タグ

ブックマーク / blog.netlab.jp (2)

  • Amazon S3上のファイルをX-Sendfileで配信する - NaCl Blog

    NaClの田中です。 Amazon S3に格納したファイルを、X-Sendfileを使って配信する仕組みを構築しました。この記事ではその実現方法を紹介します。 X-Sendfileとは? X-Sendfileとは、NGINXのドキュメントによると「認証、ロギングなどをバックエンドで処理した後、内部リダイレクトされた場所からエンドユーザにコンテンツを配信するようにWebサーバが処理することで、バックエンドを解放して他の要求を処理させる仕組み」だそうです。Webサーバにコンテンツ配信をさせ、バックエンドのスループットを向上させるための機能、ということですね。 詳しい利用方法についてはドキュメントを参照ください。 mod_xsendfile for Apache2/Apache2.2 X-Accel | NGINX AmazonS3上のファイル配信 さて題です。今回やりたかったことはAmazo

  • Rubyによるデータ解析 - NaCl Blog

    DataCenter とソフトウェア開発ワークショップというイベントで、Rubyによるデータ解析について発表しました。 発表資料 発表の背景 Pythonに対してこの分野でRubyが遅れを取っているということが最近よく言われていますが、まずは使ってみないと何がRubyに何が足りないのかわからないと思い、最近色々なツールを触ってみています。 スライドの24ページあたりにもあるように、主要なツールについてはRubyでも揃いつつあるのかなという印象で、実際Jupyter notebook上で色々触ってみて、結構Rubyだけでも色々できるなと感じました。 一方で、Python/R等に比べて、機能面、性能面、ドキュメント面など、まだまだ不足しているのも事実だと思います。 今回のデモ用に書いたコードも、細かいところで色々足りなくて自分で実装したりしました。 一つ一つは大したコード量ではなく、自分で実装

  • 1