2015年12月1日のブックマーク (15件)

  • KDDI、スマホと連携するオリジナルIoT製品を12月1日に発売 au WALLET Marketなどで販売

    KDDIと沖縄セルラーは12月1日から、スマートフォンと連動するオリジナルIoT(Internet of Things:モノのインターネット)雑貨を「au WALLET Market」で販売する。 今回発売となるオリジナル雑貨は、IoT傘立て「Umbrella stand」と、IoTごみ箱「Dust bin」の2種類。いずれも、Android/iOS端末に専用アプリ「Mono Manager」をインストールして、Bluetoothでペアリング(ひも付け)して利用する。 Umbrella standは、晴れならオレンジ、曇りなら白、雨なら青にLEDが発光して、傘を持っていく必要があるか知らせてくれる。アプリ側で天気の詳細も確認可能だ。 Dust binでは、アプリにあらかじめ地域のゴミ収集予定日を入力しておくと、可燃ごみの日なら赤、不燃ごみの日なら水色……というふうにLEDが発光し、ごみの収

    KDDI、スマホと連携するオリジナルIoT製品を12月1日に発売 au WALLET Marketなどで販売
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    折り畳み傘を持ち歩けばすべて解決。
  • ヤマダ電機のWindows10搭載SIMフリースマホの評判 割高感ある? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ヤマダ電機は11月28日、SIMフリースマホ「Every Phone」を発売した ネットの評判としては、割高に感じているユーザーが多いという 「もう少し安ければ」「コスパ悪くて買う気がしない」などの声があがった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ヤマダ電機のWindows10搭載SIMフリースマホの評判 割高感ある? - ライブドアニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    私はスペックの前にEveryの名を冠するAndroidタブレット、Every Padのイメージで考えてしまう。
  • 「NuAns NEO」発表会レポート+フォトレビュー。 - すまほん!!

    株式会社トリニティのブランド「NuAns(ニュアンス)」より、Windows 10 Mobileを搭載した新型デバイス「NEO(ネオ)」が発表されました。発表会の開催場所は代官山。カフェ、大使館、ヒルサイドテラスなどのある、おしゃれな雰囲気の街として有名です。 NuAnsは、英語の「Nuance(ニュアンス)」や「New Answer(新しい回答)」を元にした造語で、機能性や便利さだけではなく、生活にぴったりと寄り添うような親しみやすさと心地よさを追求することをコンセプトにしたブランドです。iPhone用の周辺機器や、Lightning Dockとスピーカーを併せ持つハイエンドスタンドライトなどをリリースしています。 これまで出してきた周辺機器はiPhone向け。もう半分をWindows 10 Mobileで埋めることでNew Anserを、とのこと。 Androidではなく、Window

    「NuAns NEO」発表会レポート+フォトレビュー。 - すまほん!!
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    x86のexeが動作しないWindowsはWindowsではない。富士通はいつになったらデスクトップ版Windowsによる携帯電話を発売するんだろうか。
  • 新語・流行語大賞 「トリプルスリー」と「爆買い」 NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が、1日、発表され、年間大賞には、▽プロ野球で打率3割、ホームラン30、そして盗塁30個の達成を指す「トリプルスリー」と、▽海外からの旅行客が日で大量に買い物をすることを指す「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このうち、ことしの年間大賞には、▽ことしプロ野球、ソフトバンクの柳田悠岐選手とヤクルトの山田哲人選手がそろって達成した、打率3割、ホームラン30、盗塁30個の「トリプルスリー」と、▽中国など海外からの旅行者が日で大量の買い物をする「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このほかトップテンには、▽アベ政治を許さない、▽安心して下さい、穿(は)いてますよ、▽一億総活躍社会、▽エンブレム、▽五郎丸(ポーズ)、▽SEALDs、▽ドローン、▽まいにち、修造!が選ばれました。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    ベトナムのビール?
  • 暖炉に火付けたら、突然叫び声…煙突の中の男死亡

    アメリカ・カリフォルニア州で家主が家の暖炉に火を付けたところ、空き巣に入ろうと煙突の中にいた男が死亡しました。 カリフォルニア州ヒューロンで先月28日、外出から帰宅した家主が暖炉に火を付けたところ、煙突から男の叫び声が聞こえました。家主はすぐに火を消し、通報で駆け付けた消防士が煙突を壊して男を助け出そうとしましたが、男はやけどを負い、大量の煙を吸い込んだため死亡しました。男は19歳で、留守の間に煙突から侵入しようとしましたが、途中で身体が挟まり、身動きが取れなくなったとみられています。家主は何も知らずに暖炉に火を付けたということです。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2015

    暖炉に火付けたら、突然叫び声…煙突の中の男死亡
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    未成年で煙突から不法侵入するとか極悪人以外に考えられない。当然の末路。今後煙突には入ったら出られない、当然室内にも出られないネズミ捕りのような仕組みを設けるべき。
  • わずか600円台のコンピューター「Raspberry Pi Zero」が登場

    安価なシングルボードコンピューターの「Raspberry Pi」が、5ドル(約613円)の最新モデル「Raspberry Pi Zero」を発表しました。 Raspberry Pi Zero: the $5 computer - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.org/blog/raspberry-pi-zero/ Raspberry Pi ZeroはCPUに1GHz駆動のアプリケーションプロセッサー「BCM2835」を搭載し、メモリに512MBのLPDDR2 SDRAMを採用。 1080pのビデオ出力が可能なMini HDMIスロットが付いていて、MicroUSBポートがデータ用と電源用の2つ、それに加えてmicroSDスロットが1つ搭載されています。 40ピンのGPIOはコネクタ部が未実装。 Raspberry Pi Foundationの創始

    わずか600円台のコンピューター「Raspberry Pi Zero」が登場
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    変換ケーブルとかUSBハブがほぼ必須になるのか。せめてフルサイズのUSBポートにしておけば良かったのに。
  • 歯磨き粉が全然つるつかない。

    歯の健康を考えようと、比較的良い歯磨き粉を買ってみた。 最近は着色なんかも気になり始めたから。 なのに全然この歯磨き粉つるつかない。 歯の裏とかを舌で触ってみても全然つるついてない。 すごい騙されたみたいでくやしい。

    歯磨き粉が全然つるつかない。
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    いくらしっかり磨いても何か足りないときは歯医者でクリーニングすると満足が行く。
  • ロードバイクで繁華街に行くべきではない

    最近、ロードバイクの盗難の報せをTwitter経由で一日に何件も聞く。 このブログを書いてる私も以前に(2011年5月)ピナレロFp2にディスクホイールを履かせた40万円ほどのロードバイクを、 秋葉原駅高架下、ガンダムカフェ横の駐輪場で盗まれている。 めちゃめちゃへこむし、クソみたいな鍵だと一発で持っていかれるとわかりながら、油断していたのだ。 せっかく買ったマシンだし、いろんなところへ乗り回したい気持ちはわかるが、 ロードバイクで繁華街に行くのは得策ではない。 ロードバイクは高価で、スポーツ走行に特化した機動性、走行性能を獲得しているが、正直、都会の信号の多い、ストップアンドゴーが頻繁にあるような場所を走っても前述の走行性能を発揮できないばかりか、イライラする。 酷い時は100m毎に信号があったりして、その度に停止せねばならず、 爽快感とは無縁なのだ。 信号の間隔の広い、誰もいない田舎

    ロードバイクで繁華街に行くべきではない
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    秋葉原のあそこの駐輪場なら、すぐ近くに交番もある事だし、ちょっと駐輪して犯罪者を罠にはめてもらいたい。/ビルトインロック機構と安価な発信機の登場が待たれる。
  • 海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?

    海老名市議の発言がどうこうはおいといて。 俺はテレビで飯ってるときにオカマやホモが出て来たらチャンネル変えるよ。 欲なくなるから。 渋谷区や世田谷区が同性婚を認めたってニュースもなんかSF世界の出来事みたいで いつの間に世の中にこんなに同性愛が受け入れられたんだよ?マジで?って感じ。 実名で声に出してホモきもい、やめようぜそんな条例って言いたいけど お前らが差別だ差別だってうるさく叩いてくるから黙ってる。 世の中そんな奴多いと思うんだけどさ。お前らどうなんだよ。 いいのかなこんなにホモ容認の流れで。 id:aukusoe >容認しようがしまいがホモは存在する そりゃそうだけどさ。 かなり異質な突然変異体くらいの割合かと思いきやこんなにいるってわかったら 俺の中の価値観が壊れそうで、そんなみんな自然に受け入れられてるのか知りたいんだよ。 -------- 追記 11/30 9:00 思っ

    海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    結局、「どんだけー」の人みたいな見た目がアウトなのはやはり気持ち悪いと思う。逆にマツコは不快に思った事は無いな。なので一般的には、キモいというよりは、必要以上の権利主張がウザい、と感じている。
  • 元部長、無期限懲戒休職に|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    酒を言い訳に持ってくるところが許せない。無期限懲戒休職はまさか、ほとぼりが冷めたら復帰とかじゃないだろうな。
  • 難民受け入れ反対派がデモ 「差別反対」の抗議行動も:朝日新聞デジタル

    難民の受け入れに反対するデモと、その動きを「難民問題に名を借りた差別だ」として反対する人たちの抗議行動が29日、各地であった。 受け入れに反対する市民団体がさいたま市大宮区で主催したデモには、埼玉県警によると約80人が参加した。「移民(難民)受け入れ絶対反対」などの横断幕を掲げて行進。パリで起きた同時多発テロを挙げて「難民にテロリストが交ざっていたら、誰が責任を取るんだ」などという声も上がった。 一方、在日コリアンらへのヘイトスピーチに抗議してきた市民ら約200人(主催者発表)は、その近くで「REFUGEES WELCOME(難民歓迎)」「憎悪に身をゆだねないこと」などの横断幕やプラカードを掲げて対抗した。警察官400人が警備に当たり、休日の繁華街は一時騒然となった。 「人種差別にレッドカードを」などと書いたプラカードを掲げるサッカーファンの姿も。J1浦和レッズのマフラーを首に巻いたサービ

    難民受け入れ反対派がデモ 「差別反対」の抗議行動も:朝日新聞デジタル
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    長い目で見て日本で受け入れると難民のためにならない。難民の同胞がいる国が受け入れやすいように日本が支援する程度にとどめるべき。受け入れ派はどういう計算をしているのか理解できない。
  • 子供の虫歯激減:20年余で4分の1 歯学部の定員検討も - 毎日新聞

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    議員定数を減らす、みたいな話なのによく出来たな。素晴らしい。
  • 伊藤園「高濃度水素水」販売で物議 ネットでは「伊藤園はもう買わない」など“不買表明”も (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    伊藤園が今年7月に発売した「高濃度水素水」が、先週ごろから一部で物議を醸しています。インターネット上では「伊藤園どうしたんだ」と困惑する声や、中には「伊藤園はもう買わない」など“不買”を表明するコメントも。 【公式サイトには「お水なのでカロリーも気にせず飲めますね」などの声】  「水素水」とは昨今注目されている、水素ガスを含んだ水のこと。伊藤園でも「還元性 水素水」として2008年より取り扱っていましたが、今年になって新しく「高濃度水素水」としてリニューアルしていました。価格は1200ミリリットル入りで、7セットが1780円(税込)と、一般的なミネラルウォーターなどに比べるとかなり高めとなっています。 ただ、一部では「美容や健康に良い」とされている水素水ですが、具体的な効果については懐疑的な声も多く、販売している伊藤園に対し「がっかりした」「怪しい商売に手を出すなんて」と批判が集まる

    伊藤園「高濃度水素水」販売で物議 ネットでは「伊藤園はもう買わない」など“不買表明”も (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    「1本200ミリリットル入りで、7本セットが1780円(税込)」そのお金でサプリメントでも買った方が良いのではないか。
  • タブレット戦争に敗退するアップル Windows勢力が躍進 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アップルのiPadシリーズがタブレット市場で苦戦しそうな気配が、最近の調査で明らかになった。iPad Proの発売はアップルにとって、大きなチャンスだったが、同社はその機会を活かせそうにない。 11月23日、調査会社Strategy Analyticsが発表したタブレット市場のレポートによると、Windowsタブレットの販売数は1年前から約6割伸び、今年度は2,200万台に達すると見込まれている。この市場ではアンドロイドが68%と最大のシェアを誇っているが、それに続くアップルは22%。Windowsタブレットはその約半分の10%を獲得している。 Strategy Analyticsは4年後の予測として、iPadのシェアは横ばいで推移する一方、Windowsのシェアは18%に上昇すると予測している。 アップルのポートフォリオを見ると、iPadは同社の最も弱い分野の一つだ。iPhone

    タブレット戦争に敗退するアップル Windows勢力が躍進 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    でもSIMスロットがある機種が少なすぎて、買い替えられない。ゴミみたいなタブレットばかりでも困る。
  • Yahoo!ニュース

    北村晴男弁護士 岸田文雄首相に「頭おかしいんじゃないか、コイツ」安倍元首相の死去に「安倍派弱体化できると勘違い」

    Yahoo!ニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/12/01
    酒を言い訳に持ってくるところが許せない。疾患を頭がおかしいみたいな扱いも間違っている。