タグ

ブックマーク / gijutsu.com (3)

  • composite-primary-key – 技術情報のメモ書

    Googleサーチコンソールを見ると、Djangoの複合キーについて調べて、以下ページにアクセスしてくれる人が多い。 そこで、GitHubで公開している複合主キー対応のパッケージについて、今更ながらREADMEの日語版を。 https://github.com/Arisophy/django-compositepk-model django-compositepk-modelパッケージ 複合主キーの対応のためのDjangoのModelクラスを拡張した CPkModelというクラスを提供する。Query クラスに対しても、複数カラムでのlookupsへの対応を追加したCPkQueryというサブクラスを提供する パッケージにより、複合主キーを使っているレガシーDBテーブルについて、サロゲートキーを追加することなくDjangoで扱えるようになる。 これはticket373に関する自分なりの解

  • [Django]DBアクセスを減らす – 技術情報のメモ書

    最近は、外でSurfaceで開発しているので、容量もそれほどなくあまり色々入れたくないというのと、外に持ち運ぶ端末内にお客さんの個人情報を入れたくないということで、開発環境のWEBサーバ―はローカルPC内だが、DBはクラウドサーバー上にあるという変な形でやっている。 この環境だとDBアクセスのオーバーヘッドが顕著にあらわれる。ORMを何も考えないで使っていると、処理によっては、結構、待たされる。ということで、そろそろリリースに向けた見直し中。 1.モデルの使い方 Djangoのモデルを効率よく使う方法は、以下ページに書かれている。 https://docs.djangoproject.com/ja/3.1/topics/db/optimization/ 複雑な参照系は、Rawクエリで一発で取ってくるようにしているが、微妙なところはモデルをそのまま使うようにしている。その部分で、余分なクエリ

  • [Django]サーバーの構築 – 技術情報のメモ書

    VisualSdudioで開発していたDjango3.2のプロジェクトを、CentOSサーバーに公開する手順についてのメモ書き。 デプロイに関する3.2のドキュメントは以下。 https://docs.djangoproject.com/ja/3.2/howto/deployment/ 今回は最終的にuWSGIでサーバーを構築する予定で、設定の流れは以下が参考になる。 https://uwsgi.readthedocs.io/en/latest/tutorials/Django_and_nginx.html 流れとしては、以下の順に順次確認して最終形にする。 Django uWSGI –> Django nginx –> uWSGI –> Django WAF –> nginx –> uWSGI –> Django まずはDjangoプロジェクトを設定して単体で確認する。 0.今回の条件

  • 1