2012年3月1日のブックマーク (5件)

  • 育休フィーバーの影で犠牲を強いられる“正直者”たちの鬱屈 「働き方の多様化」では済まされない取得者たちの軽さ:日経ビジネスオンライン

    生産性部の調査で新卒社会人の72.8%が「育児休暇を取得したい」と回答し、滋賀県大津市で開かれた“パパ首長サミット”では、育休を取得した経験を持つ広島県の湯崎英彦知事ら7人のイクメン首長が「育休は労働だ。『育労』とでもしたらイメージが変わるのではないか」と主張した。 さらに長崎県佐世保市では、「我が子との触れ合いの大切さは、たとえ環境が変わっても変えることのできない不変のもの」として、育休取得などを促す「市長からの手紙」が、市内の3000カ所の企業に送られたという。 子育てと仕事。男性の育休取率は、いまだに2%未満にとどまり、一向に改善されていない。女性についても、育休取得率が全体では9割近くになる中、それでも取れない環境に置かれている女性たちが依然として少なくない。育休が取りやすい会社と取れない会社との二極化が、明らかに進んでいるのである。 そんな中、若い男性たちは、「育児参加は当

    育休フィーバーの影で犠牲を強いられる“正直者”たちの鬱屈 「働き方の多様化」では済まされない取得者たちの軽さ:日経ビジネスオンライン
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/03/01
    大企業なら気兼ねなく休暇を取得すればよい。迷惑がかかるとすれば、それはマネジメントの責任。一方、小企業では量的制約がありカバーしきれるものではない。育児休暇が制度として本当に正しいと言えるのか。
  • 喫煙者の採用拒む企業増える 職場での禁煙は米国では半ば常識:ハムスター速報

    喫煙者の採用拒む企業増える 職場での禁煙は米国では半ば常識 Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:うしうしタイフーンφ ★:2012/01/26(木) 17:17:29.31ID:???0 ★喫煙者の採用拒む企業増える~病院など、雇用差別との批判も  職場での禁煙が半ば常識となる中で、喫煙者に対しては採用すら見合わせる企業が増えている。  USAトゥデイによると、病院を中心とするこうした雇用者は、就職希望者に尿検査を実施し、 ニコチン反応が出た場合、原因がたばこか電子たばこ、禁煙パッチかに関係なく採用しない方針を導入している。  新しい採用条件は、従業員の健康増進に加え、医療保険料の引き下げにもつながるとみられている。 1月にはテキサス州の医療機関ベイラー・ヘルスケア・システムで導入されたほか、 オハイオ州トレドで今年開業するハリウッド・カジノでも導入される。  厚生省疾病対策センター(CDC)

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/03/01
    健康に悪い事を知らずに吸うのは馬鹿だが、知った上で吸うのは救いようのない馬鹿。喫煙ルームは無駄なコストであり、人件費は喫煙時間に消え、悪臭が非喫煙者に迷惑をかける。どう見ても会社には不要な人材。
  • タフボディで重量約1.1キロ、8時間駆動の新型「レッツノート」実機レビュー

    ウルトラブックより軽い約1.1キロのボディに標準電圧版「Core-i7」を搭載した「レッツノート CF-SX1(税込み29万3500円)」。マイナーチェンジを続けてきた同機がついに外装を一新し、SSDを搭載による高速起動や小型バッテリーでも8時間のロングバッテリーライフを実現するなど、モバイルマシンに求められる機能を徹底的に詰め込んだ現行のノートPC最強クラスのマシンとして発売されたので、実機を購入してその実力を確かめてみることにしました。 ◆フォトレビュー パッケージはこんな感じで、持ち手の付いたダンボール箱に入っています。 開封。 Core i7-2640M(2.8GHz)、メモリ8GB、225GBのSSDを備え、Windows 7 Professional(64bit)を搭載しています。 内容物は体とバッテリー×2、アダプター×2、取り扱い説明書です。 上から見ると「レッツノート」

    タフボディで重量約1.1キロ、8時間駆動の新型「レッツノート」実機レビュー
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/03/01
    価格がおかしい。ブランド税か何か知らないが、資産計上が必要な価格はおかしい。確かに高性能だが、価格性能比は悪いと思う。
  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/03/01
    そもそも過剰品質という指摘は少なくとも15年は前の話。昨今の技術者が同じ轍を踏むとは考えにくい。うちではLGの洗濯機と冷蔵庫が10年ほど正常稼働中。国内外のメーカーに差があるとすればマーケティングくらい。
  • オープンな“Mozillaスマートフォン”を今年投入、価格は「iPhoneの10分の1」 

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/03/01
    ハードウェアを提供するメーカーが現れたのが意外。価格が10分の1ならば、スペックは100分の1くらいだな。せいぜいGoogleへのプレッシャーになるための捨て駒。