2019年8月6日のブックマーク (9件)

  • Yahoo!ニュース

    【箱根駅伝予選会】立大が6位通過 解任された上野裕一郎前監督を宮沢徹主将は「許せないけど、感謝もしています」

    Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2019/08/06
    当人は気付かないものだろうか
  • 世界株安、米中対立の長期化懸念 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=後藤達也、ロンドン=篠崎健太】世界の株式市場が不安定になっている。6日の東京株式市場では日経平均株価が一時、前日比600円超下落し、5日の米国株市場ではダウ工業株30種平均が前週末比767ドル安と今年最大の下落幅となった。貿易摩擦を巡る米中の応酬が激しくなり、世界経済への打撃が警戒されている。市場では対立長期化への不安が強い。午後1時時点の日経平均は前日比203円39銭(1%)

    世界株安、米中対立の長期化懸念 - 日本経済新聞
    straychef
    straychef 2019/08/06
    すぐ円高になるし
  • 飛びつく遊具から転落、男性死亡 那須ハイランドパーク:朝日新聞デジタル

    栃木県那須町の遊園地「那須ハイランドパーク」で5日、神奈川県相模原市の男性客(51)が遊具から転落した。県警那須塩原署によると、男性は病院に運ばれたが、頭などを強く打ち、死亡した。県警は業務上過失致死傷容疑での立件を視野に原因などを調べている。 事故があったのは、クライミングなどを楽しめる屋内複合アトラクション「ノボランマ」の遊具のひとつ。高さ約8メートルの鉄柱から空中につるされたサンドバッグに飛びつく遊具で、男性は5メートルほどの高さから転落した。通常は命綱を付けた状態で遊ぶといい、男性は命綱を装着していたが、命綱に何らかの不備があったとみられるという。 ノボランマは昨年3月にオープンしたばかり。那須ハイランドパークは同日、ノボランマの営業を中止した。再開のめどは立っていないという。(若井琢水)

    飛びつく遊具から転落、男性死亡 那須ハイランドパーク:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2019/08/06
    本来なら失敗しても命綱でぶらーんとするだけなんだろうけどそこに装着やらのミスがあったのかね 他の記事ではつけてなかったともある
  • NY株、一時900ドル超安(共同通信) - Yahoo!ニュース

    straychef
    straychef 2019/08/06
    だいぶ戻したけど日経平均も連動して円高も進む
  • 同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」 | 共同通信

    正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差をなくす「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートすることに伴い、大企業の5社に1社が正社員の基給や賞与を減らす可能性があることが5日、人材会社「アデコ」の調査で分かった。政府は同一賃金の指針で、労使合意のない正社員の待遇引き下げを望ましくないとしており、懸念が広がりそうだ。 同一賃金は、能力や成果などが同じ場合、正規、非正規に関わりなく賃金などを同一水準にする考え方で、働き方改革関連法に盛り込まれた。調査は同一賃金が先行導入される従業員300人以上の大企業の人事担当者500人を対象に今年3~4月に実施した。

    同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」 | 共同通信
    straychef
    straychef 2019/08/06
    低いほうに合わせる
  • NY株急落、一時950ドル超安 貿易戦争に懸念 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】5日の米株式市場でダウ工業株30種平均の下げ幅が一時、前週末比950ドルを超え、約2カ月ぶりの安値となる2万5523ドルをつける場面があった。このままの水準で取引を終えれば、2019年に入って最大の下げ幅となる。米国の対中追加関税の発動表明を受けて、米中貿易戦争が世界経済を下押しするとの警戒感が強まっている。人民元が対ドルで約11年ぶりの安値をつけ、貿易戦争から通貨

    NY株急落、一時950ドル超安 貿易戦争に懸念 - 日本経済新聞
    straychef
    straychef 2019/08/06
    見出しも変動するんだ
  • タコの最期は涙なくしては語れないほどに尊い(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    生きものたちは、晩年をどう生き、どのようにこの世を去るのだろう──。 老体に鞭打って花の蜜を集めるミツバチ、成虫としては1時間しか生きられないカゲロウなど生きものたちの奮闘と悲哀を描いた『生き物の死にざま』から、タコの章を抜粋する。 ■子育てをする無脊椎動物、タコ タコのお母さんというと、何ともユーモラスでひょうきんな感じがする。 イメージとは、怖いものである。 タコは、大きな頭に鉢巻をしているイメージがあるが、大きな頭に見えるものは、頭ではなく胴体である。 映画『風の谷のナウシカ』に王蟲(おうむ)と呼ばれる奇妙な生き物が登場する。王蟲は体の前方に前に進むための脚があり、脚の付け根の近くに目のついた頭があり、その後ろに巨大な体がある。じつはタコも、この王蟲と同じ構造をしている。つまり、足の付け根に頭があり、その後ろに巨大な胴体があるのだ。ただし、タコは前に進むのではなく、後向きに泳いでいく

    タコの最期は涙なくしては語れないほどに尊い(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2019/08/06
    人間もDNAの命令に従って動いてるに過ぎないみたいなことになるかな
  • 900ドル超値下がり NYダウ平均株価 | NHKニュース

    週明け、5日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価は、先週末に比べて、値下がり幅が、900ドルを超えました。 「通貨安競争」とは、輸出に有利な状況を作るため、自国の通貨を安く誘導することです。 貿易相手国にとっては貿易赤字が増えるため、主要20か国の首脳会議、G20サミットの首脳宣言でも、故意に通貨安に誘導することは「避けるべきだ」といった文言がたびたび盛り込まれてきました。 多額の貿易赤字を抱えるアメリカトランプ大統領は、かねてから中国やヨーロッパがドルに対して人民元やユーロを「通貨安」に誘導して輸出を増やしていると、批判してきました。 今回、人民元がドルに対しておよそ11年ぶりの安値になったことについて、中央銀行にあたる中国人民銀行の易綱総裁は、この日の声明で「貿易摩擦を緩和するために為替を利用することはない」という立場を示しましたが、トランプ大統領は、強く批判しています。 トランプ大統

    900ドル超値下がり NYダウ平均株価 | NHKニュース
    straychef
    straychef 2019/08/06
    リーマンショック級
  • 700ドル超値下がり NY株式市場 ダウ平均株価 | NHKニュース

    週明け、5日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価は、先週末に比べて、値下がり幅が、700ドルを超えました。

    700ドル超値下がり NY株式市場 ダウ平均株価 | NHKニュース
    straychef
    straychef 2019/08/06
    リーマンショック級