2018年1月17日のブックマーク (5件)

  • 小室哲哉 妻・KEIKO介護の陰で看護師との裏切り行為 | 文春オンライン

    インタビューに応じる小室 ©文藝春秋 90年代のJ-POPシーンを創り上げた音楽プロデューサー・小室哲哉(59)。TRF、安室奈美恵、華原朋美、そして自らのユニット、globe。彼がプロデュースしたCDの総売上枚数は約1億7000万枚超に及ぶ。 2002年にはglobeのボーカル、KEIKO(45)と結婚。だが11年、KEIKOをクモ膜下出血が襲った。以来6年、リハビリに取り組むKEIKOを小室は傍らで支え、メディアの取材にも「僕にはこの人しかいない」「彼女に寄り添いたい」と献身を語ってきた。 しかし、昨年末から今月にかけ、小誌は小室の“背信”現場を目撃した。 12月中旬にある女性宅に泊まり、1月上旬には都内の高級ホテルで密会。ふたりは夕方、腕を組み部屋を後にした。そして1月13日、KEIKOを大分の実家に帰したその日、同じ女性を自宅に入れ、一夜を共にしたのだ。 ホテルの部屋から車寄せに現

    小室哲哉 妻・KEIKO介護の陰で看護師との裏切り行為 | 文春オンライン
    stray_black_xxx
    stray_black_xxx 2018/01/17
    文春砲は権力に向けられる時だけ好きだって言ったじゃないですか…
  • 「お前くらいの作品、俺だって時間なくて描かないだけでホントは簡単に描けるんだぞ」

    はっと /島田絋子 @平和藝術展 @Pecalatta 最近よく「お前くらいの作品、俺だって時間なくて描かないだけでホントは簡単に描けるんだぞ」みたいなメッセージをよく頂く。 うちの旦那曰く。「でもそいつは結局描かないという選択をしたんだから、描けないのと同じ」 確かに当、そうだね。気にすることはないんだね。 2018-01-15 06:52:34 夜詩乃みーてぃ @wumfyms0929 @Pecalatta 逆にその人の空いた時間でできる範囲のものを見せてもらいたい気持ちでいっぱいですね。。。ちょっと前にはっとさん(ともう1人名前挙げた)の絵はどれだけ努力しても他の人には描けないよねという話をしてたところです。。。 2018-01-15 07:02:14

    「お前くらいの作品、俺だって時間なくて描かないだけでホントは簡単に描けるんだぞ」
    stray_black_xxx
    stray_black_xxx 2018/01/17
    "「お前くらいの作品、俺だって時間なくて描かないだけでホントは簡単に描けるんだぞ」みたいなメッセージをよく頂く" この時点で引っかかってしまう
  • うううーーーーすまん! 俺は増田に投稿するおっさんなんだが(自明)、さ..

    うううーーーーすまん! 俺は増田に投稿するおっさんなんだが(自明)、さっきNHKのスポーツニュースで卓球の平野選手と張選手の息のあったプレーでいわゆるその「お姉さん&ショタ」みたいな鼓動を感じてしまったわけだ。 平野選手なんていっつも明るく石川選手や福原選手なんかにじゃれついてる後輩キャラなんだけれどさ、後世は恐るべし、って仲尼もいっておるとおり、張選手にとっては先輩なわけ! 天真爛漫な平野選手も、お姉さんなわけ。 はからずもそこにグッと来てしまった。 こんなことは。こんな内心は増田に書くだけだ。木のうろ。職場では、周りにはおくびにも出さない。 二人ともオリンピックに向けて頑張ってほしい。

    うううーーーーすまん! 俺は増田に投稿するおっさんなんだが(自明)、さ..
    stray_black_xxx
    stray_black_xxx 2018/01/17
    “俺は増田に投稿するおっさんなんだが(自明)” なんかこのフレーズだけで幸せになってしまった
  • テンションが下がったとき対策まとめ

    以下に上げることをできるだけ同時にやるべし ・温かいところへ行く ・好きな音楽を聴く ・たっぷりねる ・たっぷり飯をくう ・好きなべ物をテーブルの上に載せまくる ・意味もなく大笑いしてみる ・ふらっと散歩にいく ・料理を作る ・部屋の掃除をする 整理整頓 いらないものを捨てる ・新しいものを買う ・美容室へいく ・マッサージ エステへいく ・カラオケにいく こんなところか

    テンションが下がったとき対策まとめ
    stray_black_xxx
    stray_black_xxx 2018/01/17
    ちょっとだけ体を動かしてみるとか
  • 芥川賞2作品と直木賞1作品決まる | NHKニュース

    第158回芥川賞と直木賞の選考会が16日夜、東京で開かれ、芥川賞に石井遊佳さんの「百年泥」と、若竹千佐子さんの「おらおらでひとりいぐも」が選ばれました。また、直木賞に門井慶喜さんの「銀河鉄道の父」が選ばれました。 受賞作の「百年泥」は、去年文芸誌の新人賞に選ばれたデビュー作で、石井さんと同じようにチェンナイで日語講師として働く女性が主人公です。主人公が100年に一度とも言われる大洪水に遭遇し、泥の中から掘り出された品々にまつわる出来事を回想していく様子などが非現実的な情景を織り交ぜながら描かれています。 芥川賞の受賞が決まった石井遊佳さんは大阪 枚方市生まれの54歳。大学時代から小説を書き始め、さまざまな職業を経験しながら小説の新人賞などへの応募を続けてきました。今はインド南部のチェンナイで日語講師を務め、今回、初めての候補で芥川賞を受賞しました。 受賞作の「百年泥」は、去年文芸誌の新

    芥川賞2作品と直木賞1作品決まる | NHKニュース
    stray_black_xxx
    stray_black_xxx 2018/01/17
    多少格が落ちてもやっぱり芥川賞は芥川賞なので、50代から始めて8年書けば賞が取れるのはなかなか希望があるなと思った