タグ

外交に関するstraysheep19のブックマーク (3)

  • 中国報道局長、石破内閣の日中共同声明「法的拘束力有さない」に反論 台湾と交流「反対」

    中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、石破茂内閣が1972年の日中共同声明の解釈に関して「法的拘束力を有するものではない」とする答弁書を閣議決定したことについて「当然法的拘束力を持つ」と反論した。その上で「中国は外交関係を有する国と台湾とのいかなる形式の公式交流に断固として反対する」と強調した。 地方議員の台湾交流に圧力石破内閣は11日、「NHKから国民を守る党」の浜田聡参院議員が地方自治体や首長、地方議会、地方議員は声明にある「中国の立場を十分理解し、尊重」する法的義務の有無を尋ねた質問主意書に対し、同答弁書を決定していた。 質問主意書は2024年5月の台湾総統就任式の際、中国の薛剣駐大阪総領事が日の与野党の国会議員に加え、首長や自治体職員、地方議員に「出席させるな」という要望書を発出した経緯を踏まえ、「他国の外交官が、地方自治体や地方議員の台湾との交流や訪問に対して、中止を要

    中国報道局長、石破内閣の日中共同声明「法的拘束力有さない」に反論 台湾と交流「反対」
    straysheep19
    straysheep19 2025/03/19
    ただの声明に法的拘束力なんかない。その時々の首脳や政府間の約束といった程度だ。それだけでは地方議会や首長の行動は縛れない。法律に落とし込まない限りは。
  • 全て政治はローカルなのか? 岸田外交の評価は日米で正反対 宮家邦彦 宮家邦彦のWorld Watch

    現在システムメンテナンス中です 会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。 ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。 2月27日(日)午前5時頃まで サービス再開時間が前後する場合があります。 →詳細へ

    全て政治はローカルなのか? 岸田外交の評価は日米で正反対 宮家邦彦 宮家邦彦のWorld Watch
    straysheep19
    straysheep19 2024/08/24
    岸田外交には高い評価を与えたい。この点は同感だ。ただ、支持率が低いのは、「聞く力」などと言って「意見があったら何でも言ってくれ」とナイーブな態度を取ったから。問題が起きて右往左往する姿も醜かった。
  • 銀座・高級すし店「すきやばし次郎」でオバマ氏失言 日本の情報共有奏功し、〝豚の決着〟 国際舞台駆けた外交官 大江博氏(20)

    2016年5月、三重県での会合に臨む安倍晋三首相(左)とオバマ米大統領。14年の〝豚の決着〟は、日側の情報共有が奏功した好例だ(代表撮影) 公に目にする記者会見の裏で、ときに一歩も譲れぬ駆け引きが繰り広げられる外交の世界。その舞台裏が語られる機会は少ない。ピアニスト、ワイン愛好家として知られ、各国に外交官として赴任した大江博・元駐イタリア大使に異色の外交官人生を振り返ってもらった。 ミシュラン名店での攻防《米国との環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉で、日側の密な情報共有が奏功した例は2014年の〝豚の決着〟だ》 東京・銀座にあるミシュランの三つ星名店「すきやばし次郎」で、オバマ米大統領と安倍晋三首相との間で交わされたやり取りです。 日への米国産豚肉輸入問題で、日側がどこまで譲歩が可能かを巡り、米国と日の間でかなり差がありました。米通商代表部(USTR)のフロマン代表は「米側

    銀座・高級すし店「すきやばし次郎」でオバマ氏失言 日本の情報共有奏功し、〝豚の決着〟 国際舞台駆けた外交官 大江博氏(20)
    straysheep19
    straysheep19 2024/08/13
    甘利明氏は外交で実績を上げたが、ブラック政治家と見なされ21年、選挙区で落選。国益に貢献した実績を有権者は一顧だにしなかった。いい所は見ず、悪い所だけ非難する。これで主権者とはちゃんちゃらおかしい。
  • 1