年間販売台数1000万台で世界首位、連結社員数約35万人──トヨタ自動車の高品質や納期の短さ、低コストを支えているのは、徹底したムダの排除だ。その哲学は製造現場だけでなく、オフィスの片づけにも応用されていた。トヨタでは、職場環境や業務について7つの視点でムダの有無を確認する。資料の提出を待っているせいで、次の仕事に進めなければ「手待ちのムダ」、社内の人しか見ない会議の資料を作り込むのは「加工の
企業や役所などで冬のボーナス(賞与、一時金)が支給される時期。半年ぶりに入ってきたまとまったおカネをすべて使わずに貯金して残しておこうと思う人は、少なくないでしょう。一方で、ぜいたく品や旅行、自己啓発などに充てたり、月々の生活費の赤字を補填したり、住宅ローンの返済に回したりなどしているうちに、気づけば手元にほとんど残っていないケースも少なくないのではないでしょうか。 金融広報中央委員会が11月に発表した調査結果によれば、金融資産がゼロという世帯は全体の3割に上ります。収入自体が高くないために家賃や光熱費、食費、雑費などの生活費をひねり出していくだけで精いっぱいだという家庭も少なくないのですが、一方で、年収が1000万円を超えるような高給取りの世帯でも、貯金ゼロというケースも1割以上あります。 「トヨタ式」を私生活に置き換えて、貯蓄に成功 かつて私も貯金がかなり少ないグループに入っていました
トヨタ自動車での取り組みを通じて有名になり、今や海外でも通じるようになった言葉に「改善(KAIZEN)」があるのはご存じでしょうか。その「改善」の考え方は生産現場や職場だけでなく、家庭にも取り込み、日々の暮らしや育児で活用することができます。 前回の記事では、子どもが自分で決めたことを着実にやる力=「やり切る力」を育てるために必要なゴール設定と年間計画のコツについて紹介しました。今回は、毎日の行動目標とそれを「やり切る」ためのノウハウや親のフォローのコツについてです。『トヨタの片づけ』『トヨタの育て方』など、シリーズ累計60万部超のベストセラー書籍を発行したOJTソリューションズで広報を務める岡内彩さん(3歳と6歳の2児のママ)がお伝えします。 【これまでの記事】 (1)家でトヨタ式を実践!保育園着替えや制作物の片づけ (2)子どものおもちゃ片づけをトヨタ式で成功させる (3)トヨタ式 子
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く