タグ

2016年8月24日のブックマーク (6件)

  • 第二新卒が転職で後悔しないための企業研究11選 – 転職LOG

    求人情報や募集要項には、企業からの必要最低限の情報しか載っていません。転職するためにあなたが当に知るべき情報は自ら調査しないといけないのです。 また、面接できる企業が出てきたら、その企業の業種や業界のポジション、業務内容、企業規模、経営方針、さらに企業の特徴などもろもろ企業研究する必要があります。 同じ業界や同じ業種での転職だとしても、業務内容や職場環境、企業が求めるスキルは企業ごとに大きく違います。事前の企業研究は徹底して行いましょう。 なぜ、企業研究が必要なのか? あなた自身のために、この企業で当に働いても良いのかを見極めるため 企業研究を「面接のときに知らなかったら気まずいから」など、面接対策のためと勘違いしている方も多いと思います。確かに面接時にその企業をどれだけ研究してきたか「知っている!調べて来ました!アピール」も重要です。面接時に「そんな事も知らないの?」と面接官を怒らせ

  • ADHD持ち主婦&発達障害当事者ママ必見サイト・コミックエッセイ発見報告 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    どうも。志乃です。ご無沙汰しております。 またまた久しぶりの更新となってしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回はタイトルの通り、わたしが見つけた情報について、共有させていただければと思います。 ネットですらADHD当事者ママ向けの情報が少なかった わたしは以前、こちらの記事にて、「ADHDのお子さんを持つお母さん向け」の情報は数多くあっても、「ADHD当事者であるお母さん向け」の情報が、驚くほど少ない、ということを書きました。 shinoegg.hatenablog.com この記事を書いた時点では、ブログの読者に情報を募っても関連書籍が1冊しか発見できず、ネット上で「ADHD当事者 母親」や「発達障害 母親」と検索をかけても、あまり情報が得られないという状況でした。 のび太・ジャイアン症候群5 家族のADHD・大人のADHD お母さんセラピー posted with ヨメ

    ADHD持ち主婦&発達障害当事者ママ必見サイト・コミックエッセイ発見報告 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
  • 老後資金は「最低限1,500万円」あればいい | マネーの達人

    「老後が不安だ」という言葉を、よく聞きます。 「老後資金は1億円必要」という人もいれば、「5,000万円」、「3,000万円」という人もいて、こんなに貯金できるのかと、さらに不安が増しているようです。 pv�0�U 11�Uもちろん、年金がなく、住むところもなく、貯金もないまま夫婦で老後に突入したら、65歳から85歳までの20年間では1億円必要かもしれません。 住まい 20~30年後には、住まいの不安はある程度解消されているはず。 兄弟が少ない方が多いので親の家に住むという選択もできるし、空き家がますます増加するので安く手に入れることも可能になる。 仕事 20~30年後には完全なネット社会になっていますから、家賃の安い地方に住んで仕事はネットでするという選択も可能になるでしょう。 貯金 貯金についても、月2万円、ボーナス5万円の貯金を30年続けたら、軽く1,000万円を超えます。 若い方

    老後資金は「最低限1,500万円」あればいい | マネーの達人
  • 褒められたい、認められたい・・承認欲求が強すぎる人の心理【DJあおいの「働く人を応援します!」】│タウンワークマガジン

    独自の恋愛観を綴るTwitterが人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第62回目のテーマは、『承認欲求が強すぎる人の心理』。何かにつけて、「オレ(ワタシ)ってすごいでしょ」アピールしてくる人っていませんか?人から認められたい、褒められたいと思うのは悪いことじゃないけれど、でもその「承認欲求」、強すぎると少々厄介なことに…。あなたは大丈夫? ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ 承認欲求を得る方法は実は簡単 ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ 『誰かに認めてもらいたい』という承認欲求は、 欲や睡眠欲と同じく、基的な欲求のひとつですから 誰でも持っている欲求です。 それは普通なら、親や兄弟、友達や同僚たちに、 自分という存在を正当に認知されることで満たされます。 つまり、自分が思う自分の価値と、周

    褒められたい、認められたい・・承認欲求が強すぎる人の心理【DJあおいの「働く人を応援します!」】│タウンワークマガジン
  • しこたま貯金したいなら、「トヨタ式」に習え

    企業や役所などで冬のボーナス(賞与、一時金)が支給される時期。半年ぶりに入ってきたまとまったおカネをすべて使わずに貯金して残しておこうと思う人は、少なくないでしょう。一方で、ぜいたく品や旅行、自己啓発などに充てたり、月々の生活費の赤字を補填したり、住宅ローンの返済に回したりなどしているうちに、気づけば手元にほとんど残っていないケースも少なくないのではないでしょうか。 金融広報中央委員会が11月に発表した調査結果によれば、金融資産がゼロという世帯は全体の3割に上ります。収入自体が高くないために家賃や光熱費、費、雑費などの生活費をひねり出していくだけで精いっぱいだという家庭も少なくないのですが、一方で、年収が1000万円を超えるような高給取りの世帯でも、貯金ゼロというケースも1割以上あります。 「トヨタ式」を私生活に置き換えて、貯蓄に成功 かつて私も貯金がかなり少ないグループに入っていました

    しこたま貯金したいなら、「トヨタ式」に習え
  • 衝撃!エイメン博士が分類したADHD6タイプ、1つ追加で7タイプに - 大人ADHD 月子の生き方

    皆さんは、アメリカの精神科医エイメン博士が提案された ADHDの6タイプの分類のことをご存知でしょうか? 「わかっているのにできない」脳〈1〉エイメン博士が教えてくれるADDの脳の仕組み というエイメン博士の書籍が、2001年に日で発売されてから ADHDの6タイプの分類については、広く知られるようになったようです。 (残念ながら、現在この書籍は販売されておらず、中古で購入するか 図書館で借りて読むという方法しかないみたいです。) 先日から、私自身このADHDの6タイプについて詳しく知りたくなり、 書籍やウェブ等を調べていたところ、現在は新たに1タイプが追加され、 “ADHDは7タイプに分類されている”ことがわかりました。 そのことについて書かれた記事が日語では見つからなかったので、 この情報が共有できればと思い、今回の記事を書くことにしました。 ADHDって何タイプあるの? ADHD

    衝撃!エイメン博士が分類したADHD6タイプ、1つ追加で7タイプに - 大人ADHD 月子の生き方