環境と搾取に関するstrawberryhunterのブックマーク (2)

  • 1人1000円取られる税金 なのに活用されない!? 森林環境税とは | NHK政治マガジン

    2024年度から1人1000円が徴収されることになる新しい税を知っていますか? その名は「森林環境税」。国内の森林整備などを目的に、住民税に上乗せされる形で納税者から直接徴収されます。先行して別の財源から自治体に交付金が配分される制度が始まっていますが、その使いみちを取材すると、およそ半分が眠ったまま有効に使われていない実態がわかってきました。森林大国・日で何が起きているのでしょうか。 (伊藤憲哉) 森林だらけなのに使われていない? 三重県南部に位置する度会町。 町の面積のおよそ85%、1万1400ヘクタールを森林が占めます。 高齢化の進行で林業に従事する人が減少し、手つかずのままの森林も少なくありません。 国民からの「森林環境税」の納税が始まるまでは、先行する形で国庫から交付金が配分されていて、間伐や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進などの費用に充てるのが目的です。 この町に202

    1人1000円取られる税金 なのに活用されない!? 森林環境税とは | NHK政治マガジン
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/11/26
    駅前に生えてた複数のデカい木が切られたままで太陽光が辛いので、新しい木を植えてほしい。一人1000円も取ってるんだから、さぞかしデカい木を植えてくれることだろう。
  • おーるじゃんる : 米国の低燃費車潰しきたあああああwwwwとんでもない方法できやがったwwwww

    2013年01月07日05:00米国の低燃費車潰しきたあああああwwwwとんでもない方法できやがったwwwww

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/07
    オレゴン州はEV関連産業の誘致に積極的のようで、おそらく低燃費車がすでにたくさん走っているから、税源にしようとしているのではないだろうか。単純な日本メーカー潰しではないと思われる。
  • 1