タグ

web designとthinkingに関するstkyotoのブックマーク (5)

  • “nofollow” still considered harmful - Jens Meiert

    Published on June 17, 2009 (↻ February 5, 2024), filed under Development (RSS feed for all categories). This and many other posts are also available as a pretty, well-behaved ebook: On Web Development. This documentation on maintenance and maintainability is a beginning [which was continued with a more comprehensive guide in 2018]. I’ve been focusing a lot on these topics over the last few weeks;

    “nofollow” still considered harmful - Jens Meiert
  • What to do when your design is stolen?

  • Webサイトの構成・文書作成のコツは「パラレリズム」:日経ビジネスオンライン

    3月17日現在、一冊のの入稿を終えて、この原稿を書いているところです。この編集作業をしていた時、Webサイトや社内文書でも、似たような間違いを犯しているのでは? と感じるポイントに気付いたのです。それは、単純なようで見落としがちなことでした。 「配慮」も最後までできていないならバツ 原稿執筆を依頼した著者さんから、シンクタンクや政府などの調査結果を掲載してほしいとデータを受け取りました。例えば、小売業の市場シェアに関するデータで、原稿に合わせる形で7種類あったのですが、そのうち2種類だけに調査した年月日が書かれていたのです。 そこで「あのー、残りの5種類も年月日をもらえないですかね?」とお願いしました。「パラレリズム」が最後まで守られていなかったからです。 パラレリズムというのは、「並列」という意味。テクニカルライティングなどでは、よく知られている手法で、内容的に並列するパラグラフや章で

  • Year in Review 2008 : could

    インターネット Year in Review 2008 以前から、時が経っても古くならない記事を書くように心がけていましたが、今年はさらにその傾向が強かった1年だったような気がします(もちろん告知のような時間にセンシティブなのもありましたが)。その結果、年の初めのほうに書いた記事も息が長いものが増えてきました。『残せる』記事が増えてきたので、いい加減にアーカーブの仕方も工夫しないといかんなと思うわけですが。 雑誌だけでなく、他のサイトで書く機会が増えてきたこともあり、このサイトの更新数も減ってしまったのが残念でした。もちろん、読者との接点が増えるという意味では嬉しいのですが、原点であるこの場所のコンテンツが少なくなるのもちょっと寂しかったりします。サイトに関する課題を多く残したまま 2008年が終わるわけですが、それらをぜひ 2009年には形にしないといかんなと思いながら今こうして書いてい

    Year in Review 2008 : could
  • web屋が主張する「リキッドレイアウト」に騙されないために - 鍵っ子ブログ

    鍵っ子ブログ(Key Blog):Keyが大好きな鍵っ子によるKeyのファンサイト。Keyに関する情報・コラム・考察・ニュースが中心 リキッドレイアウトの是非について web屋を自称する人の主張が余りにも酷い。 「その余白、もったいなくない?」っていう自然な感覚とそれをなんとかしようとするWebデザイン魂を眼前にすると、「横幅はやはり800px基準でしょ」とか「いやそろそろ1024px基準でもいいかも」とかいう議論自体がなんだかむなしいと感じただけだ。 その余白がもったいないと思う感覚とどうにかしようとするデザイン魂 - Web屋のネタ帳 つまりweb屋のネタ帳氏の主張は「ディスプレイの解像度に合わせて動的に表示を変えるAmazonすげー。それに比べて楽天は左右に余白が出来てそのスペースがもったいない」らしい。 たしかにその主張は一理あるが、ではweb屋のネタ帳氏のサイトはどうか。 スペー

  • 1