実験機器や文房具なども,蔵書と同じように管理しています. 私が管理している器具には「NOJIMA001」から番号を付けてあります.2009年度に北里大学に引っ越して来たときから始めています.001番は2004年度購入のPCRサーマルサイクラー. 小型実験用具は片っ端からラベルを貼っています. 実験用具に限らず,身のまわりのありとあらゆるモノに番号を付けています.大学で使うものは私物であっても番号を付けておきます. 番号,品名,製造メーカー,購入予算,購入年度,設置場所をExcelのシートに入力して行きます.ただいま114番まで番号が付いています. ●管理ルール 管理ルールは次の3つだけです. すべての物品に番号をつける 番号をつけたらExcelのシートに必要事項を記入する 捨てたらグレー,持って帰ったらオレンジに塗りつぶす ルールが一つでも増えるとルールを守って行くのが面倒になってしまって
