5万3900円。 Google、「Pixel 7」を“チラ見せ” 次世代「Google Te

    「Pixel Watch」正式発表 Google初のスマートウォッチ 2022年秋に登場
    stk132
    stk132 2022/05/12
    Fitbitのバッテリーがヘタってきた感じがするので、データ引き継げるならこれに換えたい
  • 嫁の作る夕飯が、3日に2日冷食ばかりで辛い

    子供が産まれてから1年になるがほぼ夕飯は冷 週に1度作ってくれることもあるけど、当に簡単なもの(うどんとか) 冷以外は出来合いのもの 最初は、疲れてるんだろうなって我慢してたけど流石に1年もこうなるとは思わなかった 嫁には毎月生活費で30万渡してる そこから費と日用品と嫁の携帯代とネット代払ってる マンションはローン組んで俺の口座から引き落とし、俺の通信費も俺の口座から引き落とし 昼の弁当も作るように要求なんてしてないんだから、せめて夕飯ぐらいマトモな飯作ってくれよ お前が作れば?って批判されそうだけど、俺は仕事から帰って疲れてる きっと、嫁も子育てで疲れてるんだよってこれまた非難されそうだから言うけど、誰が稼いできてるから飯えると思ってるの? 絶対これもモラハラって言われるだろうけど、実際事実だからね 俺が働くから生活出来てるわけだし 流石にこれからは1年も経ったし言うわ

    嫁の作る夕飯が、3日に2日冷食ばかりで辛い
    stk132
    stk132 2022/05/12
    ブコメで既に既出だが、家政婦とかシッターのサービス使えでFAな気がする