2019年11月14日のブックマーク (4件)

  • うどん屋の店主を退治しに行ったときの話 | オモコロブロス!

    「この前、旅行したときに行った地元うどん屋が最悪だったんですよ!」 ある日、知人Aが言った。 「マズかったんですか?」 「味の問題じゃなくて、店主の態度が最悪なんです。店内を店主がウロウロしてて、なれなれしく話しかけてくるんですよ」 「何て?」 「『うどんって何色か知ってっか?』」 「え?」 「……何色だと思います?」 「白……?」 「ハマってしまいましたね、店主の罠に」 「どういうこと???」 「店主はそれを引き出そうとしてるんです。私も同じことを言ったら、すごい小馬鹿にした顔で『違うんだよな~、白いうどんはニセモノ。物のうどんはクリーム色なんだなぁ』って言ってきて!」 「うわぁ」 「しかもそのあとに出てきたうどん……フツーに白いんですよ!」 「面白い」 「他にも近くのうどん屋の悪口とかすごい上から目線で聞かせてきて、うどんを味わうどころじゃなくて……最悪だったんです!」 「それは大変

    うどん屋の店主を退治しに行ったときの話 | オモコロブロス!
  • 金融冒険ノベル『WORLD END ECONOMiCA』アニメ化へのプロジェクト

    最新情報ご支援ありがとうございます。 おかげさまでクラウドファンディングの目標金額達成しました! 皆様から頂いた支援をもとに、『WORLD END ECONOMiCA』のアニメ化に向けて邁進いたします! 今後とも応援いただければ幸いです! SpicyTails一同 初めまして。同人サークルSpicyTails代表の支倉凍砂です。 このプロジェクトは、私たちが2011年から2013年にかけて製作したヴィジュアルノベルゲーム『WORLD END ECONOMiCA』(以下『WEE』)のアニメ化プロジェクトです。 『WEE』は2011年のコミックマーケットで頒布されて以来、複数言語に翻訳の後、steamでは世界中に販売され、最終話であるエピソード3の評価は97%の高評価をいただいています。(2019年11月現在) とはいえ、完結したのは2013年であり、プレイしてくれた人からは熱烈な感想をもらう

    金融冒険ノベル『WORLD END ECONOMiCA』アニメ化へのプロジェクト
    strangeweek
    strangeweek 2019/11/14
    いきなり展開が熱すぎるだろw “『WORLD END ECONOMiCA』をTVアニメにするため、資金を提供したいと申し出てくれる個人投資家の方が現れました。”
  • ヤングドーナツの歴史を聞きに宮田製菓に行ったら10円の重みを知った

    駄菓子のヤングドーナツが「どうやって誕生したのか」「なぜこんなに安いのか」と前々から気になっていたので、製造元の宮田製菓に直接聞きに行ってきた。 わずか40円という駄菓子の中には苦労や手間暇が込められていた。この記事中でも何度も言うことになるのだけれど、40円は安すぎる…! 今回は話しを聞きに行くだけでなく工場見学までさせてもらえたので、ヤングドーナツの歴史を骨の髄まで味わってほしい。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:Googleマップで名前だけ見て気になる場所を見つける→調べずに行ってみる→ほぼ予想外で笑える > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね ヤングドーナツが無限

    ヤングドーナツの歴史を聞きに宮田製菓に行ったら10円の重みを知った
  • Googleドライブのエロ画像が消された