ブックマーク / tabi-labo.com (17)

  • オードリー・ヘップバーンの「美しさと強さ」の秘密がわかる5つの言葉

    「永遠の妖精」と言われ世界中で愛されたオードリー・ヘップバーンは、世代を超えた美しさで今もなお多くの人々を惹きつけています。しかし、意外にも当時の彼女は大きなコンプレックスを抱えていて、美しく見せるための努力を怠らなかったとか。彼女のスクリーンで見せる外側の美しさは、もしかしたら内側から溢れる魅力や努力の賜物なのかもしれません。 誰もが惹きつけられる彼女の生き方を、書籍『愛される人になるための77の言葉』より紹介します。

    オードリー・ヘップバーンの「美しさと強さ」の秘密がわかる5つの言葉
    stockmark
    stockmark 2016/07/16
  • 【1,500名限定】今、世界中で話題のオブスタクル(障害物)レースが、日本上陸! 気になる内容は?

    フィットネスと言えば、ランニングやヨガといった比較的ライトな運動をイメージするのでは? でも、海外の最新トレンドはちょっと違ってきているみたい。よりハードに肉体を鍛え上げようという「タフフィットネス」、あるいは「鬼トレ」と言われるようなトレーニングを実践する人も増えているんだとか。 そのトレンドは、ランニングのレース文化とも合流して、オブスタクル(障害物)レースなるものが、すでにハーフマラソンやフルマラソンを上回る人気を見せているのだそうです。 上の動画は、海外で開催されたレースの様子。 トライアスロンやトレイルランに似ているところもありますが、よりバラエティに富んだ内容なのがわかりますね。 海外では「スパルタンレース」や「タフ・マダー」、「ウォーリアー・ダッシュ」など、さまざまな障害物レースが開催されており、日では面白ニュースとして取りあげられることもしばしばですが、海外では「エンタメ

    【1,500名限定】今、世界中で話題のオブスタクル(障害物)レースが、日本上陸! 気になる内容は?
    stockmark
    stockmark 2016/07/16
  • ドイツで、学年も時間割もない学校が注目されている。

    ベルリンにある「Evangelical School Berlin Centre(ESBC)」は、15歳までの間、学年や時間割りが存在しない学校です。 学びたい科目と、いつテストを受けるのか、を一部自分で決める仕組み。そのため、授業さえもありません。 ガーディアンには、校長のMargret Rasfeld氏のこんなコメントが。 「3~4歳の子どもたちを見てください。みんな自信に満ち溢れていて、学校が楽しみで仕方ありません。でも、ほとんどの学校が彼らのやる気を奪ってしまっています。若い人々の変化に対応する力をもっと育てて、楽しめるようになってもらわなければ」。 自由に学べるのは、数学、国語、英語、社会科に限定されているようですが、これに加えて、責任や挑戦といった科目が設けられています。 たとえば「挑戦」では、150ユーロが手渡されて自主的に社会科見学へ。その際、計画はすべて自分の手で行わなけ

    ドイツで、学年も時間割もない学校が注目されている。
    stockmark
    stockmark 2016/07/16
  • クスッと笑える「皮肉な名言」14選

    これは「Expanded Consciousness」に掲載された、ジョークや著名人の発言などを抜粋したもの。一瞬考えさせられますが、ウィットに富んでいてハッとさせられるものがチラホラ。 海外では「禅フレーズ」と呼ばれて人気があるようです。一部紹介するので見てみてね。

    クスッと笑える「皮肉な名言」14選
  • 茨城県・木内酒造でつくられる、世界に羽ばたく「クラフトビール」

    トラベルやカルチャーの情報を中心に発信している米メディア「Matador Network」。同サイトに「クラフトビール好きにベストな世界の17都市」という記事が掲載されていました。 ここで取り上げるのは、その中に「東京」が含まれていたから。代表的なクラフトビールとして、茨城県の木内酒造がつくる「常陸野ネストビール」が紹介されていたのです。 名前だけではピンとこない人も…、 きっと、「ああ、これか!」と思った人も多いはず。ネストとは「巣」のことで、茨城県那珂市鴻巣で生まれたことから名付けられたようです。 いつもならここで商品紹介…となるのですが、あえて割愛。注目したいのは、商品もさることながら、“ビールづくりへの思い”だから。

    茨城県・木内酒造でつくられる、世界に羽ばたく「クラフトビール」
  • ポートランドの「コインランドリー」は人々が集まるコミュニティの場だった

    時代が変わっても、そこだけ時が止まっているかのような場所があります。たとえばコインランドリー。一度でも利用したことのある人ならば、あの狭小空間で洗濯機や乾燥機が回る間、暇をつぶす方法に頭を悩ませたこともあるはず。 ここに紹介するのは、米西海岸ポートランドのコインランドリーのお話。全米一人と環境に優しい街ならではの工夫がありました。 まずは、これらの写真を見てどう思います?一見すればカフェそのもの。ソファやテーブル席で、利用者たちは思い思いにくつろぎ時間を過ごしています。そうそう、無料のWi-Fiだって使えるんです。でも、これがポートランドスタイルのコインランドリー。写真のなかの人々の、一番の目的は「洗濯」をすること。いや、もしかしたらそれすらも目的ではないのかも。 日のコインランドリーは、どちらかといえば生活感がどっと出た作業場的な印象があるかもしれません。だって、目的は衣類を洗濯するこ

    ポートランドの「コインランドリー」は人々が集まるコミュニティの場だった
    stockmark
    stockmark 2016/05/18
  • うまくやる人ほど使っている「口癖」10選

    コートニー・シーターは、ソーシャルメディア上の共有を快適にするツール「Buffer」のコンテンツ制作に携わっています。彼女が書いたのは、言葉選びの重要性といくつかの実例でした。 たった一人の人物が発した一言が、場の空気を変えるーー。そんな経験ありませんか?言葉には想像以上の力があります。自分の立場を有利にも不利にもするでしょう。人生が変わってしまう可能性だって考えられます。それだけ影響力があるのです。 だからこそ、その言葉の裏にある科学や心理効果を心得ておくことが大切です。ここで紹介するのは、もっとクリエイティブになるために、相手と協力しあうために、周囲と良い関係を育むための言葉。あわせて、逆効果になり得るパターンも7つ紹介します。 まずは良い例から。 01. 「〜したい!」 これこそ「ノー」を「イエス」に変えられる言葉でしょう。社会的交流が専門のエリザベス・ストコー教授は、仲裁を目的とし

    うまくやる人ほど使っている「口癖」10選
    stockmark
    stockmark 2016/05/18
  • 付き合うべきはその人じゃない。もっと素敵な人がいる「7つのサイン」 | TABI LABO

    ジェイムス・ミカエル・サマは、人間関係の心理を分析するブロガー。ギブ&テイクのバランスが崩れ、あなたのギブがトゥーマッチな状態になると、こんなサインが現れるそうです。 以下、彼の記事を紹介します。 01. 独りでいるときに 笑顔になれない 当の気持ちは自分に隠せません。パートナーと一緒にいるときに、“私は幸せなんだ”と納得するのは比較的簡単です。でも、独りでいるときに元気が出ないのなら、そこに当の気持ちが現れているのかもしれません。 幸せに必要なのは、まず自分の気持ちに素直になって、その欲求を満たしてあげることです。 02. ふたりでいる意味が イマイチわからなくなる 一緒に何かをすることはもちろん、体の触れ合いや会話さえもないなんてケース。 幸せで健全な恋愛関係は良いチームのようなものです。ひとりしか動かなければ負けてしまいます。 03. 相手の準備ができる前に 積極的に

    付き合うべきはその人じゃない。もっと素敵な人がいる「7つのサイン」 | TABI LABO
    stockmark
    stockmark 2016/05/18
  • ペットフードが全て盗まれた!そのとき地域住民がとった、心温まる行動とは?

    アメリカ・ニューハンプシャー州にあるアニマルシェルター。ここでは、ペットに事を用意できないほど貧しい家族や高齢者に、ペットフードを寄付していました。 しかしある朝スタッフが出勤すると、なんと料庫に空き巣が入り、ペットフードがごっそりなくなってしまっていたのです!

    ペットフードが全て盗まれた!そのとき地域住民がとった、心温まる行動とは?
    stockmark
    stockmark 2016/05/18
  • 成功に必要な「度胸」をつけるためにするべき11のコト

    ベストセラー作家のTravis Bradberry氏が、度胸をつけるためにするべきことをまとめています。記事によると、「度胸」こそが、成功する人とその他の人とを分けるものなのだとか。シンプルに言えば、あえて自身に試練を課すことが大切と言えそうです。 01. 失敗は必要なものと認識し、 再度挑戦する ウィリアム・アンド・メアリー大学の研究によると、対象とした800人の起業家のうち、もっとも成功した人たちは2つの重要な要素を持っていることが明らかに。 彼らには「失敗を想定する」「他人の意見を気にしない」という傾向があったのです。自分の目標を達成する過程で、失敗を必要なステップとして捉えるため、無駄なストレスやエネルギーが発生しません。 02. 困難な状況に耐え ものごとを完遂するある記者が、元プロボクサーのモハメド・アリに、毎日何度腹筋を行うかを尋ねたのだそう。 「基的に回数は数えていない。

    成功に必要な「度胸」をつけるためにするべき11のコト
  • 「王子様レベル」を計る10項目。あなたの彼はいくつ当てはまる? | TABI LABO

    人気恋愛分析ブロガーのジェイムス・ミカエル・サマが紹介しているのは、男性の気持ちが現れる小さなポイントの数々。以下の項目を参考に、彼の行動をこっそりチェックしてみて!もしすべて当てはまったら、間違いなく王子様と見てよし。 01. 計画を立てるときに めちゃ積極的 気であなたのことを考えているなら、自発的にいろいろな提案をしてくれるはず。え、それどころか約束を先延ばしにされた?赤信号かも…。 02. ついでのデートには誘わない あなたを大切に思っているなら、一対一で過ごす時間を大切にするでしょう。行き先選びはあなたのため。いつも彼の都合に付き合わされているならちょっと違うかも。 03. SEXを急かさない カンタンに許しちゃダメとまでは言いませんが、真摯な人ほど一緒にいる時間そのものに価値を感じているはずです。間違えても急かしたり、ましてや怒ったりなんてしないのです。 04. 好

    「王子様レベル」を計る10項目。あなたの彼はいくつ当てはまる? | TABI LABO
    stockmark
    stockmark 2016/05/18
  • 【マジかよ】グーの握り方で性格がわかる!?

    星座や血液型など、世の中には数多くの性格診断がありますよね。その中で最もユニークだと言えそうなのが「LittleThings」に掲載されているコチラ。ライターPhil Mutz氏によると、「グー」の握り方で性格がわかるのだとか!そもそも、握り拳が3パターンに分かれる時点で少し驚き(笑)。 まずは握ってみましょう! あなたの「グー」はどれ? ポイントは親指の位置。上を向いているか、他の指と重なるように横を向いているか、そして他の指に覆われているかの3パターンです。 さあ、診断結果はコチラ! 01. 「上向き親指」 このタイプの人は、何か不安なことがあっても、「強さ」と「安定性」を保とうとします。自分の目標を達成するためなら、努力を惜しみません。 また、生まれつきのリーダーであり、プライドを持って他の人を導いたり、成果のために全力を尽くしたりします。恋愛では、相手を守る、相手に尽くすという傾向

    【マジかよ】グーの握り方で性格がわかる!?
    stockmark
    stockmark 2016/05/18
  • アメリカに、究極の「光る泥だんご」を追求する男がいた!

    英語名は「Association of Nippon Doroーdango Science(ANDS)」、日語略称は「アンズ」。彼が参考文献としてHPに掲載していた、同協会の加用文男理事長を取り上げた「Web Japan」の記事には、泥だんご研究のきっかけが記されていた。 1999年、加用理事長は教育研究の一環として幼稚園を訪ねた。園児たちと泥遊びをしていると、ある子どもにこんなことを言われたそうだ。 「ホンモノの泥だんごを見せてあげる」。 そうして目の前に現れたのが「光る泥だんご」だった。とはいえ、他の作り手には再現できなかったらしい。そこで、電子顕微鏡を使った数百回に渡る分析を経て、誰にでも真似できる方法を確立したのが、何を隠そう加用理事長である。 無論、この特別な泥だんごを作って楽しんだ人々は過去にもいただろう。しかし、ごく一部の才能ある人々だけに許されていた遊びが、彼の手によって

    アメリカに、究極の「光る泥だんご」を追求する男がいた!
    stockmark
    stockmark 2016/05/18
  • アインシュタイン「30の名言」。神は絶対にサイコロを振らない

    20世紀史上、最も深い考えを持っていた理論学者。彼のことをそう形容しているのは米メディア「Higher Perspective」だ。アルベルト・アインシュタインは、一般相対性理論、特殊相対性理論を唱え、1921年にノーベル賞を受賞。世界で最も影響力のある人物として知られるようになった。 その科学的な成果のみならずユニークな哲学者としても知られ、非常に物腰の柔らかく、大らかな人間性を持っていたことも有名な話。ここではそんな彼の名言を紹介していこう。

    アインシュタイン「30の名言」。神は絶対にサイコロを振らない
  • ニットが「型くずれ」しない、正しいハンガーのかけ方

    ニットをハンガーにかけておいて、型崩れしたり、伸びたりした経験はありませんか?これからは、その心配は無用。 長時間ハンガーにかけておいても問題ない畳み方を、米ライフスタイルメディアの「PureWow」より紹介します。 ニットをハンガーにかける時の 正しい畳み方Step1:まず、ニットを縦半分に折り畳みます。 Step2:畳んだニットの上にハンガーを下向きで置きます。この時、ホックを脇のあたりに置くのがポイント。 Step3:ちょうど上の画像のように、ニット下部を首の方向へハンガーの上から折り重ねます。Step4:袖の部分をハンガーに巻き付けるようにします。Step5:あとはクローゼットにいれるだけ。これで完成です! お気に入りのニットを台無しにしないためにも、早速今日から試してみては? Licensed material used with permission by PureWow

    ニットが「型くずれ」しない、正しいハンガーのかけ方
  • タバコのポイ捨てを、劇的に減らした「看板」。その斬新すぎる仕掛けとは? | TABI LABO

    環境問題に取り組むイギリスのNPO団体「Hubbub」は、これまで誰も思いつかなかった、ユーモア抜群の戦略でロンドンの街からタバコのポイ捨てをなくそうとしています。そのアイデア、斬新すぎ! ポイ捨ての代わりに 投票を呼びかける 地面に捨てられる吸い殻を有効活用させるには、それ自体に「意味を持たせればいい」。彼らは、吸い殻を使ってある作戦に出ました。吸い殻入れを投票箱に見立てて、あらゆるジャンルのトピックスに投票させようというもの。 灰皿は2種類 ロナウドとメッシ!? ポイ捨てを止めさせるアイデアの効果はすぐに出ました。喫煙者たちは、自分のタバコの吸い殻で毎週、スポーツの話題に投票することができます。 例えばこんな質問。「現在、世界最高のプレイヤーと言ったら?」投票は言わずと知れた世界を代表する2人のサッカー選手クリスティアーノ・ロナウドとリオネル・メッシ。サッカー通のロンドンっ子の意見はロ

    タバコのポイ捨てを、劇的に減らした「看板」。その斬新すぎる仕掛けとは? | TABI LABO
  • たった1分で「寝落ち」する快眠法とは?米・医学博士が推奨

    「めちゃくちゃ簡単すぎて嘘だと思った。でも、試してみたら1分もかからずノックアウト。いつの間にか寝落ちしてた…」 ホントなの?と思ってしまっても仕方がないほどの手軽さと絶大な効果が謳われているようですが、ここで紹介するのは「4-7-8」と呼ばれる呼吸を使った快眠法。 「Higher Perspective」でも紹介されている通り、ヨガを日常的に行っている人々にとってはポピュラーな方法でもあるようです。参考にしてみては? この方法は、ハーバード大学卒で、アリゾナ大学医学校の診療教授として活躍するアンドリュー・ワイル医学博士が提唱した方法です。 同氏は「TIME」誌が選ぶ「アメリカでもっとも影響力のある20人」にも選出された人物で、統合医療や薬用植物の世界的第一人者として知られています。 方法は簡単。「4-7-8」の呼吸法を以下に説明します。必要なのはたったのこれだけ。 ①【4秒間】かけて鼻か

    たった1分で「寝落ち」する快眠法とは?米・医学博士が推奨
  • 1