2020年6月13日のブックマーク (4件)

  • はてブのトップに増田多すぎて草

    はてな増田が無いと成り立たんね

    はてブのトップに増田多すぎて草
    stp7
    stp7 2020/06/13
    5chまとめより数百倍マシ。
  • Ingressのポータルたくさん作っちゃった…

    だいぶ前にIngressをやっていました。 地方に住んでいるのでポータルも少なく、始めた当初はポータルのレゾネーターを破壊することはできないし、 うちの地方で破壊できるレベルの人は、破壊後にレゾネータ全部入れちゃうので他人がいれることはできなかった。 もうゲームになっていないとは思ったんだけど、ポータルが増えれば状況が変わるのかなと思って、 ポータルになりそうな場所をポータル申請していました。 結構な数を申請してポータルは増えた。100件くらい。 申請した場所は、公園のモニュメントや地元の歴史を伝える看板、お寺や神社、お地蔵さんでした。 みんな、住宅街の中にあったんです。この時は問題が起こるとは思わなかった。 特定の場所でゲームしてるだけの行為がこんなに迷惑を引き起こすとは思わなかった。 僕は歩きと自転車ゲームをしていたんですが、みんな車でポータルに乗り付けてきた。 ポータル前に車が並ん

    Ingressのポータルたくさん作っちゃった…
    stp7
    stp7 2020/06/13
    ポータルは自動的に全部ポケスポットになったからね…。
  • アニメはユーチューブに垂れ流してスパチャをもらうという方式にしろ

    今、アニメ界隈は一般にも浸透し、オタクだけでなく陽キャも今や当たり前に見るコンテンツと言われるようになってきた…はずだが 現状売上を見ると全く売れてなくむしろ年々下がっている 動画配信の収益までは分からないが作画のクオリティを見れば何となく察することができる (良いやつはそれなりに良いのだが悪いやつは2000年初頭かと思うくらいクオリティが低い) 無料で見るのが当たり前と思っているようなゴミク…奴は置いといて アニメそのものにお金を投げたいと言うやつは多くいると思う ただ、アニメは高い 円盤を購入するとなると一枚5000円〜10000円 1クール分でもすべて購入するとなると相当な金額だ とてもじゃないが気楽には手を出せない じゃあどうするか 地上波の放送を全てまたは一部をユーチューブに切り替えるのだ ユーチューブのスパチャシステムは非常に分かりやすい どこをどう押して金を投げればいいか猿で

    アニメはユーチューブに垂れ流してスパチャをもらうという方式にしろ
    stp7
    stp7 2020/06/13
    やるならNetflix方式でしょ。実際に成功してるし。
  • あるデータサイエンティストが解雇された話 - ikeの日記

    George Floydさんの死がきっかけとなり、最近のアメリカでは人種問題に関連した議論や抗議活動が盛んに行われている。 そんな中、あるデータサイエンティストが解雇される事件が起きた。 事の経緯はこんな感じだ。 彼はデータコンサルティング会社に勤務するデータサイエンティストで、民主党系の選挙キャンペーンへのかかわりで知られる人物である。 彼は最近政治学のトップジャーナルに発表された論文の内容を紹介するツイートをした。 大雑把にまとめると、この論文はマイノリティによる抗議活動がメディアの報道を通じて政治家や有権者に正の影響を与えられる (抗議活動の目的達成につながる) こと、しかし抗議活動が暴徒化した場合には逆効果になりうることを、1960~70年代の公民権運動をケースに丁寧に実証したものである。 ところが彼のツイートは人種差別的であるという批判を浴びてしまい、結果として彼は勤務していた会

    あるデータサイエンティストが解雇された話 - ikeの日記
    stp7
    stp7 2020/06/13
    自由の国アメリカですなあ。