タグ

ブックマーク / labs.gmo.jp (3)

  • infra-RED LED throwies をセンサバーのかわりにしてWiiリモコンを動かす - bits and bytes

    みなさまGraffiti Research Labをご存じでしょうか。 ハイテク(とかローテクとか)を駆使して最先端のグラフィティをテーマに活動している集団で、ビルにレーザーで落書き映像を投影するL.A.S.E.R. Tagが有名です(MoMAで展示もあったそうで)。Graffiti Research Labにはいろんな作品があるんですが(ページの右側にリストされています)、その中で個人でもわりとお手軽に楽しめるのがGraffiti Research Lab » LED Throwiesです。 LED throwies の作り方 3Vのボタン型リチウム電池にLEDを挟んで磁石と一緒にテープでくっつけたらできあがり。あとは身近にある金属の部分がある何かにくっつけて楽しみます。部品の調達方法から組み立てかたまで、詳しいことはLED Throwies - Instructablesに載っています

  • HTMLのドキュメントから繰り返し部分をみつける - bits and bytes

    RSSを生成していないページからRSSを生成するなんでもRSS 0.1bは、公開されているJSAI2005: なんでもRSS - HTML文書からのRSS自動生成によると、日付情報を目印にしてそのHTMLドキュメントの構造を推測して、各エントリ(item要素)のタイトルと文を単語の統計的に処理して決定し、フィードを生成していると書かれています。 ウェブ上にあるHTMLドキュメントは Ask.jp : "xml" Search results. のように、RSSitem要素に相当する部分に日付が含まれていないものもあります。 その中でも、大量のデータを複数のページにわけて表示しているHTMLドキュメントを対象に、ドキュメント中に含まれる繰り返し部分のXPathを生成するブログラムをjavascriptで作りました。 アプローチ 大量のデータを複数のページわけて表示しているドキュメントを

  • FirefoxのE4XはXPathより便利? - bits and bytes

    つい最近FirefoxのXMLオブジェクトがすごく便利なのを知りました。そして、そのXMLオブジェクトサポートのことをE4X(ECMAScript for XML)と呼んでいたというのを今知りました.... E4Xについては ECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳 を翻訳された nanto_viさんが書かれている E4X in Firefox が詳しいです。 しょせんはさっきE4Xがなんなのかを知った程度なのでちゃんとしたことは他のページを参照していただくことにして、11.2 左辺式 に書かれているアクセサと選別述語演算子でXPathと同じようなことができて、それがXPath以上に便利なところがありますよ、というはなしだけ書こうと思います。 E4XについてECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳序文には このプログラミング言語拡張は、世界中のもっとも大

  • 1