タグ

2007年9月10日のブックマーク (4件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 「サーバサイドCSS」という選択

    miyakeです。突然ですが、CSSって書くの面倒ですよね。何らかのプログラミング言語を知っている人間から見ると、CSSというのは言語としてはかなり貧弱です。 もちろんCSSはプログラミング言語では無いので、それを貧弱だと言われてもCSSもいい迷惑かも知れません。でも、 div#content { ~ } div#content div.entry { ~ } div#content div.entry p { ~ } div#content div.entry ul { ~ } こういう大したことをしていないのに、コードがどんどん長くなっていくのを見ると、もう少し何とかならないものかと思ってしまいます。 コピペするにしても、 コピー元にカーソルを移動 範囲選択してコピー コピー先にカーソルを移動 ペースト という操作が必要になります。数が増えてくるとコピペのミスも発生しかねませんし、id

    stylus
    stylus 2007/09/10
    cssをプログラム言語チックに書く
  • GAC なぜなにGAC->ActionScript

    swfからデータをget送信して、別のファイルでそれを受け取るのですが、 その変数名が「s_str」などアンダースコアを含む文字列の場合、 変数名が「s%5fstr」と文字化けしていまい、変数(データ)を受け取ることが出来ません。HTMLから送信された変数(データ)「s_str」は普通に受け取れます。 このような問題の事例と、修正方法を探しているのですが、なかなかみつからないので質問させていただきました。 環境ですが、自制作のものではな詳しく書けないのですが、 一般的な事例と対処法があるのであれば、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いしたします。 情報不足で申し訳ありません。

    stylus
    stylus 2007/09/10
    __proto__使うとこのテクニック
  • ASSetPropFlagsのススメ|_level0.CUPPY

    これまたマニュアルに載ってない、関数の設定をするASSetPropFlagsという関数の話です。 なんでコレを書くにいたったかというと、以前のビルトインクラスや関数拡張系のハックを行った際に不都合が出てくるからです。 まず該当するエントリーは以下です。 Arrayの拡張 デバッグを工夫する(trace関数を拡張) Objectの長さを取得する(Objectの拡張) 何がいけないかというと、Class.prototypeなどにプロパティを追加するかたちで拡張した場合、そのままだと拡張したメソッドがプロパティとして紛れ込んだ状態になります。 そのため、for inなどでプロパティを洗い出したときなどにユーザにとって予期しないプロパティも列挙されることになってしまいます。 特にArray、Object、MovieClipなどダイナミックにプロパティを増やせるクラスで陥りやすい問題です。 Arr

    stylus
    stylus 2007/09/10
    ASSetPropFlags…プロパティを隠す・隠されたプロパティを見えるようにする
  • ファイル管理について|_level0.CUPPY

    とりあえず納品 or 完成したらファイルサーバに素材とあわせて zip で固めてアップ!みたいな感じでファイルを管理していたのですが、皆さんは Flash による制作物の管理をどのようにされているでしょうか?? ということが、最近社内で引継ぎを行う際に気になりました。 古くは CVS、最近だと Subversion で管理するのがサーバサイドで標準的な手法なのですが、Flash を作成するときもそうするかというとちょっと、、となってしまうのは何故でしょう。 大抵一人で作ってしまうので、他人の更新と衝突とかいう事件があまりない。。 何メガもある Fla ファイルを毎回コミットするのはちょっと。。 そもそも Subversion のことに詳しくない or 苦手。 フォントとか他の素材もコミットするのかなぁ。 定期的に更新し続けるようなサイトを作らない。作ったらそのままが多い。 社内で調査したと

    stylus
    stylus 2007/09/10
    何をコミットするか