2014年11月14日のブックマーク (11件)

  • オリックス、会計ソフトの弥生買収 800億円超で - 日本経済新聞

    オリックスは小規模事業者向け業務ソフトウエア大手の弥生(東京・千代田)を買収する方針を固めた。買収金額は既存借り入れの返済分を含めた総額で800億円台前半になる見通しだ。弥生が持つ120万社を超す豊富な顧客基盤を生かし、リースなどオリックスの取引を拡大させる。13日午後にも発表する。アジア系投資会社のMBKパートナーズから同社が保有する弥生株式のすべてを取得する。オリックスは99.9%の株式を

    オリックス、会計ソフトの弥生買収 800億円超で - 日本経済新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    平松氏らがMBOで独立し、その後ライブドア子会社に。ライブドアが弥生を売却したのが710億円。今では800億円超か。すごい会社だ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    MP3保管サービスなど応用範囲の狭いサービスを提供すると訴えられる傾向にある。すなわち、ロケフリ限定ではなく、あらゆる電化製品を収容できるサービスを提供すればよい。まねきTVの犠牲を無駄にするな。
  • 中国サンゴ漁船の船長逮捕 6人目 NHKニュース

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    検挙率3%とかまったく仕事してないだろ。
  • 検索サイト:「忘れられる権利」、どこまで - 毎日新聞

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    弁護士を使ってネットの隅々までくまなく削除要請を行った、健在なら今ごろ慶応大学3年の「政治家に知人がいる 金払えばいいんだろ」氏を連想してしまう。
  • ホテルのLANで産業スパイ、日本で被害2千件 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【モスクワ=田村雄】ロシアの情報セキュリティー会社「カスペルスキー研究所」(社・モスクワ)は、日などアジア太平洋地域の高級ホテルの無線LANサービス「Wi―Fi(ワイファイ)」を通じて、宿泊する企業幹部などのパソコンに不正アクセスし、機密情報を盗み取るスパイ活動が相次いでいることを明らかにした。 同社の10日の発表によると、スパイ活動は韓国・朝鮮語を話す人物が行っており、少なくとも4年前から続けられ、現在も被害が広がっているという。高級ホテルに宿泊する企業幹部、研究開発部門や営業部門の責任者が標的になっているという。 宿泊者がホテルのワイファイに接続すると、検索サイトなどのアップデートに見せかけた画面が表示される。これに従うと、不正な遠隔操作システムがダウンロードされ、機密情報が盗まれるという。 全被害のうち日は2000件を超え、全体の約3分の2を占めている。同社は、旅先でのソフトウ

    ホテルのLANで産業スパイ、日本で被害2千件 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    「スパイ活動は韓国・朝鮮語を話す人物が行っており」韓国人を見たらスパイと思え。/自宅用の無線LAN機器でも他のPCが見えないように設定できるけど、それすらしていないか、ルーターが汚染されているのか。
  • 外国人密漁の罰金増、自公が改正案…近く成立へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民、公明両党は13日、小笠原諸島周辺などで急増する中国漁船のサンゴ密漁対策のため、外国人による日領海内での操業や排他的経済水域(EEZ)内での無許可操業に対し、罰金の上限を3000万円に引き上げる外国人漁業規制法などの改正案をまとめた。 近く国会に提出する。野党各党も賛成する方針で、19日にも成立する見通しだ。安倍首相が来週中に衆院解散に踏み切った場合でも、野党は「国民生活に密接に関わる法案だ」(民主党幹部)として早期成立に協力する。 改正するのは外国人漁業規制法と漁業主権法。現行の規定では、外国人の日領海内での操業は原則禁止され、違反すると「3年以下の懲役または400万円以下の罰金」が科される。外国人によるEEZ内での無許可操業に対する罰則は、「1000万円以下の罰金」とされている。改正案では、違法操業への抑止効果を強化するため、いずれも罰金について「3000万円以下」とした。

    外国人密漁の罰金増、自公が改正案…近く成立へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    「上限を3000万円に引き上げる」安い。漁民は親戚一同で荒稼ぎに来て、一部でも逃げ切れれば罰金など余裕で支払える。無警告で撃沈を原則とすべき。
  • Latest topics > Firefoxアドオンのe10s(マルチプロセス)対応の方針について得られた知見 - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxアドオンのe10s(マルチプロセス)対応の方針について得られた知見 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « シス管系女子でShellshockについてやるのかどうか Main 万人が楽しめるであろうハートフルヒーローアニメ「ベイマックス」 » Firefoxアドオンのe10s(マルチプロセス)対応の方針について得られた知見 - Nov 13, 2014 Firefoxのマルチプロセス設計への移行がいよいよ目前に迫っている。 Firefoxにおけるマルチプロセス化のための仕組みそのものはElectrolysis、略してe10sと呼ばれており、Firefox 4の頃から既に入っていて、Firefo

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    ただでさえメモリ食いなのにChromeみたいに無尽蔵に使い始めるのか。たくさんタブを開ける事が長所だったのに。どうでもいいから64bit版にまじめに取り組んでほしい。あとアドオンのAPIは変えるな。
  • NEC PC、年内発売のWUXGA対応8型Windowsタブレットを初披露 ~8型Androidタブレットは20日に発売

    NEC PC、年内発売のWUXGA対応8型Windowsタブレットを初披露 ~8型Androidタブレットは20日に発売
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    「メモリ2GB」1万円くらいの機種だろうか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    アホか。
  • 元の西之島、大部分埋まる 噴火、新島確認から1年:朝日新聞デジタル

    小笠原諸島の西之島近くの海上で、海底火山の噴火による新島が見つかって間もなく1年。西之島とくっついた後も拡大を続け、元の西之島は西岸中央の一部を残して溶岩で埋まっていた。13日、社機から確認した。 海上保安庁が新島を確認したのは昨年11月20日。東京から南へ約1千キロ離れた小笠原諸島の父島の西約130キロにある西之島近くで、直径約200メートルの島を見つけた。流れ出た溶岩が海底を埋めて島の面積を広げ、12月25日には約500メートル離れた西之島とつながった。 海上保安庁によると、新しくできた島の部分は今年10月16日時点で1・85平方キロ、発見当時の0・01平方キロから185倍になった。元の西之島の部分と合わせた島全体の面積は東京ドームの約40倍にあたる1・89平方キロで、噴火前の8・6倍という。 社機に同乗した東京大地震研究所の中田節也教授(火山学)は「噴火は数年単位で続き、島の拡大

    元の西之島、大部分埋まる 噴火、新島確認から1年:朝日新聞デジタル
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    1年経つのか。「東京大地震研究所の中田節也教授(火山学)は「噴火は数年単位で続き、島の拡大も当面続くだろう」と語った。」
  • 京大学生寮など捜索 警視庁公安部、公務執行妨害の疑い:朝日新聞デジタル

    東京・銀座でデモ行進の警備に当たっていた警察官に暴行したとして、京都大生ら3人が公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕される事件があり、警視庁公安部は13日午後、京都市の京都大の学生寮など関係先の家宅捜索を始めた。捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係者によると、3人は2日午後4時ごろ、東京都中央区銀座6丁目の路上で、国鉄職員の解雇撤回などを求めるデモ行進の警備に当たっていた機動隊員3人に体当たりしたり、殴ったりした疑いがある。いずれも20代の男で、中核派全学連の構成員で、このうち2人が京都大生という。調べに対し、3人とも黙秘しているという。 京都大では4日、構内に立ち入った京都府警の男性警察官と学生ら20~30人の間でトラブルが発生。警察官は警備2課の所属で、過激派の取り締まりを担当していた。大学側は「事前通告なしに警察官が立ち入ることは、誠に遺憾」とのコメントを発表している。

    京大学生寮など捜索 警視庁公安部、公務執行妨害の疑い:朝日新聞デジタル
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/11/14
    大学寮は反社会活動家の巣窟。そのような大学寮へのガサ入れは警察の義務であり当然の事。京大生を見たら犯罪者と思え。