タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (6)

  • 堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ|【Tech総研】

    東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程中退。1996年に「有限会社オン・ザ・エッヂ」を設立。2002年に旧ライブドア社から営業権を取得し、2004年に社名を「株式会社ライブドア」に変更。2006年に証券取引法違反容疑で起訴されて一審、二審ともに有罪判決を受ける。現在上告中。1972年福岡県生まれ。 今、非正規雇用の増加やいわゆる「派遣切り」が社会問題になっていますけど、僕が前の会社(ライブドア)で社長をやっていたときは、技術者派遣やSI会社の常駐社員などは一切使わなかったし、逆に自社の社員を派遣することもしなかった。社内ではこうしたシステムを利用するようにかなり説得されたけど、ここだけは頑固に譲らなかった。 唯一、派遣会社を使ったのは受付の女の子たち。いろいろとあって押し切られてしまったのだけど、彼女たちが望めば正社員にしていたし、希望すれば総務や経理に異動もさせていた。ほかに社員でない人と

  • ネットの「楽しい」を創造し続けるウノウへ|【Tech総研】

    映画ファンにはおなじみの新作映画情報サイト「映画生活」、写真や動画を核にしたSNS「フォト蔵」を運営するウノウ。一味違ったネットの楽しさを少数精鋭で企画・開発している。ラボ活動や開発合宿など、社内制度も技術重視だ。そんな同社の1次面接を公開する。

    studio-m
    studio-m 2008/12/25
    面接プロセスの公開。面白い企画だな
  • 金子勇@SkeedCastは、根っからのプログラマ!|【Tech総研】

    いえいえ、即日プログラミングです。ゲーム好きの友人がいて、企画書とビットマップのキャラクターをもってきて「ゲームを作ってくれ」というんですね。電気屋さんはお店の宣伝になるからと「開発」を認めてくれていましたから、BASAICでプログラムを組んで、デモして、できたゲームで遊ぶと。これを一日でしていました。 ですからソフトは保存していなかったのですが、プログラマって自分の書いたコードは覚えているものじゃないですか。同じゲームは別の日でも作れましたし、少しずつ違って別のゲームができたりするのも面白かったり。中学に入るとポケコンでの開発が中心になり、授業中にポコケンでずっとプログラミングをしていたのですが、ハードが非力なのでアセンブラで組んで、それでも遅い(笑)。 こんなことを続けていたせいか、中学時代に「プログラミングを極めた」感じがしてしまいました。疲れるから仕事にはしたくないと思いましたが、

    studio-m
    studio-m 2008/12/15
    プログラムとは?「私にとっては「こんなことを考えたよ」という表現であり、そのための手法です。プログラミング以外の方法でしゃべるすべを知らないのです。」
  • 酒徳峰章@なでしこは、音楽に目覚めて家具にハマる|【Tech総研】

    言語デザイナーと呼ばれる人は日にも何人かいますが、「日語プログラミング言語」をつくったのは酒徳峰章さんが初めてではないでしょうか。「クジラ飛行机」としていくつもの人気ソフトを開発してきた彼は、そのドタバタ人生が結構笑えます(失礼!)。しかし、その素顔は、好青年で愛家です。

    studio-m
    studio-m 2008/08/23
    なんという素敵なお宅…
  • 木屋善夫@ドラスレは、バイクや無線に熱くなる|【Tech総研】

    WiiもPS3もXboxもなかった20年以上前、PC-8801やFM-7で動いていたPCゲームに、当時のパソコン少年たちは夢中になっていました。「ドラスレ」「ザナドゥ」「ソーサリアン」……これらを開発した伝説のプログラマは、取締役になった今でも、現役でプログラムを楽しんでいました。

    studio-m
    studio-m 2008/02/22
    若々しいなぁ…
  • カリスマブロガー監修☆エンジニアの今がわかる15本|【Tech総研】

    Tech総研が2007年1月に全面リニューアルしてからはや1年。今回、この1年でTech総研がお届けしたレポート233の中から、おなじみの有名ブロガーの皆さんにお気に入りの15を選んでいただいた。さて、気になる中身は…… 一昨年、Tech総研3周年記念企画として、当時700を超えるレポートの中からえりすぐりのレポートを、「Tech総研フリーク」という有名ブロガーの皆さんに選出していただいた。 今回再び同じメンバーに集結していただき、2007年1月10日掲載分~11月30日分、計233の中から「タメになった」「笑えた」と感じたレポートをそれぞれ3ずつ計、15選出していただいた。 参加者それぞれの、独特の視点と経験談トークが今回の評議会でもさく裂! では早速、その珠玉のレポート15の発表と評議内容をレポートしたい。

  • 1