2013年1月14日のブックマーク (9件)

  • 今年も普通の女子が鴨を絞めて、お雑煮にしたよ。

    'menu', 'theme_location' => 'header-center', 'walker' => new Imbalance2_Walker_Nav_Menu(), 'depth' => 1 ) ); */?> あけましておめでとうございます! //////////////////////////////////////////////////////////// 何年も前のこちらの記事が今でも沢山の方に読まれているようなので、ここでちょっと追記したいと思います。 まず、この記事には生々しい写真が含まれております。苦手な方は、この先はご覧にならないことを強くおすすめいたします。 それから私は今「自分の暮らしを作る」をテーマに、里山の小さな集落でシェアハウスを運営しています。畑、田んぼ、古民家の改修、太陽光パネル発電などに挑戦しながら、猪から自分たちの田畑を守るために狩猟免許

    今年も普通の女子が鴨を絞めて、お雑煮にしたよ。
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/14
    解体成長ブログか。素晴らしい。
  • 浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」

    2013年1月13日

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/14
    現時点では採点結果の詳細が公開されないと何とも言えない。買収が明るみに出ればメダル剥奪は確実だし、あんな演技でメダルを取っても後世の評価はわかりきってるでしょ。
  • 猪瀬直樹の英語ツイートは国辱もの? 小学生レベルでも「通じればいい」のか

    東京都知事の猪瀬直樹氏(67)が、東京五輪招致アピールのため、公式ツイッターアカウントで英語でのツイートをはじめた。誰かが翻訳したものではなく、自ら書き込んでいるようだ。 しかし、文法の誤りや綴りの間違いが目立ち、ツイッターでは「トップの英語がこれでは恥ずかしいです」「いいじゃん通じれば」などと賛否両論を呼んでいる。 「炒めてるぞwww」「LとRの違いはカタカナでは分からないもんね・・・」 「I am frying back to Tokyo」 2013年1月9日からオリンピック誘致のためイギリス・ロンドンを訪問していた猪瀬氏は12日、こんなツイートをした。直前に「これから東京へ戻ります」と日語でツイートしており、これを英訳したかったようだ。しかし、この意味の場合、つづりは「fry」(油で揚げる、炒める)ではなく「fly」(飛ぶ、飛行機で行く)。fryでは、えびフライの「フライ」の意味に

    猪瀬直樹の英語ツイートは国辱もの? 小学生レベルでも「通じればいい」のか
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/14
    楽天の英語公用語化が思ったよりもうまくいっていたので、こういうのは時間とともに改善が見られれば大目に見るべき。
  • 日本マクドナルド「60秒サービス」開始でポテトの塩抜き頼む“凄客”が続々来店中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクドナルド「60秒サービス」開始でポテトの塩抜き頼む“凄客”が続々来店中 1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/01/13(日) 16:09:42.95 ID:???0 日マクドナルドが始めた「ENJOY! 60秒サービス」(1月31日まで)。注文から60秒以内に全ての商品を準備できなかったら、好きなハンバーガーの無料券がもらえるというものだ、これがスタートして以来、“凄客”が続々来店中だという。都内店舗のマクドナルド店員が語る。 「バーガーをカットしてくれというお客様や、ふたりで来店され『僕はベジタリアンなので、僕の分の肉は彼の方に入れてくれ』という方もいました。 それから、ポテトの“塩抜き”を頼まれる方が増えていますね」 マクドナルドの店舗で用意しているポテトには予め塩が振ってあるため、塩抜きを 頼まれると一から揚げなければならない。よって60秒で用意するのは至難の業なの

    日本マクドナルド「60秒サービス」開始でポテトの塩抜き頼む“凄客”が続々来店中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/14
    ホームレスが寝ている店舗をよく見かけたが、東京のマクドナルドはそういう客だかよくわからない層を相手に商売しているんだと思って以来使ってないな。今回の騒動もそれを追加証明している。
  • 朝日新聞デジタル:中国都市部、濃霧で有害物質こもる 北京は「危険」水準 - 国際

    深刻な大気汚染のなか、人民大会堂の上におぼろ月夜のように浮かぶ太陽=13日、北京市天安門広場、吉岡桂子撮影  【北京=吉岡桂子】中国の各都市で、深刻な大気汚染が続いている。車の排ガスや建設現場などから出る有害物質を含んだ濃霧がたちこめ、北京市当局は住民に外出を控えるよう呼びかけた。中国紙によると、呼吸器を痛めて病院を訪れる人が増えているという。  北京では12日以来、濃霧の影響で見通しが悪く、航空便が遅れたり、高速道路が一時封鎖されたり、一般の道路でも渋滞したりしている。専門家によると、この濃霧が有害物質が拡散するのを封じ込めてしまい、大気汚染が深刻化したようだ。小中学校の一部では、子供たちの屋外での体育などの活動を取りやめた。  米国大使館の調べによると、肺がんなどにつながる微小粒子状物質「PM2・5」が大気に含まれる水準は、北京で10日ごろから急速に悪化。11〜13日にかけて「すべての

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/14
    中国では大気汚染の結果①遠くのビルが霞んで見える。②常に日差しが穏やか。③直射日光を気にする必要が無く夏は女性の露出が半端ない。/晴天でも本当に写真のようになるが日本は環境技術の供与をすべきではない。
  • キリスト教を拒否した理由:キリスト教が広まらない日本01 - クールジャパン★Cool Japan

    今、日のポップカルチャーが世界でどのように受け入られ影響を広げているのか。WEB等で探ってその最新情報を紹介。 日文化のユニークさ8項目に従って、これまで書いてきたものを集約し、整理する作業を続けている。8項目は次の通り。 日文化のユニークさを8項目に変更 (7)「以上のいくつかの理由から、宗教などのイデオロギーによる社会と文化の一元的な支配がほとんどなく、また文化を統合する絶対的な理念への執着がうすかった」に関係する考察は、とりあえず前回で打ち切りにし、今回からは8項目の最後にあたる (8)「西欧の近代文明を大幅に受け入れて、非西欧社会で例外的に早く近代国家として発展しながら、西欧文明の根底にあるキリスト教は、ほとんど流入しなかった」に関する記事の集約、整理に入る。 ◆日文化のユニークさ01:なぜキリスト教を受容しなかったかという問い 日人は、西欧の文物を崇拝し、熱心に学び、急

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/14
    0.8%でも多いと思ったくらいだが。現代において信仰の自由が保障されているにもかかわらず信者が増えないのは、何百年も前の抑圧と関係無いだろ。普通に生活していて改宗するメリットは無いからな。
  • 北京で外国人居住区に労働者50人乱入 当局抑え込み - MSN産経ニュース

    中国の農村からの出稼ぎ労働者約50人が14日、国際機関や海外メディアが多数集まる北京市内の居住区に乱入、敷地内の中国企業幹部宅前で賃金不払いへの不満を訴える騒ぎがあった。国内外の記者が取材や撮影をする中、100人以上の公安関係者が抑え込むなど騒然となった。 居住区には中国人も居住しているが、大使館関係者ら外国人が多く、武装警官が常駐して人の出入りを厳しく監視。こうした騒ぎが起きるのは異例。 労働者は午前10時半(日時間同11時半)ごろ、居住区に突入し、中国人企業幹部宅の前で「賃金を払え」などと叫んだ。武装警官が制止しようとすると、座ったり泣き叫んだりして抵抗。警察官が次々と増員され、約3時間後に当局が用意したバス2台で排除された。(共同)

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/14
    中華人民共和国の人民とは共産党員だけで、残りは放し飼いの奴隷です。
  • 特集:死刑囚の生活空間公開 「その日」までの生 医療設備充実、「スタミナ焼き」人気- 毎日jp(毎日新聞)

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/14
    たまに主旨を伝えずに無意味に死刑台まで連れて行って実は見学でしたとか、そういうイベントがあってもいいくらいだが、死刑は存続すべきなので、余計な事は言わない。
  • 夜にかけてさらに雪増える見込み NHKニュース

    急速に発達している低気圧の影響で、東日や東北の太平洋側などで雪が降り、東京の都心や横浜市など、関東の平野部でも雪が積もっています。 14日夜にかけて積雪はさらに増える見込みで、気象庁は、雪や凍結による交通への影響、転倒などに十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、州の南の海上を低気圧が急速に発達しながら東へ進んでいるため、関東甲信や東北の太平洋側などの広い範囲で雪が降り、沿岸部では風が強まっています。 午後2時の積雪は、山梨県の富士河口湖町で34センチ、横浜市で13センチ、福島市と埼玉県秩父市で12センチ、仙台市で11センチ、東京の都心で7センチ、千葉市で5センチなどとなっています。 横浜市の積雪が12センチ以上になったのは、12年前の平成13年1月以来です。 低気圧はこのあとさらに発達しながら関東の南岸を通過するため、これから15日の未明にかけて東日と東北の太平洋側

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/01/14
    消防・警察とか自衛隊の車両はもちろんこの天候に対応できるようになってるよな。大地震が起こっていないにもかかわらず、この混乱ぶりは心配させられる。