タグ

SEに関するstone_oceanのブックマーク (5)

  • 突然「営業になれ」と言われても怖くない!

    突然「営業になれ」と言われても怖くない! ITエンジニアのための「ロジカルセールス」入門 連載をフォロー システム開発に従事していたエンジニアがある日、突然「営業を担当してほしい」と言われる。IT業界では、こんなケースが珍しくない。「どう営業すればいいのか分からない」「努力しているつもりだが成果が出ない」と悩む声もよく聞く。 営業は「ロジカル」に考えて実践できる──。SEから営業に転向し、試行錯誤を繰り返しながら営業で実績をあげ、SI事業やパッケージ事業の立ち上げを担当してきた筆者は自らの経験から、こう言い切る。実践的なロジカルセールスの進め方をケーススタディを通じて伝授する。 営業現場を仮想体験7:あと一押し! 「値引きしないとダメ」との声にどう対応するか IT企業「ITproシステム開発」の営業担当で、卸売業向け販売管理パッケージの受注を目指しています。客先訪問の最大の目的である「導入

    突然「営業になれ」と言われても怖くない!
  • 『萌えるSE』と「燃える営業」、永遠の闘い

    出社すると、机の上に妖しい物が置かれていた。文庫が2冊あり、表紙カバーには下着姿で微笑む美少女のイラストが描かれている。美人を眺める機会に巡り合えば嬉しいと思うものの、少女を愛でる趣味は無い。 あまり顔を見せないことに対する嫌がらせか、それとも誰かが文庫を置き忘れたのか。とにかく文庫を裏返し、表紙が見えないようにしてから電子メールを確認する。日経コンピュータ編集部の記者から「SEを差し上げます」というメールが来ていた。 「SEについてしばしば書いておられますが、今時の実態をご存じないようです。お渡した2冊を読んでみるとよろしいのではないかと思います」。 この記者は最新技術に強く、取材力も筆力も英語力もあり、人前で話をするのもうまい。なかなかの人物なのだが欠点もあり、その一つは先輩に対する口の利き方を知らないことである。 「確かに最近は取材していないが、日の情報システム開発現場なら

    『萌えるSE』と「燃える営業」、永遠の闘い
  • SEが考えていることは常に正しい

    「SEが考えていることは常に正しい」。 強い言葉である。この発言を聞いたのは1年半ほど前だが今でも記憶に残っている。 SEとはシステムズエンジニアを指し、情報システムの企画、設計、開発、運用にかかわるすべての人を指す。企業の情報システム部門やシステム子会社にいるSE、メーカーやソフトハウスなどIT企業にいるSE、組織に属さずコンサルタントなどをしているSE、すべて含む。 「SEが考えていることは常に正しい」とすると、「正しくないことを考えている人」がいるはずだ。 それは「ビジネス側の人たち」である。情報システムを利用する人たちと言い換えてもよい。経営者、事業部門の長や部員、管理部門の長や部員、関連会社や取引先の経営者や社員、すべて含む。 SEが情報システムを企画、設計、開発、運用していこうとすると、ビジネス側の人たちと意見が衝突することが往々にしてある。 「会社を預かるものとして君の提案は

    SEが考えていることは常に正しい
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=272997

  • SEにとって一番重要なことは何か?

    SEの変革を訴えた「今日の一言」が50回を迎えたので,今回から「SE問答」にリニューアルする。「今日の一言」では多くの読者の方から励ましのコメントを頂き,大変ありがたく感謝いたします。 今も昔もSEの仕事は難しい。SEの在り方や仕事のやり方,顧客や他社のSEとの関係,はたまた営業・上司・仲間との関係など色々なことで,SEやSEマネジャは考えたり迷ったり悩んだりする。また,不満を持ったりもする。筆者自身も現役時代そうだった。そして,先輩や仲間などに考えや意見を聞いたものだ。 そして「なるほど,そうか!」と思ったものは自分の身につけ,成長したような気がする。だが,SEやSEマネジャの方々が悩んだときに,相談できる人や助言をもらえる人が周りにいない人もいるだろう。そこで今回からSEやSEマネジャやSE関係者向けに「SE問答」を連載しようと思う。筆者がこれまで受けた質問に対する回答や,筆者自身が現

    SEにとって一番重要なことは何か?
  • 1