タグ

2015年7月26日のブックマーク (5件)

  • 運動が広まってくると口出ししてくる人たちについての、TDCのわかりやすいまとめ

    TOKYO DEMOCRACY CREW @TOKYO_DEMOCRACY ⑴ネトウヨ→リベラルに優しい人達が多いのにつけこんで絡んできます。今回気持ち悪いメンションが来た方も多いのでは?厄介なのは放っておくとウジ虫の様にどんどん増殖してしまう事です。非常に面倒ですが、一匹一匹潰していくしかないのです。論理的思考が出来ないので、会話は成り立ちません。 2014-07-02 12:27:19 TOKYO DEMOCRACY CREW @TOKYO_DEMOCRACY ⑵極左→極左の歴史は各自ググッて下さい(笑)人を集める力がないので、盛り上がっている運動に入り込んできて、自分たちの色に染めようします。寄生虫みたいなものです。無駄に警察と敵対するので、この人たちがいると警察からの締め付けが厳しくなります。非常に迷惑な存在です。ひたすら邪魔。 2014-07-02 12:28:20

    運動が広まってくると口出ししてくる人たちについての、TDCのわかりやすいまとめ
  • 東京都現代美術館『ここはだれの場所?』ほか、森美術館『ディン・Q・レ展 明日への記憶』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    土曜日、東京都現代美術館での会田誠の作品が撤去要請されている、というニュースを聞きつけ、とにかく行ってみた 美術館はだれの場所?『ここはだれの場所?』展の会田家作品に撤去・改変要請 - Togetterまとめ 午前中からキビしい暑さの中、清澄白河駅から歩いて到着 展覧会|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO 東京都現代美術館『ここはだれの場所?』は、アーティスト4組による、おとなとこどもで考えるための展覧会。 ヨーガンレールが、漂着するプラスチック製品で作り上げた空間が美しい 小中学生しか入れないコーナーもある そのほかも含めて、全体的にやや説明的かな…とも思ったけど、楽しい展覧会である。で、さて、会田誠の作品。今回は会田家名義であり、会田誠、会田裕子、会田寅次郎の合作となっている。過去作も多数、新作も多数、一部屋にてんこ盛りされた、虚実入り混

    東京都現代美術館『ここはだれの場所?』ほか、森美術館『ディン・Q・レ展 明日への記憶』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 椎名林檎、大演説!五輪に合わせて「東京万博を開催」舛添知事ら興味津々 : 芸能 : スポーツ報知

    椎名林檎、大演説!五輪に合わせて「東京万博を開催」舛添知事ら興味津々 2015年7月1日6時0分  スポーツ報知 2020年の東京万博開催を提言した椎名林檎 意見交換する有識者ら 東京都が主催するグランドデザイン検討委員会が30日、都庁で行われ、有識者の一人として参加した音楽家の椎名林檎(36)はプレゼンテーションで2020年東京五輪・パラリンピックに合わせ、東京万博開催を提言。20年は1970年大阪万博から半世紀で、五輪開催とともに芸術の魅力を世界に発信すべきと訴えた。 都庁が椎名のライブ会場になった。和服姿で約10分間、有識者や舛添要一知事(67)らを前に、自ら用意した資料を使って、2020年東京万博開催を提唱した。日文化・芸術の持つ魅力について解説する中で「芸の極意」を「一日サボれば己にバレる 二日サボれば師にバレる 三日サボれば客にバレる」と独特の表現で説明。バレエやダンサーと

    椎名林檎、大演説!五輪に合わせて「東京万博を開催」舛添知事ら興味津々 : 芸能 : スポーツ報知
    stonedlove
    stonedlove 2015/07/26
    今月頭の話。フジロックの件もいろいろ納得できる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    stonedlove
    stonedlove 2015/07/26
    椎名林檎の動向と比べてみるとおもしろい。いろいろ節目だね。
  • 【第1回】『2015年版 : 入門・パソコンとインターネット』〜インターネットと民主主義はいったいどこからやり直せばよいのか〜

    ※以下は、あくまで「実況者が聞き取った範囲の話」であり、完全な文字起こしではありません。コメントする場合は、一次資料(動画など)にあたることを心がけてください。 野間易通さんと佐藤直樹さんによるワークショップ。以下、当日の構成。 【第1回「パーソナル・コンピュータとは何か」】 ・軍事産業としてのコンピュータ産業 続きを読む

    【第1回】『2015年版 : 入門・パソコンとインターネット』〜インターネットと民主主義はいったいどこからやり直せばよいのか〜
    stonedlove
    stonedlove 2015/07/26
    パンチライン連発。リベラルでラディカルだった頃のはてなの空気を思い出した。