記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hiro0138
    実は実際のDNAにも誰かのコメント行があったりして

    その他
    mk16
    大腸菌を使ったのは、世代交代の劣化具合を見るためからだと思う/超長期保存性を追求したいなら、ウール繊維やコウゾ繊維のゲノム編集をするしかない。

    その他
    haretaL512
    デコードが大変そう

    その他
    hathatchan
    下痢で消去

    その他
    wildhog
    面白いけど何か実用性あるのだろうか?熱や酸で消しやすいことでしょうか?それなら役所の面談記録用にいいかもしれません。

    その他
    kumaroku
    奥歯に隠さなくても良い時代に

    その他
    shantihtown
    “「ゲノム編集」の技術を使って、生きている細菌のDNAに、動画のデジタルデータを保存して、読み出すことにアメリカの研究グループが成功/DNAを記録媒体として活用する技術の確立につながる”

    その他
    kai-suke
    動物愛護団体じゃクレーム入れられないから新しい組織を作らないと駄目だね

    その他
    urtz
    生物の本質は記憶媒体であることが実際に証明されたか

    その他
    alice-and-telos
    謎のカプセルを飲まされたC3PO、なんだかんだ有ってジェダイ候補生の前で脱糞。始まる映像。なんだかんだ有って、反乱軍の元にデススターの設計図が渡るオリジナルストーリー考えた

    その他
    hkanemat
    記憶屋ジョニィを連想したのは俺だけか?

    その他
    marony0109
    バイオストレージということか。ハードディスクの蓋開けたら大腸菌ウヨウヨ。うーん、衛生面が気になる(違う)

    その他
    hiromo2
    安価なシーケンサが普及すればストレージとして使える?

    その他
    nikuuuuuuu
    国家機密のデータが人のDNAに保存される時代が来て、、、みたいなSF妄想が広がる

    その他
    otation
    -80℃で保存しないといけないだろうし、DNAのデコードにシーケンサー必要だったりでコストと実益がまったく見合わなさそう。石にでも刻んだ方がよほど良いのでは?

    その他
    kowa
    メリットは情報が勝手に複製されて残り続けること。暗号の鍵とかを入れておくのにいいよね。複製エラーは多数の個体を平均化して、エラー訂正入れればいい

    その他
    amamiya1224
    なにそれすごい

    その他
    Gold178
    何のために?

    その他
    wdnsdy
    生物って、情報が何億年先にも確実に伝わるように自己を守り殖やし進化する機能がついた優秀な記憶媒体として何者かに作られたんじゃないか

    その他
    gendou
    そのうちおたまじゃくしに数千数万の楽譜情報が刻まれたりするのかしら…!!

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    hyujico
    ご先祖がDNAに隠した遺産の在り処が15代先の子孫に発現した!みたいな事ができるの?

    その他
    Bi-213
    記憶屋ジョニイとMGSのジョニーが悪魔合体して、便意と戦う情報運び屋のイメージがアタマの中で産まれてしまった

    その他
    syou430
    受精する前に作って、それから出来た子供に受け継がれるてことか。映画が出来るね

    その他
    hdampty7
    すでにもう誰かが記録してるんじゃないの、再生できないだけで。こういうのとか、http://occult.xxxblog.jp/archives/7065010.html

    その他
    PEEE
    コメの研究グループかと思ったよ…

    その他
    tkysktmt
    デジタル値を塩基で符号化してるみたいだから正確さ90%てのは画素値の正確さって事か?“画素ごとの色あいを、4種類の物質の並びに置き換えた”

    その他
    msukasuka
    映画や漫画で、祖先や前世の記憶が蘇るシーンが今後はトイレで力んでる瞬間になるのか。

    その他
    H58
    一匹だけでなくて、集団つうか、コロニー形成される程度の量は、コピーされるでしょう。アミノ酸の栄養要求株とかってことでしょう…恐らく。

    その他
    hopeful-wisdom
    UVですぐ塩基置換起こるけど…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大腸菌のDNAに動画データを保存 米の研究グループが成功 | NHKニュース

    生物の遺伝情報を自在に書き換えられる「ゲノム編集」の技術を使って、生きている細菌のDNAに、動画...

    ブックマークしたユーザー

    • s_nkmc2017/07/18 s_nkmc
    • yoseyosetan2017/07/18 yoseyosetan
    • jumitaka2017/07/18 jumitaka
    • seikenn2017/07/17 seikenn
    • tonaonatoka2017/07/17 tonaonatoka
    • Hiro01382017/07/16 Hiro0138
    • gggsck2017/07/16 gggsck
    • orbis2017/07/16 orbis
    • mk162017/07/16 mk16
    • haretaL5122017/07/16 haretaL512
    • hathatchan2017/07/16 hathatchan
    • emiladamas2017/07/15 emiladamas
    • wildhog2017/07/15 wildhog
    • kumaroku2017/07/15 kumaroku
    • kidokenji252017/07/15 kidokenji25
    • kazyee2017/07/15 kazyee
    • shantihtown2017/07/15 shantihtown
    • demandosigno2017/07/15 demandosigno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む