2015年3月3日のブックマーク (7件)

  • 序列武闘派層

    加藤AZUKI @azukiglg 「ある特殊な前提を共有しつつ、それを理解しない多数に対して優越感と自負心を持つ少数派集団」というのは色々な分野に存在する。で、こういう集団では「如何に自分が真実に近いかという【純粋化】」と「如何に自分が蒙昧無知な輩を批判攻撃したか【武闘派】」ってのが、集団内での序列向上に寄与する 2012-01-09 17:38:57 加藤AZUKI @azukiglg 「自分はこんなに分かってる」と、理解の深度が深いことを喧伝し、或いは集団内にあって序列が低い(情報入手量が少ない)者に対して、より深度の深い情報を【与える立場】を目指す。自分が知らない場合は知っている所からリレーし、もしくは「自分で価値がある情報を作り出す」。ま、デマですな。 2012-01-09 17:40:22 加藤AZUKI @azukiglg 「自分はよくわかってる」「あの人はよく分かってる」「

    序列武闘派層
    strelitzia1729
    strelitzia1729 2015/03/03
    自戒を込めて。
  • エコプロダクツ展ホームページ

    環境やSDGsへの取り組みを企業や学生に直接PRできる大規模環境展示会

  • 海洋プランクトン遺伝子で“光るトレニア”開発

    海のプランクトンの蛍光タンパク質を植物体に組み込んだ“光るトレニア”の開発に、NECソフト(社・東京都江東区)と農業・品産業技術総合研究機構花き研究所、インプランタイノベーションズ(社・横浜市)、奈良先端科学技術大学院大学が成功した。5日発表した。 “光る花”はこれまでにも、オワンクラゲの緑色蛍光タンパク質(GFP)の遺伝子を植物体に組み込むなどして作られているが、実際に目で確認できるほどの強い傾向を発する植物は得られていなかった。 研究チームは遺伝子組み換え技術を用いて、海の動物プランクトン「キリディウス・ポペイ」(Chiridius poppei)から発見された蛍光タンパク質の遺伝子をトレニアに導入した。このタンパク質は、暗闇の中で特定の波長の光(励起光)を当てると鮮やかな黄緑色の蛍光を発する。さらに、トレニアの細胞内にタンパク質を多量に蓄積させる技術を組み合わせて、これまでにな

    海洋プランクトン遺伝子で“光るトレニア”開発
  • 多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる

    このようにひもで繋がれたお子さんを見かけたことはありませんか? これはハーネス、迷子ひもなどと呼ばれているものです。 私も子供が産まれて間もない頃は他のお子さんがつけているのを見て (なんだか犬みたいだなぁ・・)と思っていました。 しかし、いざ自分の子供が歩き出してみると、突然道に飛び出す、 制止しても全く聞かない、手をつないでいても全力で振り払い、 レジでお金を払う時など両手がふさがれた一瞬で姿を消してしまう。 多くのお子さんでも何度かはあることでしょう。 しかし我が娘はいつもこの調子で、 一瞬の気のゆるみが命取りになりかねないことばかりでした。 娘は、のちにAD/HD、注意欠陥多動性障害と診断されました。 (他に広汎性発達障害、アスペルガー症候群も診断されています。) 現在は小学生となりそこまで無謀なことは少なくなりましたが 幼少時の育児目標はとにかく「死なせないこと」でした。 診断が

    多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる
  • 【尼崎】 老齢廚二病と若年性廚二病とDVを巡る論考とか 【サークルクラッシャー】

    誰もが一度は罹るであろう、中二病(若年性廚二病)と、なぜかそれが快癒寛解する機会を逸したまま老境に到達してしまった、老齢廚二病。 これについて、色々興味があるので考えてみた。 尼崎の事件やイジメやDVや運動が何故瓦解し新興宗教からなぜ離脱しにくいのかまで、割と広範に説明できる気がしてきた。 ■関連 続きを読む

    【尼崎】 老齢廚二病と若年性廚二病とDVを巡る論考とか 【サークルクラッシャー】
    strelitzia1729
    strelitzia1729 2015/03/03
    [][社会]
  • 一般システムエンジニアの刻苦勉励 > 知ってるようで知らないベルマーク : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    息子の保育園の「ベルマークがかり」になりました。「いきものがかり」ではありません。知ってるようで知らないことが多くて驚きます。 まずはベルマークの活動は2008年現在59社の企業によって行なわれていることです。よく見かけるのでもっと多くの企業が参加していると思いきや、少ないんですね。 そしてベルマークは勝手に集められるものかと思いきや、学校や福祉施設などだけが集めることができます。(原則です。例外あり。詳細はベルマーク財団にご確認ください。)おそらくベルマークの主催者側の問題なんだと思いますが、学校単位での運用が求められるため、学級で集めたとしても最終的に学校単位で合算しなくては財団に送り出せません。もちろん財団がポイントを確認し積み立てられた後は、学校側の裁量でポイントを使えることになります。例えば学校全体で使うものを買ってもいいですし、集めた実績ベースで学級単位にポイントを振り分けるこ

    一般システムエンジニアの刻苦勉励 > 知ってるようで知らないベルマーク : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 近藤誠さんが流行る深層(2)その言論の特性 | ヨミドクター(読売新聞)