タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

広告と言語に関するstonedloveのブックマーク (1)

  • 高島屋、京都が世界の敵になってしまった広告文「Save the world from Kyoto」で謝罪 英文にミス

    高島屋が京都店に掲出していたポスターの誤表記を謝罪しました。当該の文は「Rising Again. Save The World from Kyoto JAPAN.」……「世界を京都から守れ」みたいになってる!? 公式謝罪文 同店はミスについて、来の意味を伝えるには「World」と「from」の間に「,(コンマ)」を入れるべきだったと説明。つまり、来は「Save The World, from Kyoto」で、「世界を救おう、京都を起点に」といった意図だったのでしょう。それがコンマ1つ欠けただけで京都が悪者になるのだから、言葉の扱いは難しい……。 来は「京都から動いて世界を救おう」や「世界を救おう、京都より(のメッセージ)」といった、「京都を起点に世界を救う」ニュアンスだったもよう コンマが抜けると、「京都(の脅威)から世界を守れ」みたいに……もっとも、コンマの有無にかかわらず分かり

    高島屋、京都が世界の敵になってしまった広告文「Save the world from Kyoto」で謝罪 英文にミス
    stonedlove
    stonedlove 2020/12/21
    日本人が作るこれ系の標語全般にいえることだけど、「なんかかっこいいこと言いたい」だけなんだろうね。世界に発信するつもりならチェック工程をひとつ入れればいいだけ。たいして手間もお金もかからない。
  • 1