タグ

2007年5月7日のブックマーク (9件)

  • ASSetPropFlagsのススメ|_level0.CUPPY

    これまたマニュアルに載ってない、関数の設定をするASSetPropFlagsという関数の話です。 なんでコレを書くにいたったかというと、以前のビルトインクラスや関数拡張系のハックを行った際に不都合が出てくるからです。 まず該当するエントリーは以下です。 Arrayの拡張 デバッグを工夫する(trace関数を拡張) Objectの長さを取得する(Objectの拡張) 何がいけないかというと、Class.prototypeなどにプロパティを追加するかたちで拡張した場合、そのままだと拡張したメソッドがプロパティとして紛れ込んだ状態になります。 そのため、for inなどでプロパティを洗い出したときなどにユーザにとって予期しないプロパティも列挙されることになってしまいます。 特にArray、Object、MovieClipなどダイナミックにプロパティを増やせるクラスで陥りやすい問題です。 Arr

    stylus
    stylus 2007/05/07
    あるプロパティについて上書き、削除、隠す、の3つの項目を設定できる関数。prototypeで拡張したときのtips。
  • ニコニコ動画やYouTubeのFLV動画を取得する。|_level0.CUPPY

    ニコニコ動画がYouTubeからアクセス禁止を受けて一時閉鎖した際、 YouTubeからどうやって動画を取得していたかが少し話題になりました。 YouTubeAPIには、Flashの動画形式であるflvファイルのパスそのものは記述されていない ため、おそらくいったんページのHTMLを取得して、そこからflvのパスを 取得していると考えられます。 サンプルソースを書いてみました。 var _this=this; var _lv:LoadVars=new LoadVars(); var url="http://www.youtube.com/watch?v=DQoh5DsLJvc"; _lv.sendAndLoad( url, _lv , "POST" ); _lv.onData=function( _str ){ _this.parseHTML( _str ); } function par

  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
  • Macromedia Flash MX 2004 Developerサンプル問題

    Macromedia Flash MX 2004 Developerの認定試験というものがあります。サンプル問題が英文のままなので、ざっと日語訳してみました。 試験の流れや様子については、[FumioNonaka.com Newsletter: no.012]のコラムで簡単に紹介しています。番の問題は、もう少しあるいはかなり難解な日語です。 1. ムービーAは、フレームレートが24fpsです。ムービーBは、フレームレートが12fpsです。ムービーBをムービーAの_level5にロードすると、ムービーBはフレームレートいくつで再生されますか? A. 12 B. 24 C. 36 D. 60 2. アクセシビリティを備えたFlashコンテンツを制作するために、推奨すべき指針に当たらないものはどれでしょう? A. ナビゲートしやすいすっきりとしたデザインを作成する。 B. アニメーションす

    Macromedia Flash MX 2004 Developerサンプル問題
    stylus
    stylus 2007/05/07
    MMCP試験のサンプル問題。変なのばっかり。
  • Google ヘビーユーザーのための GreaseMonky スクリプト - AUSGANG SOFT

    日常的にネットを使う環境にいて、正月など休みの後に、ふと普段の作業を見直すと、無駄なことをしてることに気がつきます。 Google で調べ物をするのですが、検索結果からページに飛ぶので、そのページを見終わって閉じて、後でまたGoogle を新たに開く(サーチボックスから Google を開く)ということを繰り返しやってます。 解決方法として、Google の表示設定で、"検索結果を新しいウィンドウに開く "というのがあるので、これをONにすることで、検索結果からは別窓で見れます。 でも、パーソナライズド ホームを使ってるので、検索結果に移動せずに常に Google を開いておきたいのです。 そこで、検索フォームをちょっと書き換えて、必ず別窓(新規タブ)に検索結果を表示するようにする  GreaseMonky スクリプトを書いてみました。 googlenwt.user.jsその他のGreas

    stylus
    stylus 2007/05/07
    検索結果画面を別窓で開く
  • Tab Mix Plus の設定 Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ

    以下メニューの「ツール」->「拡張機能のオプション」のダイアログで Tab Mix Plus 選んで「設定」のダイアログの全てのスクリーンショットを載せてそれぞれの設定項目の意味を補足しておきます.スクリーンショットに見える設定は現在筆者の設定したものでデフォルトのものではありません. Tab Mix Plus はタブ機能をこれだけあれば問題ないというほどにタブの機能を包括的に指定出来る拡張ですが設定の多さに2の足を踏む人のために記述しました.一度設定してしまえば設定を保存出来る機能があって大変なのは最初の1回だけです.尚、設定項目は上記のバージョンでまた日語ロケールが入っているので Firefox 2.0.0.1 日語版でのものです.バージョンが変わった場合手直しするかは未定です.これだけたくさん設定項目があるとバージョンアップ毎に設定が変わったかどうかを見るのは大変でその点余り期待

    stylus
    stylus 2007/05/07
    Tab Mix Plus の設定詳細説明
  • フリーソフト置き場 - ExposeText

    元々、入力補完をさせるソフトを作ろうというコンセプトで作ってみました。 しかし、思いついたままいろいろな機能を付け加えていくうち 何をしたいのか分からないソフトになってしまいました。 そのうち入力補完部分だけを切り取って作り直そうかと思ってます。 具体的に、InputAssistantでできることは以下の通りです。 登録してある単語を入力補完できる 説明を表示させることができる 説明文の方を入力補完させることもできる 補完する単語を2階層まで階層化させることができる ランチャー機能がついている URLのコピーですぐにそのサイトに行ける クリップボード支援がついている Controll2回押しでキャレット位置の単語選択 あまりInputをAssistしていない機能が目立ちますが、 大体こんな感じです。 ・リストの入力補完候補をダブルクリックしても入力補完できなかったのを修正 ・前回終了時の入

    stylus
    stylus 2007/05/07
    過去に打った長い文字を補完するソフト。スクリプト書くときに便利。
  • w3m ユーザに送る Firefox のススメ

    JavaScriptCSS が使える Firefox の良さはわかっていても、操作性の良い w3m を手放せない、 キーボードを偏愛するあなたに送る Firefox のススメ。 基方針はコチラ。 Firefox 2.0.x がターゲット。 あらゆる操作をキーボードから行えるように設定する。 キーバインドは可能な限り w3m 互換で。 快適な操作性のためなら Firefox の常識は捨てる。 最終的には 日常使う機能のほとんどの操作はキーボードのみで可能。 w3m との互換性を残しつつも、 Firefox 独自の機能を駆使することで w3m を越える操作性。 ページの読みやすさは w3m と Firefox のいいとこ取り。 といった感じになります。 【操作の動画を見る】 いろいろあるとは思いますが、以下の点になると考えました。 キーボードによる快適な操作。 フォントや表示色が正規化

    stylus
    stylus 2007/05/07
    firefoxをキーボードのみで操作する方法。
  • ゴキブリキャップの株式会社タニサケ | タニサケ

    ゴキブリキャップ屋外用ケース ゴキブリキャップを雨から守る!ゴキブリキャップを取替えれば、毎年使えます。 クロゴキブリなどの侵入対策に!

    ゴキブリキャップの株式会社タニサケ | タニサケ
    stylus
    stylus 2007/05/07
    強力ゴキブリ駆除ツール 【ゴキブリキャップ】公式ページ?