タグ

リポジトリに関するstrskのブックマーク (3)

  • yumリポジトリの使い方/設定/作成方法

    yum install yum installは指定したパッケージをインストールするコマンドです。 使用例は以下の通りです。以下のようなコマンドを実行する事で、”httpdをインストールする事ができます。なお、-yは質問に対して全て”yes”と答えるオプションです。”yes”と入力するのが面倒な場合やスクリプトで自動化を検討する場合などは、-yオプションを付与しましょう。 # yum -y install httpd yum search yum searchはパッケージ名を検索するコマンドです。 例えば、ruby gemを検索したいと思います。以下のようにコマンドを実行すると、”rubygem”を含むパッケージ名を検索する事ができます。検索の結果、正確なパッケージ名は”rubygems”である事が分かります。 [root@localhost ~]# yum search rubygem

    yumリポジトリの使い方/設定/作成方法
  • 社内 apt リポジトリの運用と deb パッケージビルドの話 - クックパッド開発者ブログ

    id:sora_h です。今回はクックパッドの社内 apt リポジトリ管理・deb パッケージビルド・リリースフローについて紹介します。 クックパッドではいままで CentOS 6 を利用していましたが、最近は Ubuntu への移行を進めています。現在は CentOS / Ubuntu 両方が共存したインフラになっています。 CentOS では社内に yum リポジトリを置き、家リポジトリから消えてしまったパッケージや、独自でビルドしたパッケージのホストを行っていました。Ubuntu 導入以降も同様に、社内 apt リポジトリを設置し、必要があれば独自でパッケージをビルドすることにしました。具体的には、わたしは ruby2.1 パッケージや ruby2.2 パッケージをメンテナンスしています。 (なお、わたしは rpmspec および ebuild の方が慣れていて、未だ deb パッ

    社内 apt リポジトリの運用と deb パッケージビルドの話 - クックパッド開発者ブログ
  • aptly による apt リポジトリ管理 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の宮下(@gosukenator)です。 クックパッドでは一部のサーバで Ubuntu を使い始めており、 apt リポジトリをどのように管理するのが良いのか、試行錯誤しています。aptリポジトリ管理で実現したいことは、主に次の2点です。 自前でビルドしたパッケージの管理 リモートリポジトリから削除された旧バージョンパッケージの保全 このあたりをいい感じにできるツールはないかな、と社内で話していたところ、カルビ生焼け王 に教えてもらったのが aptly です。 aptly とは 公式サイトに「aptly is a swiss army knife for Debian repository management」とあるように、aptly は多機能な apt リポジトリ管理用ツールです。外部リポジトリのミラー作成、ローカルリポジトリの作成、リポジトリのスナップショット

    aptly による apt リポジトリ管理 - クックパッド開発者ブログ
    strsk
    strsk 2014/11/07
    ちょうどどうしようかと思ってたので助かる
  • 1