2017年7月14日のブックマーク (2件)

  • 大腸菌のDNAに動画データを保存 米の研究グループが成功 | NHKニュース

    生物の遺伝情報を自在に書き換えられる「ゲノム編集」の技術を使って、生きている細菌のDNAに、動画のデジタルデータを保存して、読み出すことにアメリカの研究グループが成功したと発表し、将来、DNAを記録媒体として活用する技術の確立につながるものとして注目されています。 デジタルのデータは0か、1かの情報を組み合わせて作られていますが、研究グループはA、T、G、Cという4種類の物質が並んでできている生物のDNAに注目し、あらかじめ、「Aが00、Tが01」などと保存したいデジタル情報を置き換えるルールを作りました。 そのうえで、デジタル写真や動画の1つ1つの画素ごとの色あいを、4種類の物質の並びに置き換えたDNAの配列を人工的に作り、ゲノム編集の技術を使って、生きている大腸菌のDNAに組み込んだということです。 そして、大腸菌からDNAの配列を読み込んだところ、90%以上の正確さで、写真や動画が再

    stratos1976
    stratos1976 2017/07/14
    この手法でジャンクDNAの配列を置換したところ、そこには驚くべき情報が!
  • 木星の赤斑、渦巻く大気 NASA探査機が撮影 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米航空宇宙局(NASA)は12日、無人の木星探査機「ジュノー」が、木星の最も特徴的な模様である赤い大斑点を、上空9千キロまで近づいて撮影した画像を公開した。大斑点の正体は「太陽系で最大」とされる嵐。渦巻く大気が複雑な形状を作っている様子が捉えられている。探査機が、斑点にこれほど接近したのは初めて。巨大な嵐が吹き続ける仕組みの解明につながりそうだ。赤道付近にある大

    木星の赤斑、渦巻く大気 NASA探査機が撮影 - 日本経済新聞
    stratos1976
    stratos1976 2017/07/14
    Great Red Spotは「赤い大斑点」ではなく大赤斑と訳してほしいところ。