2021年6月1日のブックマーク (4件)

  • GIGAスクール構想は近年まれにみる失政

    教育Elementary school children are using digital tablets and studying in a classroom. GIGAスクール構想とは「義務教育を受ける児童生徒のために、1人1台の学習者用PCと高速ネットワーク環境などを整備する5年間の計画」のことだ。ちなみにGIGAとは、Global and Innovation Gateway for Allの略で、単位のことではない。 政府が2019年12月に発表し、予算は「1人1台端末」の整備費用を中心に4600億円超の巨額に上る。コロナ禍でオンライン授業の必要性が出てきたため、予定より前倒しで導入された形だ。端末1台当たり最大4万5000円の補助金を各地方自治体に支給したため、各自治体がこぞってiPadやらchromebookやらを購入し、一時は民間へのタブレットの供給が途絶えもした。 そ

    GIGAスクール構想は近年まれにみる失政
    strkmk
    strkmk 2021/06/01
    ほんと大失敗
  • 東京都のコロナ過剰規制による自殺者激増は誰の責任か

    緊急事態宣言を出す状況ではないのにますます規制を強める不思議 東京都の小池都知事の規制がいよいよ狂気を帯びてきました。 いまの東京の状況ですが・・・ 陽性率は5.4% 新規陽性者数は448人で完全にピークアウトしています。 街の人出は「もういい加減にしてくれ」と、緊急事態宣言発令前に戻っています。しかし感染は収束しているので、人出の規制と感染拡大にはなんら関係がありません。 昨日現在 新規陽性者数 448人 陽性率    5.4% 日はなんと260人です!!! 2回目の緊急事態宣言が発令された1月7日は 新規陽性者数 2520人 陽性率    14.5% 3回目の緊急事態宣言が発令された4/25は 新規陽性者数 635人 陽性率    6.0% ですので、東京の現状は緊急事態宣言を出すにはほど遠い事態である事が分かります。重症はたったの77人で第2波のピークの半分です。沖縄と変わらない。

    東京都のコロナ過剰規制による自殺者激増は誰の責任か
    strkmk
    strkmk 2021/06/01
  • テニス 大坂なおみ選手 東京五輪は出場の意思示す | NHKニュース

    テニスの四大大会、全仏オープンを棄権した大坂なおみ選手が、来月開幕する東京オリンピックについては、体調などを見ながら出場したいとする意思を示していることが関係者への取材でわかりました。 大坂選手は全仏オープンを前に試合後に行われる記者会見に応じない意向を示し、30日の1回戦のあと会見に出席しなかったため、主催者から罰金を科されました。 そして、翌日自身のツイッターで「誰もが大会に再び集中できるようにするため、大会やほかの選手、そして、私自身にとって私が撤退することがベストだと思った」として大会を棄権しました。 関係者によりますと、大坂選手は体調などを考慮したうえで、来月開幕する東京オリンピックについては、出場したいとする意思を示しているということです。 東京オリンピックの出場権は、今回の全仏オープン終了後に発表される女子シングルスの世界ランキングの上位56人に与えられることになっていて、現

    テニス 大坂なおみ選手 東京五輪は出場の意思示す | NHKニュース
    strkmk
    strkmk 2021/06/01
    テニス 大坂なおみ選手 東京五輪に出場の意思示す。
  • 五輪より国民の命 菅首相:時事ドットコム

    五輪より国民の命 菅首相 2021年06月01日15時16分 菅義偉首相=5月31日、首相官邸 菅義偉首相は1日の参院厚生労働委員会で、東京五輪・パラリンピックに関し、「国民の命と健康を守るのは私の責務だ。五輪を優先させることはない」と強調した。その上で、「選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じた上で、国民の命と健康を守ることが開催の前提だ」と重ねて説明した。立憲民主党の打越さく良氏への答弁。 医療体制に負担リスク ステージ4の五輪開催―尾身氏 首相は、1月の施政方針演説で五輪開催を「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証し」と位置付けたことに触れ、「このこと(考え)は今も変わっていない」と述べた。同党の田島麻衣子氏の質問に答えた。 政治 コメントをする

    五輪より国民の命 菅首相:時事ドットコム
    strkmk
    strkmk 2021/06/01
    五輪を中止したらワクチン接種が進むわけじゃないからな。五輪目標に接種や対策を進めることが感染対策でもあるわけ。