タグ

2007に関するstone_oceanのブックマーク (3)

  • HTMLメールはやめよう

    メール・マガジンや広告メールにHTMLメールを利用する事業者が増えている(関連記事)。セキュリティ情報のメール配信サービスを提供するある事業者も,HTMLメールで情報を配信している。「ユーザーに分かりやすくするため」だそうだ。去年の記事になるが,事業者自身の調査によると「HTMLメールの販促効果はテキスト・メールの10倍にも」なるらしい(関連記事)。 この調査の真偽はともかくとして,事業者にとって,HTMLメールは魅力的なツールに見えているようだ。だが,ちょっと待ってほしい。HTMLメールにはセキュリティ上の問題が存在する。それを無視して,「販促効果が高そうだ」という理由だけで,導入を進めてよいのだろうか。 HTMLメールはウイルスの“温床” HTMLメールはウイルス感染を広げるのに最も“有効な”手段である。2002年に“史上最大級”の被害をもたらし,いまだに報告件数の月間“トップ1”をキ

    HTMLメールはやめよう
  • Outlook 2007の大変化,「さらばHTML,ようこそCSS」

    Microsoftが2007年末にリリースする予定の「Outlook 2007」がサポートするHTML要素とCSS(Cascading Style Sheets)要素に関する詳細が明らかになった。Outlook 2007では,CSSのサポートが大幅に強化される。ニュース・レターなどをHTML形式で送信している組織は,Outlook 2007における仕様変更に注目すべきだろう。 Microsoftは,Outlook 2007でHTMLCSSのレンダリング機能の仕様が大きく変更されるのに合わせて,「Visual Studio 2005」や「Office SharePoint Designer 2007」,「Expression Web Designer 2007」,「Macromedia Dreamweaver MX 2004」,「Dreamweaver 8」といったツールで作成した文書が

    Outlook 2007の大変化,「さらばHTML,ようこそCSS」
  • HTMLメールにとってOutlook 2007は敵か味方か

    ITproはテキストとHTMLのハイブリッド・メール「ITpro Data 製品&サービスメール」を4月14日から発行する。IT製品が持つ機能美を画像で伝えられるというメリットと,セキュリティ面の問題というデメリットを比較して,ITpro読者に安心して提供できると判断したからだ。ところが意外な伏兵がいた。Outlook 2007である。 ITproの「製品&サービス・データベース」(以下,製品DB)は,さまざまな条件で製品/サービスを比較できるサービスだ。2008年10月にベータ版を開設し,サーバー /ストレージ,通信サービス,セキュリティ,業務パッケージなど対象領域を広げてきた。2009年7月には正式サービスとして格運用を始める。 製品DBのメルマガは,HTMLメールにすることに一定のメリットがあると考えた。通常の記事における「写真」と「文」に加えて,定型的な「表」を基に製品/サービ

    HTMLメールにとってOutlook 2007は敵か味方か
  • 1