2022年5月11日のブックマーク (5件)

  • 漫画蔵書推定4000冊の俺が凄いと思った平成漫画TOP30を選ぶ

    https://anond.hatelabo.jp/20220510105802 後発作品への影響とか大衆的な人気は完全に無視。 個人的にショッキングだった唸らされた作者は天才だと感じた作品を列挙する。 発想が凄い作品と完成度が凄い作品と両方が凄い作品がごちゃまぜ。 なお偏なので、有名どころでも読んでない漫画が多いのであしからず。 30 もやしもん 29 フルーツバスケット 28 H2 27 B.B.Joker 26 魔法陣グルグル 25 ギャグマンガ日和 24 路地恋花 23 ハルシオン・ランチ 22 苺ましまろ 21 20世紀少年 20 受験の帝王 19 バクマン。 18 かってに改蔵 17 皇国の守護者 16 動物のお医者さん 15 ふおんコネクト 14 沈黙の艦隊 13 魔法少女リリカルなのはMOVIE1st THE COMICS 12 賭博黙示録カイジ 11 彼氏彼女の事情 1

    漫画蔵書推定4000冊の俺が凄いと思った平成漫画TOP30を選ぶ
  • https://twitter.com/UnwomanlyFofW/status/1523861496224448517

    https://twitter.com/UnwomanlyFofW/status/1523861496224448517
  • 産後、母の言動が癪に障るようになった - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 今日はにゃー将軍と実の母との関係について書きたいと思います。 これまでの母との関係 産後里帰りした3週間がキツかった 義母のこと 産後2年経って 私がチャプちゃんに感じる愛情 これまでの母との関係 にゃー将軍、これまでの人生、両親にも兄にも愛されて、親戚づきあいはそんなに濃ゆくはなかったですが、まあ恵まれた環境で生きてきたと思っております。 母は優しいというか甘い人で、飾らない性格で面倒くさがりで正直な人です。 仲は良かったとは思うのですが、いわゆる友達みたいな母娘っていう感じではありませんでした。 なんというか、服のセンスも笑いのツボも違ってジェネレーションギャップを感じていたので、小学校高学年ぐらいからは自分の気持ちを当にわかってくれるのは母よりも友達と思っていました。 でもまぁ感謝して育ちました。 (あれ?なんかこん

    産後、母の言動が癪に障るようになった - 恥ずかしながら おかわりを
  • あなたの質問に娘や妻がイラッとして反撃してくる理由【娘のトリセツ】1 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    娘のことを大事に思っているのに、なぜか娘との会話がぎくしゃくしたり、煙たがられたりしている。そんな父親に対して、脳の仕組みをベースにしたコミュニケーション方法を説く、人工知能研究者・黒川伊保子さんの著書『娘のトリセツ』から、娘や家族とのコミュニケーションを円滑にするコツをご紹介します。 文・黒川伊保子 コミュニケーションには法則がある 先日、セミナー後の質疑応答で、ある男性から質問を受けた。 「女性はなぜ、質問にまっすぐ答えないのでしょうか」 ――この間、家に帰ったら、が見慣れないスカートをはいていた。新しいのかなぁと思って、「それ、いつ買ったの?」と聞いたら、がむっとしたように「安かったから」と答えた。うちではよくある展開で、質問への答えが永久に返ってこないし、会話も弾まない。あれは、どうしたことでしょうか。 あらまぁ、と、私は声を上げそうになった。重要なコミュニケーションの法則を、

    あなたの質問に娘や妻がイラッとして反撃してくる理由【娘のトリセツ】1 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
    stoolpigeonn173
    stoolpigeonn173 2022/05/11
    言いたいことはわかるけど、うちの夫になら5W1Hで聞かれても何も身構えずに普通に答えるし、会話もはずむよ。要はこれまでに築き上げてきた関係性次第かと。
  • (追記あり)大募集(というか、助けてください)

    ★追記 ブコメもトラバもたくさんのおススメありがとうございます。こんなにたくさん教えていただけるとは思ってなかったのでとてもとてもありがたいです。 以前「宇宙よりも遠い場所」に親子でハマった時には図書館で「子どもでもわかりやすい南極や南極観測隊のはありますか」って聞いて「お子さん向けだとこれくらいしか…」とタロジロのを借りたんですが、あまり刺さらなかったらしく地方の市立図書館で探すことの難しさを感じまして。 今回お勧めしていただいたをいくつか検索してみましたが、もちろん蔵書のあるもありましたがないも多くあり、やはりこちらで尋ねてみて良かったなと実感しているところです。 機会があれば県立図書館のレファレンスサービスなんかも利用してみたいですが、とりあえずこちらで教えていただいた図書館や取寄せサービス、屋さんを利用して親子で楽しんでみたいと思います。 予想以上の回答の多さにお一

    (追記あり)大募集(というか、助けてください)