2017年1月12日のブックマーク (8件)

  • 暮らしに役立つITコラム ChromeやSafariの自動入力機能が、なぜ「悪いデザイン」なのか

    autofill_ui.md 見た目の上で、隠されているフィールドに対しても自動入力してしまうという問題が話題になっている(2017年1月) https://github.com/anttiviljami/browser-autofill-phishing のだけれど、この問題の歴史はとても古い。自分も調査したり問題を報告したりしているので、振り返ってみる。 2012年の話 2012年4月のShibuya.XSS #1 https://atnd.org/events/25689 で、Hamachiya2が発表した http://hamachiya.com/junk/x-autocompletetype.php この問題に関連して「手の込んだクリックジャッキング」を使って情報を盗み出すデモを作った。 https://plus.google.com/112675818324417081103/

    暮らしに役立つITコラム ChromeやSafariの自動入力機能が、なぜ「悪いデザイン」なのか
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/01/12
    はてなは、しばしば顔面ドアップになるサムネについて、ユーザビリティーの観点から再考すべきである。
  • 近況

    浮気を始めて夫は、明け方に一度起きてトイレに行ったあと、スマホでメールを打つのが習慣になった。 私は眠りが浅いのですぐに気付いたけれど、知らないふりをしている。 先日スマホをAndroidからiPhoneに変更したけど、すぐにパスコード設定になった。 まだ続いてるんだろう。 白黒付けようと決めてから証拠を取ろうとしているけど、動向がなかなか掴めない。 あと、今まで有耶無耶にしてきた問題に真正面からぶつかっている訳で、ストレスや苦しさがすごい。 自分のために早く決着を付けたいけど、焦りは禁物なんだろう。 今も夫のトイレで起きた。 思えば結婚式の時から自分勝手で全然私のことを大切にしてくれなかったなぁ…と思って悲しくなっていたけど、 これは夫のせいじゃなく自分のせいでもある。 私が自分自身を大切にできなくて、自分はどうしたいか、どうして欲しいかをはっきり伝えられないから… 察してちゃんってやつ

    近況
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/01/12
    浮気性の最低の動物な男が多すぎる。
  • 顔面ボーナスで努力してこなかったアラサーの末路

    俺の職場にアラサーにしては綺麗な独身女性が入ってきた。 俺もお近づきになろうと思って話しかけてみたけど、話がまったく面白くない。 同僚はご飯に誘ったらしいけど、後日談で「疲れるだけだった」と感想をもらった。 色々と周囲の話を聞くと、彼女の経歴はこうだ。 ・若い頃は可愛いという顔面ボーナスでもてはやされ、自分の価値を過信する ・冷たくあしらっても何も考えなくても男が寄ってきて楽しい気持ちにさせてくれるので、コミュニケーションスキルが全く育たない ・徐々に年を取るにつれて美貌も衰え、顔面ボーナスの効果が減ると、男からの人気が無くなってくる ・人気が無くなり焦っても、今から努力したところでコミュニケーションスキルは手遅れ 美人だけど頭が足りんとやっぱ残念な人間になるんやなあという知見を得た。まあ散々甘い蜜は吸ってるだろうから、、、

    顔面ボーナスで努力してこなかったアラサーの末路
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/01/12
    何でもかんでも求め過ぎなんだよ。ハリウッドスターのルックスにコメディアンのトーク、それに加えて石油王の財布まで求める人間が多すぎる。
  • 「19年元日に新天皇即位」もうこの際ですから「元号」普段使いするの、やめませんか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/01/12
    大切な日本の参入障壁。一部の人には生きる糧と言っても過言ではない。それを捨てるなどとんでもない。
  • Linux デスクトップ環境 2017 - k0kubun's blog

    Linux デスクトップ環境 2016 - eagletmt's blogの人に影響を受けて自作PCLinuxデスクトップを使い始めてから約1年半が経ち、僕の使う環境が一通り満足な状態になったので今どういう構成なのか書いておく。 僕はKeynoteを使う時とか会社のマシンでmacOSも割と使う都合、基的に操作性がmacOSに近くなるようにしているので、macOSからLinuxに移行したい人の参考になるかもしれない。 *1 そもそも何故Linuxデスクトップを使っているのか 「苦労してmacOSに近づけるくらいなら最初からmacOS使えばいいじゃん」と言われそうだが、今この瞬間は大体以下の理由でLinuxデスクトップを使っている。 趣味で作ったスペックが高めの自作PCmacOSが入れられない *2 最新のmacOSではKarabinerが使えないが、Linuxでは自作のキーリマッパーが

    Linux デスクトップ環境 2017 - k0kubun's blog
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/01/12
    Windowsアップデートみたいなので壊れる不具合は直ったのか?
  • ぼっちの姉が描いた年賀状がシュールすぎると話題に! この才能を貰ったのは2人しかいないとか・・・・ : オレ的ゲーム速報@刃

    ■ツイッターより 姉の年賀状がシュールで秀逸だったのだが、姉には友達がいなくて、この年賀状を目にしたのはこの世でたったふたりしかいないという。その才能を銭に変えてほしい。 pic.twitter.com/HU3xOnrC7Y — 吉田潮 (@yoshidaushio) 2017年1月10日 <このツイートへの反応> 素晴らしい!笑った!3人目お友達になりたいくらい 4年後にはドナルドが来るんですね、わかります 世の中には野生の才能が、発見されずに生息されているのだなあ。友達が増えると才能が枯渇してしまいそうなので、友達は増やさず世に出してやって下さい。 サンダースのフォーマルさがむしろ、この恐怖に輪をかけてるw ヴィレッジ・ヴァンガードに売っていたら、当に買いたいです。(* ̄∇ ̄)ノ 鳥がかわいそすぎるwwwwwwww ぼっち同士これ描いた人と友達に・・・なれないなwwww お前もそうだ

    ぼっちの姉が描いた年賀状がシュールすぎると話題に! この才能を貰ったのは2人しかいないとか・・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/01/12
    ぼっちの姉という振りが良いな。スクロールしてワロタ。
  • オバマ大統領が最後に訴えた民主主義への四つの脅威とは ひとつはバブル?

    オバマ大統領が最後に訴えた民主主義への四つの脅威とは ひとつはバブル?「バブルがますます居心地のいいものになり、自らの意見に合う情報だけを受け入れるようになる。それが事実であろうと、なかろうと」 大歓声で迎えられたオバマ大統領。「テレビ中継があるから始めなきゃならないんだよ」と冗談を飛ばすほど、拍手は鳴り止まなかった。 50分ほどの演説は「アメリカ国民から学び、大統領として、人間として成長できた」と感謝の気持ちを示して、切り出した。 シカゴにやってきた20代初めを振り返ったオバマ氏。「まだ自分は何者か、人生の目的を探していた」ものの、「この街で、信じることの力を、困難にある労働者たちの静かな威厳を知った」という。 「もうあと4年!」。ここで沸き起こった観衆からのコール。「それはできないよ」とオバマ大統領は笑った。 オバマの民主主義「ここで学んだ。普通の人たちが参加し、力を合わせてこそ、変化

    オバマ大統領が最後に訴えた民主主義への四つの脅威とは ひとつはバブル?
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/01/12
    素晴らしいのは演説と失策からの穴埋めオペレーションだけだった。オバマ政権時代に北朝鮮は核兵器を完成させ、中国は南シナ海へ侵略を始めた。歴史がオバマをどう評価するか興味深い。
  • 妻がバカで辛い

    離婚しよう、と言われた。 1年間の単身赴任の後、赴任先に子が合流した。 合流後、そろそろ2年になる。 は5時台に早起きして朝と弁当を作り、洗濯のあとパートに出かける。よくやってくれている。 増田40代30代、子ども3人。 一番上の子の高校受験の関係で、夏までにの実家近くに戻ることにした。 増田は単身赴任を続ける。 ここまでは双方合意。 離婚の理由を聞くと、 「働きたくないでござる」 詳しい聞き取りの結果はこうだ。 戸籍上離婚する世帯を分離して子の世帯を作る子ども手当、児童扶養手当、児童育成手当をもらう増田からの婚費もダブル取り年金、健康保険、住民税が免除または減額医療費が無料(下の子ふたりは元から無料)親戚の持ち家に格安で入居子どもは私学をやめて全員、公立に運動部は服が汚れるからやらせたくないひとり親はPTA役員が回ってこないから、楽ちん親や親戚には言わない学校や同級生親には

    妻がバカで辛い
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/01/12
    制度が変わって、ゴミクズどもが地獄に落ちますように。/免除だの増える分のお金は元夫から税金として強制的に召し上げる方式にすればよい。現在の婚姻関係と子供の存在は無関係なのだから支援は不要だろう。